「天使の輪は美容院でのトリートメント後にしかでてこない…」
「髪がつやつやに見えるシャンプーはどれ?」
「天使の輪ができる髪質に憧れる」
と感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、天使の輪ができるシャンプーの選び方について紹介します。
また、現役美容師が厳選したおすすめの天使の輪ができるシャンプーも最後にお伝えします。
この記事に登場する専門家
美容師 / tocca日吉店。
高緑清美
美容師免許。管理美容師免許。早稲田美容専門学校卒業後、現在まで美容師として活動中。ヘアケア全般に詳しく、自宅でできるサロン仕上がりのヘアセットやアレンジが得意。
この記事で分かること
・天使の輪は表面のキューティクルが整っていて髪内部の油分と水分のバランスが整うことでできる
・天使の輪を作るには、高級アルコール系のシャンプーは避け、できるだけアミノ酸系のシャンプーを使用する
天使の輪とは?
天使の輪とは
・ツヤのある髪の毛の光が当たった際にできる光のリングのことを指す
・表面のキューティクルが整っていたり、内部の水分と油分のバランスが整っている等の条件を満たすと天使の輪ができる
天使の輪というのは、髪自体のツヤがあり、光が当たった時に光のリングができる状態を指します。
特にサラサラのストレートヘアの人や、子供などに多く見られます。
生まれつきツヤが出やすい髪質の人もいますが、髪の艶感を出すにはいくつか条件があります。
それは以下のような点です。
・表面のキューティクルが整っている
・内部の水分と油分のバランスが整っている
・髪の表面に凹凸が少なく面と流れが整っている
この条件が2つまたは3つ揃うと、きれいな天使の輪ができます。
天使の輪は光の屈折によるものですが、美しい髪の象徴とされることも多いです。
美しい髪は女性なら皆憧れるものですので、よく耳にするワードかもしれません。
天使の輪をつくるうえでのNG行為
PIN IT、
きれいな天使の輪を手に入れるためには、してはいけないことが3つあります。
それは次のようなものです。
・半乾きや濡れたままで放置しない(寝ない)
・朝起きたままの髪で外に出ない
・日々のダメージケアをおろそかにする
一番よくないことは、濡れた状態や半乾きで長時間放置することです。
髪に水分が残っている状態は、最も傷みやすく、膨張してクセが出やすい状態です。
素早くドライヤーをかけることが、綺麗なツヤ髪を作るカギです。
また、濡れたままの状態の髪はキューティクルも開いたままになります。
カラーリングも退色しやすく、栄養分も油分も抜けやすい状態です。
半乾きで寝ることは絶対に避けましょう。
朝起きてそのまま出掛けるのもあまり良くありません。
特に、髪の短い方の中には、あまりヘアセットをしなくても気にならない方もいらっしゃると思います。
しかし、自分では気がつかないところに寝ぐせが付いていることも多いです。
ブラッシングをして流れを整えるだけでも印象は変わります。
また外は紫外線や乾燥など、髪にダメージを与える原因になるものもあります。
天使の輪を手に入れるためには、流さないトリートメントやスタイリング剤で対策しましょう。
美しい髪のためには、日々のお手入れも忘れてはなりません。
週に1度は特別なトリートメントでケアできるとベストです。
美容室に行く際には、是非サロントリートメントをしましょう。
サロントリートメントは、市販のトリートメントの何倍も補修効果があります。
天使の輪をつくれるヘアセット方法
天使の輪を作るヘアセット方法
1.ドライヤーの際はキューティクルの流れに沿って上から下に風邪を当て、根元から乾かす
2.150度前後でヘアアイロンを使用する
天使の輪というと、もともと髪質がきれいな人しかできないような気がしてしまいますが、実はそんなことはありません。
少し頑張れば、普段のヘアセットの中でつくれるものです。
そこで大切なことが『ドライヤーの使い方』と『ヘアアイロンの活用』です。
