美味しい水炊きのおすすめ具材を定番から変わり種まで紹介します。簡単な水炊きのだしのレシピや作り方も紹介しますよ。また、水炊きには欠かすことができない薬味やポン酢などの脇役についてもおすすめを調べたので参考にしてみてください。
【第10〜6位】水炊きの定番の具材・材料ランキングTOP10
【第10位】大根|水炊きの定番のおすすめ具材・材料
水炊きのおすすめ具材ランキング第10位は、大根です。冬の代表的な野菜の大根は水炊きの具材としても人気になっています。ビタミンなどの栄養素も豊富で風邪予防にもぴったりです。水炊きの大根は煮物のように分厚く切るよりも薄く切る方がおすすめですよ。
薄切り大根も良いですが大根おろしも水炊きの具材として人気です。薬味でなく水炊きに大根おろしを入れると薄切り大根よりもたくさん食べることができておすすめです。あとで、レシピを紹介しますが、大根おろしアートをすることも可能ですよ。
【第9位】ほうれん草|水炊きの定番のおすすめ具材・材料
水炊きのおすすめ具材ランキング第9位は、ほうれん草です。ほうれん草は、水炊きで煮るとくたくたに柔らかくなるのでお子様や年配の方などの歯が弱い方にもおすすめの具材になっています。貧血予防にもなる栄養素を含んでいるので若い女性にもおすすめですよ。ほうれん草を水炊きでたくさん食べてみましょう。
【第8位】お餅|水炊きの定番のおすすめ具材・材料
水炊きのおすすめ具材ランキング第8位は、お餅です。水炊きにお餅をいれる場合は普通のお餅でも美味しいですが、薄切りの鍋用のお餅がおすすめです。水炊きのだしにサッとくぐらせるだけで火が通りますよ。逆に火を通しすぎるとぐちゃぐちゃになってしまうので、おすすめしません。
満腹感も得られてお米の代わりにもなる食材です。お餅は、のどに詰まりやすいので、お子様や年配の方は気を付けて食べましょう。
【第7位】くず切り|水炊きの定番のおすすめ具材・材料
水炊きのおすすめ具材ランキング第7位は、くずきりです。くずきりは、水炊きやお鍋以外ではあまり食べない具材なのではないでしょうか?つるつるとのど越しの良いくずきりは、ついつい食べすぎてしまいますよね。くずきりを食べるときは、だしやポン酢の味もしっかりわかるので少しこだわってみましょう。
【第6位】鶏肉|水炊きの定番のおすすめ具材・材料
水炊きのおすすめ具材ランキング第6位は、鶏肉です。鶏肉は、お肉の中ではリーズナブルなので使われる方も多いのではないでしょうか?鶏肉は、もも肉でもむね肉でも水炊きでは美味しく食べることができますよ。しっかりと火を通して、リーズナブルな鶏肉をたくさん食べましょう。
水炊きの定番具材を10位~6位まで紹介しました。
【第5〜1位】水炊きの定番の具材ランキングTOP10
【第5位】つみれ|水炊きの定番のおすすめ具材・材料
水炊きのおすすめ具材ランキング第5位は、つみれです。つみれは水炊きの定番の具材ですよね。鶏肉のつみれも良いですが、イワシのすり身などの魚介も美味しいですよ。普段、魚が苦手なお子様にも美味しく食べてもらうことが可能です。つみれを食べて普段の魚不足を解消しましょう。
【第4位】豚肉|水炊きの定番のおすすめ具材・材料
水炊きのおすすめ具材ランキング第4位は、豚肉です。薄切りの豚肉はすぐに火も通るので水炊きの具材にもおすすめです。豚肉の脂が水炊きを冷めにくくする効果もあるので冬場の水炊きにもぴったりです。夏場は、疲労回復効果もあって夏バテ予防にもなりますよ。豚肉は野菜ともとても相性が良いのでどんどん食べましょう。
【第3位】白菜|水炊きの定番のおすすめ具材・材料
水炊きのおすすめ具材ランキング第3位は、白菜です。水炊きに入れてくたくたになった白菜はとても美味しいですよね。白菜は栄養素もたっぷりなのでおすすめの食材でもあります。また、すぐに嵩が減って溶けるので多めに用意しましょう。生だと食べにくい葉物野菜も水炊きでたくさん食べましょう。
【第2位】椎茸|水炊きの定番のおすすめ具材・材料
水炊きのおすすめ具材ランキング第2位は、椎茸です。椎茸は、乾燥椎茸でも生椎茸でも美味しいですよね。乾燥椎茸のときは、戻すときにうま味の強いだしが強くでますよ。生椎茸も柔らかくて美味しいです。水炊きの椎茸はとても美味しいので、椎茸嫌いの方も1度は試してみてください。
【第1位】豆腐|水炊きの定番のおすすめ具材・材料
水炊きのおすすめ具材ランキング第1位は、豆腐です。豆腐は水炊きの定番中の定番の具材ですよね。水炊きの場合は、木綿豆腐より絹豆腐の方がおすすめです。湯豆腐のような感覚で食べることができますよ。豆腐もいろいろと種類があるので自分好みの豆腐を探して美味しい水炊きを食べましょう。
その他の水炊きの具材一覧
油あげ
きのこ類
長ねぎ
糸こんにゃく
にんじん
白身魚
もやし
ウィンナー
かまぼこ
ごぼう
玉ねぎ
春菊
水菜
牛肉
もつ
水炊きのアレンジ具材や変わり種の材料おすすめ5選
おすすめ①ほたて|水炊きの変わり種・アレンジ具材
水炊きのおすすめ変わり種・アレンジ具材の1つ目は、ほたてです。ほたては、高級食材なので水炊きに入れると豪華な水炊きになります。ほたてのエキスも出てとても美味しい水炊きになります。
