痩せて見えるのに、じつは“肥満”――現代型肥満とも言われ、最近話題になっている「スキニーファット」をご存知でしょうか? “ほっそりしている”という意味の「スキニー」と、“脂肪が多い”という意味の「ファット」を合わせた言葉なんです。
写真はイメージです(以下同じ)
筋肉が少なく脂肪が多い
立命館大学スポーツ健康科学部教授の藤田聡先生によると、スキニーファットとは「BMIが18.5~25未満(やせ型~普通体重)にもかかわらず、筋肉の量が少なく脂肪が多い状態」のこと。「主な原因は、栄養と運動の不足だと考えられています」(藤田先生) スキニーファットは、食事制限によるダイエットやコロナ下の運動不足により、女性たちの間で増えていると言われています。じつは筆者もそのひとり。健康上の問題にもつながってしまうスキニーファットについて、藤田先生に詳しく話を聞きました。 BMI:肥満度を表す指標として国際的に用いられている体格指数で、[体重(kg)]÷[身長(m)の2乗]で求められる。日本肥満学会の基準では18.5未満が「低体重(やせ)」、18.5以上25未満が「普通体重」、25以上が「肥満」とされる。
もしやあなたもスキニーファットかも!?
藤田先生によると、スキニーファットの人はパッと見は痩せているので見た目では判断しにくく、自分自身でも気づいていないケースが多いのだとか。 「いくらBMIが18.5~25未満でも、体脂肪率が25%以上だったらスキニーファットの疑いあり。やせて見えるのに二の腕がたるんでいたり、お腹がぽっこりと出ていたりするのも要注意です」(藤田先生) あなたは大丈夫でしょうか? まずは以下のチェックシートを試してみてください。 いかがでしたか? 心配な結果になってしまった人は、スキニーファットの解消や予防のために、食生活や生活習慣を見直したほうがいいでしょう。 なぜなら、筋肉量が少ないままでいることは、さまざまな不調の原因になるのです。
将来的に生活習慣病のリスクも
「筋肉量が少ないと代謝が落ちてしまうので、冷えやすい、疲れやすいといった問題が起きがちになり、免疫力も低下します。将来的には生活習慣病のリスクも上がってしまう。しかも、筋肉量が少なく代謝が落ちていると太りやすく痩せにくいカラダになるので、ますます二の腕やお腹にお肉がつくようになってしまいます」(藤田先生) 実は、筆者の2019年~2021年の検診結果を見ると、BMIは21~22で標準体重ですが、体脂肪率は25.9%→28.6%→29.9%と爆上がり……! コロナ下での運動不足や、手抜きの自炊がたたって、立派なスキニーファットになり果てています。
筆者の身体測定の結果
たしかに体調がすぐれないことが多いし、二の腕やお腹のぷよぷよ具合も加速する一方。この辺でなんとかしないと本格的にマズい!
体重50kgなら、1食20g以上のたんぱく質が必要
そもそもスキニーファットの人は、筋肉の材料であるたんぱく質の摂取が足りていない可能性があると藤田先生は指摘します。 「1回の食事で必要なたんぱく質は、運動習慣のない人で体重1kgあたり0.4g。体重50kgなら1食20g以上、1日で60g以上必要になります」(藤田先生) しかし、20~30代女性の1日あたりのたんぱく質摂取量は40~50代女性より少ないというデータもあり、慢性的な不足が心配されます。 そう言われると、筆者も朝はコーヒーだけ、昼食はおにぎりやサンドイッチで済ませ、肉や魚を食べるのはほぼ夜だけ。朝+昼でたんぱく質10gほどで、全然足りてません……。同じようなパターンの人は少なくないのでは?