1.ドライヤーの使い方
最近はドライヤー自体の性能が上がっており、ただ乾かすだけでもツヤが出るものも出てきています。
高機能なドライヤーでなくても、風を当てる方向や乾かす順番でも、仕上がりのツヤ感は変わってきます。
ポイントは根元から乾かすことと、根元から毛先方向(上から下に)風を当てることです。
まず、根元から乾かすことで、毛先の水分を奪いすぎることなく、うるおいのある状態で仕上げることができます。
風を当てる方向は、キューティクルのうろこの方向に沿って乾かす事が大切です。
キューティクルは上から下に向けて層になって重なっています。
その方向に風を滑らすイメージで風を当てると、一番綺麗な状態で乾かすことができます。
2.ヘアアイロンの活用
天使の輪を作るためには、ヘアアイロンが強い味方になります。
ヘアアイロンは熱でキューティクルを引き締めながら、髪表面をツルっとなめらかな状態に整えます。
うねりや短い毛などもアイロンによって均一に伸ばされるので、面が整い、瞬時にツヤが生まれるのです。
もちろん高温での使用や間違った使い方をすればダメージを与えてしまいますが、うまく活用することで、天使の輪がつくれる画期的なアイテムです。
150度前後で使用すると良いでしょう。
本当は教えたくない!天使の輪を作る方法
日々の中で、天使の輪を作るためにできる方法は他にもあります。
具体的には次の3つの方法になります。
・ツヤの出る流さないオイルトリートメントを使う
・ナイトキャップを使う
・天使の輪ができるシャンプーを使う
お風呂で使う流すトリートメントも大事ですが、即効性を求めるのであれば、流さないトリートメントがおすすめです。
流さないトリートメントはドライヤーの前や仕上げに使います。
お風呂で使うものと洗い流さないタイプのものは用途が異なるため、可能であれば両方とも使用するといいでしょう。
オイルタイプは髪をコーティングし、艶とうるおいを与えます。
また紫外線ダメージや乾燥から髪を保護する役割もあります。
「オイル」聞くとベタベタしそうに感じる人もいるかもしれませんが、少量であればさらっと仕上げることができます。
また、美髪のために最近注目されているのがシルクのナイトキャップです。
特にロングヘアの方におすすめで、寝ている間の摩擦を軽減し、寝ぐせも付きにくくしてくれます。
シルク素材の物なら、髪のうるおいもキープできるのでいいでしょう。
毎日使うシャンプーを見直してみるというのもおすすめです。
シャンプーは毎日使用するものだからこそ、髪の毛の状態に大きく影響を与えます。
ご自身のお悩みに合わせて適したシャンプーを選ぶことが重要です。
やはりツヤがある髪は美しく見えますし、若々しくも見えます。
そこで、「天使の輪ができるシャンプー」について詳しくお話していきます。
天使の輪ができるシャンプーの効果
「天使の輪ができるシャンプー」を使うことで、どのような効果が期待できるのでしょうか。
使うことで得られるメリットは次の点です。
・ツヤが出ることで髪自体が綺麗に見える
・水分と油分のバランスが整い髪がまとまり、扱いやすくなる
・若々しい印象を与えることができ、自信がつく
髪が美しく見えるかどうかは、ツヤがあるかないかで決まります。
髪の質感というのは、大きく2つあり、ツヤかマットです。
マットでドライな質感は無造作な感じでおしゃれには見えますが、一歩間違えるとボサボサで手入れが行き届いていない印象を与えてしまいます。
メイクでも同じ事が言えますが、ツヤを出すことは、若々しさや清潔感、フレッシュなイメージを与えます。
そのため、髪のツヤは重要視されることが多いです。
天使の輪を演出するためには、髪の内部バランスを整えることも大切です。
内部バランスとは、水分と油分と栄養分のバランスの事を指します。
どれかが極端に欠けてしまうと、髪のうねりが出たり、パサつきが出やすくなったりしてしまいます。
この内部バランスを整えることで、髪自体も扱いやすくなり、まとまりのある滑らかで綺麗な髪になります。