ほたては市場などに買いに行かなくてもAmazonなどのインターネット通販で気軽に美味しいほたてを買うことができます。少し贅沢なほたての水炊きを自宅で食べましょう。
おすすめ②トマト|水炊きの変わり種・アレンジ具材
水炊きのおすすめ変わり種・アレンジ具材の2つ目は、トマトです。水炊きにトマトを入れるなんて少しびっくりしますよね。でも、最近はトマト鍋やトマトすき焼きも流行っているので水炊きにも入れてみましょう。トマトの甘みと酸味がとても美味しい水炊きになりますよ。勇気を出してトマト鍋を食べてみましょう。
おすすめ③レタス|水炊きの変わり種・アレンジ具材
水炊きのおすすめ変わり種・アレンジ具材の3つ目は、レタスです。レタスと言えば、水炊きより洋風のポトフなどに入れるイメージがありますよね。でも、同じ葉物野菜の白菜と同じようにレタスも水炊きに入れると美味しいですよ。変わり種として、ポン酢などの和風だしでなく洋風だしで食べてみることもおすすめです。
おすすめ④かに|水炊きの変わり種・アレンジ具材
水炊きのおすすめ変わり種・アレンジ具材の4つ目は、かにです。かにも高級食材ですが冬場の定番魚介ですよね。かにを水炊きに入れて自宅でも少しだけ贅沢な気分を味わいませんか?今ならAmazonなどのネット通販でとても美味しいかにをリーズナブルに購入することもできますよ。
おすすめ⑤牡蠣|水炊きの変わり種・アレンジ具材
水炊きのおすすめ変わり種・アレンジ具材の5つ目は、牡蠣です。牡蠣も冬の定番食材です。水炊きにもぴったりの食材ですよ。海のミルクと言われる牡蠣は、栄養素もたっぷりです。Amazonでも美味しくて新鮮な牡蠣を購入することができます。
また、牡蠣はノロウィルスの食中毒になりやすいので、よく火を通して食べましょう。扱い方さえ間違わなければ食中毒も防ぐことができるので怖がらないでくださいね。
その他の水炊きの変わり種一覧
冷凍しゅうまい
チーズ
キムチ
納豆
明太子
トッポギ
サバ缶
パスタ
ちくわ
たこやき
餃子
水炊きの変わり種・アレンジの具材を紹介しました。
水炊きのレシピ!おすすめな作り方や食べ方4選!
おすすめ①簡単な水炊きのだしの作り方
水炊きの出汁の取り方は大きく分けて関西風と博多風の2種類があります。関西風の昆布だしは、水炊きの鍋にあらかじめ昆布を入れて煮込むだけなので簡単です。博多風は、鳥ベースの出汁になっています。鶏がらと手羽先を用意して煮込んでいくので手間がかかりますが、とても美味しいですよ。
博多風水炊きだしの作り方
鶏がらと手羽先を用意し、手羽先は手羽中を取って先だけ使います。鶏がらは塩を振って置いといてから洗います。
下処理した鳥をネギと生姜と一緒に煮込みます。水から茹でると臭みや余分な脂が取れますがアクがたくさん浮くので取り除きましょう。
その後、にんじんなどの香味野菜を入れて3時間程煮込みます。
最後にこして完成です。
おすすめ②水炊きのレシピ
最近、流行っているトマトの水炊きの作り方を紹介します。和食と言うより洋風な仕上がりになりますよ。材料は、トマト、白菜、春雨、きのこ、ブロッコリー、鶏肉、昆布などです。他に野菜やお肉を入れたいならば好きなものを入れてください。
よりトマトの風味を感じたいのであれば、トマトジュースやホール缶を入れることもおすすめです。昆布だしでなく、コンソメを入れても美味しく仕上がりますよ。
トマト水炊きの作り方
水だけの鍋に昆布を入れてだしを取ります。そのあとに鶏肉を煮込みます。
食べやすい大きさに切った野菜とあらかじめ茹でてある春雨を鍋にいれます。
塩コショウなどで味を付けて、しばらく煮込むと完成です。
おすすめ③水炊きリゾットのレシピ
水炊きのシメは、雑炊やおじやが多いですがリゾットもおすすめです。特に先ほど紹介したトマト水炊きには絶対にトマトリゾットが良いですよ。材料ですが、水炊きのだし、チーズ、卵、お米、コンソメ、牛乳が基本です。他にも追加したいものがあれば追加しても大丈夫です。
トッピングの卵は、溶き卵を混ぜてもカルボナーラのように半熟の目玉焼きを載せても良いですよ。水炊きの後のだしはうま味がたっぷりと含んでいるのでとても美味しいリゾットができます。
水炊きリゾットの作り方
水炊きのだしにお米、牛乳、コンソメ、牛乳を加えて煮込みましょう。
煮立ってきたらチーズを入れてかき混ぜます。
最後に卵を加えると完成です。
おすすめ④大根おろしアートの作り方
最後に紹介するのは、インスタ映えもすると人気の大根おろしアートの水炊きです。難しそうですが、キャラクターにこだわらなければ簡単に作ることができます。大根おろしアートの下の水炊きはいつものように作りましょう。ただ、大根おろしアートのときは、最初にほとんどの具材を入れておく必要があります。
ひよこの大根おろしアートの作り方
大根おろしをキッチンペーパーで絞って形を作りやすい水分量にしてください。
そして、ラップにのせて丸く形を作って三角に切ったにんじんと丸く切った海苔を大根おろしにのせて顔を作りましょう。
最後に水炊きの鍋の中に入れると可愛いひよこのアートが完成です。