「女性は髪が命」という言葉も存在します。
髪が美しくなれば、女性なら誰でも嬉しく感じるでしょう。
このシャンプーを使うと髪がきれいに見える、という商品に出会えると、自分の自信にもつながっていくかもしれません。
天使の輪ができるシャンプーをおすすめできる方の特徴
色々なターゲットに向けたシャンプーが販売されている中で、天使の輪ができるシャンプーを是非使っていただきたい人は次のようなお悩みがある方です。
・パサつきが気になる方、とにかくツヤが欲しい方
・ストレートヘアが好きな方や縮毛矯正をかけている方
・肌も髪も乾燥しやすい方
天使の輪ができるということは「ツヤがある」という意味になります。
ツヤは水分と油分のバランスが崩れてしまうとできないため、そのバランスを意識的にケアする必要があります。
シャンプーは毎日するため、すべてのベースになるものです。
そのため、最近髪がパサパサしやすくなったと感じている人は特におすすめできます。
ストレートスタイルが好きな方にもおすすめです。
なぜなら天使の輪というのはストレートだからこそ際立つからです。
コテで作ったような大きめのカールスタイルは除き、ウエーブスタイルで天使の輪を演出するというのは難しいです。
ストレートで表面が均一に整っているからこそ、天使の輪を綺麗に作ることができます。
同じような理由で、縮毛矯正をかけている方にもぴったりです。
天使の輪を作るには水分量も大事ですが、油分量が特に重要になってきます。
もともと頭皮や髪が乾燥しやすいタイプの人は、髪のツヤも出づらい傾向があります。
天使の輪ができるシャンプーには髪にツヤを与える適度な油分や保湿成分が含まれています。
そのため、適度な油分を補うという意味でも、乾燥肌の方にはおすすめです。
美容師だけが知っている天使の輪ができるシャンプーの選び方
「天使の輪ができるシャンプー」ですが、実際にどのようなポイントで選ぶと良いのでしょうか。
おもに次のような目線で選ぶと失敗がないと思います。
・どのような保湿成分と油分で構成されているかで選ぶ
・洗浄成分と肌への優しさで選ぶ
1.配合されている保湿成分と油分で選ぶ
天使の輪に欠かすことができないのはツヤです。
ツヤが出るためには、シャンプーに含まれる保湿成分(油分)が大切になってきます。
保湿成分は大きく分けて『シリコン』と『シリコン以外の油脂』に分けられます。
シリコン
毛髪をコーティングして保湿や潤滑油の役割をする成分です。静電気防止の効果のほか、安定した成分のため、化粧品など多くの物に使われています。
ジメチコン・アモジメチコン・PEG8ジメチコンなどがこれに当たります。
シリコン以外の油脂
植物性の油脂が使われることが多く、髪の保護や、傷んだ髪の栄養補給として配合されています。ひまわり種子油、コメヌカ油、ホホバ種子油などがこれに当たります。
またグリセリンやスクワランといった動物性油脂も保湿効果に優れており、一緒に配合されていることが多いです。
敏感肌の方はシリコン系よりも植物性油脂がメインで作られているシャンプーを選ぶと良いでしょう。
2.洗浄成分と肌への優しさで選ぶ
シャンプーを選ぶうえで欠かせないのが、どんな洗浄成分(界面活性剤)でできているのかというところです。
洗浄成分はおもに次のような3種類があります。
・アミノ酸系
・石けん系
・高級アルコール系
アミノ酸系
弱めの洗浄成分からしっかり洗えるものまで幅広いタイプがあります。肌への刺激も少なく、しっとりと洗いあがるので一番おすすめです。
髪内部の水分と油分のバランスも整いやすく、美髪に近づけることが可能です。
石けん系
強めの洗浄力なのでさっぱりと洗い上げたい人に向いています。スタイリング剤等もしっかり落とすことができるにもかかわらず低刺激なことが特徴です。
ただし、乾燥肌や髪がからまりやすい人にはあまり向きません。
高級アルコール系
洗浄力、脱脂力ともに強い成分です。泡立ちが良く、爽快感があります。
低コストで製造できるため市販のシャンプーに多いですが、脂性肌以外の人にはあまりおすすめできません。
天使の輪ができるシャンプーに関する注意点
ツヤが欲しいと思うと、ついついオイル系やしっとり感が強いシャンプーを選びがちです。
しかし、しっとり感が強いシャンプーを選んでも、含まれる洗浄成分の脱脂力が強すぎると、実は意味がありません。
強い洗浄力は頭皮や髪の必要な油分を奪ってしまいます。
その結果、アウトバストリートメントなどで油分を与えないとまとまらない髪になってしまうのです。
具体的には、石油系(高級アルコール系)の洗浄成分は脱脂力が強い傾向があります。
・ラウレス硫酸~
・ラウリル硫酸~
・PEGー〇ラノリン~
このような成分が表記一覧の上部に書かれているものは注意が必要です。
たまに使うくらいであれば特に問題はありませんが、毎日の使用は避けたいところです。
美容師が選んだ!天使の輪ができるシャンプーおすすめ10選
※このランキングは美容師(毛髪診断士、ORGANIQUE MAGAZINE編集部員)個人の主観に基づいて作成されています。
※*価格は公式価格で表示
第10位 ラックス ルミニーク ダメージリペアシャンプー 450ml 677円(税込)
100%天然のエッセンシャルオイルを配合した、スパ発想のシャンプーです。
その中でもダメージレベルが高い髪にも対応することができる商品です。
補修成分に加水分解ケラチンと加水分解コラーゲンを配合し、天使の輪を演出する手伝いをしてくれます。
特に洗う際の泡立ちが良く、ピーチの甘い香りでリラックスしたバスタイムが過ごせそうです。
やや洗浄力が強いので、敏感肌の人はあまり向かないかもしれません。
第9位 エイトザタラソ クレンジングリペア&モイスト 美容液シャンプー 475ml 1540円(税込)
「洗う美容液シャンプー」というコンセプトで作られたシャンプーです。
髪の水分をキープする保水力に着目し、同時に頭皮のうるおいもケアしてくれます。
洗浄成分もアミノ酸系がメインとなっており、エイジングケア成分まで入っています。
ハイダメージの髪でも対応できるかは難しいかもしれませんが、たいていの髪質であれば、するっとまとまるでしょう。
サラサラな質感の髪が好きな方にもおすすめです。
第8位 アミノメイソン モイストシャンプー 450ml 1540円(税込)
名前の通り、アミノ酸系の洗浄成分で構成された、見た目もおしゃれなシャンプーです。
保湿成分も、自然由来のアーモンド油、アボカド油、はちみつなどと、ミルク由来成分を配合し毛先までしっとりとまとメルことができます。
またノンシリコンでありながら、モコモコとかなり泡立ちがいいのも特徴です。
この価格帯ではかなり成分にこだわったシャンプーです。
甘めの香りがしっかり髪に残るので、そこは好みが別れるかもしれません。
第7位 メルヴィータ オイルシャンプー リペア 200ml 2530円(税込)
乾燥しがちな髪にツヤを与えてくれるオイルシャンプーです。
3種類の花のオーガニックオイル配合で、キューティクルを整えてくれます。
泡立ちは少し物足りないと感じる人もいるかもしれませんが、その分かなりしっとりと仕上がります。
天使の輪のようなツヤができるだけではなく、エイジングケアとしても使えるのがこの商品の特徴です。
加齢によるハリ・ツヤの減少にも効果が期待できそうです。
第6位 アルジェラン モイストグローシャンプー 480ml 1705円(税込)
オーガニック原料10%以上、98%が天然由来成分でできているシャンプーです。
天然のシリコンと呼ばれるブロッコリーオイルや、カカオオイルなど、植物性の保湿成分がふんだんに使われています。
髪の表面だけではなく、空洞化している内部箇所にも栄養分を補い、内側から補修してくれます。
洗浄成分もマイルドなので、敏感肌の人でも安心して使えるでしょう。
やさしく香るアロマの香りもリラックスできそうです。
第5位 ナプラ ケアテクトHBリペアシャンプー 300ml 2200円(税込)
天然由来成分で髪をいたわり、内部からのツヤをよみがえらせてくれるシャンプーです。
人工皮膚の素材としても使用されるキトサンが配合されており、特に髪のキューティクルの補修力に優れています。
成分にこだわったサロン専売品でありながら、手頃な価格なの点もポイントが高いです。
比較的ハイダメージの人でも対応できそうな使用感や補修力も、このシャンプーのおすすめポイントです。
第4位 アンドハニー メルティモイストリペアシャンプー 440ml 1540円(税込)
はちみつでうねりをケアしながら、髪の保湿力を高めるシャンプーシリーズです。
市販品でありながら、90%以上の保湿&保護成分でできています。
グリセリンやはちみつの保湿成分で、毛先まできしまず洗いあげることができます。
しっとり感が強いシャンプーになりますので、髪がごわついてツヤが出づらい人や、量が多くてまとまりが欲しい人に向いている商品です。
はちみつは殺菌効果もありますので、頭皮がべたつきやすい人にも適しています。
第3位 ディアボーテ ひまわり オイルインシャンプーリッチリペア500ml 793円(税込)
30代以降の大人のうねりや、髪悩みに向けたオイルインシャンプーです。
加齢による髪のツヤの減少が気になり始めた方にも最適です。
1000円以下で買えるシャンプーでありながら、アミノ酸メインの洗浄成分で構成されています。
マイルドに洗い上げつつ、ひまわりオイルの保湿成分でツヤをキープできます。
洗浄力が強すぎる市販シャンプーの中で、これは一線を画す存在でしょう。
この価格帯で探すなら、間違いなくおすすめできる成分の商品です。
第2位 フィヨーレ Fプロテクト ヘアシャンプーリッチタイプ 300ml 1650円(税込)
天使の輪に必要な、良質な洗浄成分と髪の補修効果を持ち合わせたシャンプーです。
髪のコーティングだけではなく、使い続けることで、内側から輝く髪をつくる事ができるでしょう。
ヒートケア成分も入っているので、ドライヤーの熱に反応して髪を補修してくれます。
ヘマチンという毛髪補修成分で、ツヤ髪だけではなく、同時に頭皮ケアもしたいという人にもピッタリの商品です。
髪の内部から天使の輪ができるような美髪を目指すためのシャンプーと言えます。
第1位 ナプラ エヌドット シアシャンプー 300ml 3080円(税込)
保湿力が高いことで知られるシアバター由来の泡で洗うことができるシャンプーです。
シアバターは保湿力が高いだけでなく、肌なじみがとてもいいことが特徴です。
また頭皮の皮脂ともなじみがよく、毛穴の奥に詰まった汚れなども浮き上がらせて、すっきりと洗い上げることができます。
マルラオイル、アルガンオイル、グレープシードオイルなど、植物系のエモリエントオイルの効果で、髪のツヤ感も出ます。
しっとりとしたオイル感が強いというよりは、さらっと軽めのテクスチャーでツヤツヤ髪になりたい人には最適な商品です。
さいごに
この記事では天使の輪の作り方と天使の輪ができるおすすめシャンプーをご紹介しました。
ツヤのある髪の毛は若々しい印象を与えることができます。
髪の毛のパサつきが気になる方やストレートヘアをより綺麗に見せたい方はぜひご紹介したシャンプーを試してみてください。
参考文献
出典リンク:髪のツヤ|髪の知識|花王株式会社 ヘアケアサイト
出典リンク:髪の乾かし方で差がつく!ツヤ髪を作るドライヤー術
出典リンク:ラウリル硫酸Naとは…成分効果と毒性を解説 | 化粧品成分オンライン
【こちらの記事も読まれています】
>頭皮タイプ別!頭皮ケアができるおすすめシャンプー9選
>傷んだ髪におすすめの市販シャンプー10選&自宅でできるケア方法
>一回で染まる白髪染めトリートメント10選|メリットやデメリットも
>美容師おすすめボリュームアップシャンプー13選 女性必見!美容師が教えるぺたんこ髪の解決法
>本当に良いシャンプーランキング!美容師が選んだおすすめ33選【2021】【お悩み別】