あなたの周りには「教養があるなぁ」と感じる人がいますか?この記事では、「教養がある人の特徴・性格17選」とともに、教養がない人との違いや心理もご紹介します。教養は努力次第で誰でも身につけることができますので、是非ご一読ください!

教養がある人の特徴・性格・心理17選【特徴Ⅰ】

教養がある人の特徴①幅広い知識がある

教養がある人の特徴・性格17選|教養がない人との違い・原因は?心理も
(画像=『BELCY』より引用)

教養がある人の特徴1つ目は、幅広い知識があることです。いろいろな分野の知識を持っているけれども、それをひけらかしたり自慢したりは決してしません。周囲がついて来れないような専門的な会話ばかり繰り広げることもありません。教養がある人は空気を読むのが上手なので、誰も置いてけぼりにはしないのです。

知識があっても頭でっかちな人を「教養がある人」とは呼びませんよね。知識があるだけでなく、知性がにじみ出ている、嫌な感じがしない人を「教養がある人」と呼ぶのではないでしょうか。ただただ頭のいい人、勉強ができる人とは違ったものを持っていると言えます。

教養がある人の特徴②いろいろな角度から物事を見る

教養がある人の特徴・性格17選|教養がない人との違い・原因は?心理も
(画像=『BELCY』より引用)

教養がある人の特徴2つ目は、いろいろな角度から物事を見ることです。自分の立場から見た考えに固執せず、「この人の立場ではどう見えるだろう?」「あの人の立場ではどう見えるだろう?」と考えを巡らせます。

多面的なものの見方は、多くの知識を持っているからこそできることと言えます。また、教養がある人は、一つの側面からしか物事を見ないと偏見に陥りやすく危険だということも知っているのでしょう。バランス感覚に優れているというのも、教養がある人の特徴と言えるのではないでしょうか。

教養がある人の特徴③常識がある

教養がある人の特徴・性格17選|教養がない人との違い・原因は?心理も
(画像=『BELCY』より引用)

教養がある人の特徴3つ目は、常識があることです。常識なんて時代や場所などで変わってくるのだから、一定の定義がないのではないかと思う人もいるでしょう。しかし、教養がある人はどこへ行っても常識人であると周囲に思わせることができます。

それは、その場所での暗黙のルールが何なのかを早期に判断し、合わせることができるからだと言えるでしょう。周囲をよく観察しており、会話などが耳に入っているため、どういった行動を取れば周囲を不快にさせずに済むか分かるのです。

教養がある人の特徴④マナーが良い

教養がある人の特徴・性格17選|教養がない人との違い・原因は?心理も
(画像=『BELCY』より引用)

教養がある人の特徴4つ目は、マナーが良いことです。マナーも常識と同じく、場所などによって違うこともあります。しかし、周囲を不快にさせないようにと気を配っていれば、マナー違反をすることは少なくて済むでしょう。

外国に行く時などは、その国のマナーを事前に調べておくといった対策をとるのも教養がある人の特徴です。行き当たりばったりではなく、事前にできることはやっておこうという性格なのです。マメに調べるところ、必要なことに手間を惜しまないところは、是非とも見習いたいですね。

教養がある人の特徴・性格・心理17選【特徴Ⅱ】

教養がある人の特徴⑤言葉遣いが綺麗

教養がある人の特徴・性格17選|教養がない人との違い・原因は?心理も
(画像=『BELCY』より引用)

教養がある人の特徴5つ目は、言葉遣いが綺麗なことです。正しい日本語が使えるのはもちろんのこと、しっかりと敬語も使いこなします。敬語が使えるのは社会人として当たり前だろうと考える人もいるでしょうが、間違って使っている人も結構いるのが現実です。

敬語に限らず、教養がある人の言葉遣いはちょっとした部分に知性が現れます。最近ではよく耳にする「マジ?」という言葉を、「ほんとに?」と言い換えるだけでも随分と印象が変わりますよね。親しい間柄の人と話す時でも砕けすぎず、変にかしこまることもない、ちょうどいい表現を選べるのが教養のある人です。

教養がある人の特徴⑥所作に品がある

教養がある人の特徴・性格17選|教養がない人との違い・原因は?心理も
(画像=『BELCY』より引用)

教養がある人の特徴6つ目は、所作に品があることです。言葉遣いが綺麗なところからも品があると感じられますが、全体的な振る舞いにも品があります。一番わかりやすいのは、食事の仕方でしょう。箸の持ち方、テーブルマナーなどがしっかりできている人とは、一緒に食事をしていて気持ちがいいですね。

品がある人と言うと、裕福な家庭で育った人なのではないかと思う人もいるでしょう。しかし、品があるの中には決して裕福とは言えない家庭で育った人もいます。生まれも育ちも関係なく、品は身につけることができるということです。

教養がある人の特徴⑦聞き上手

教養がある人の特徴・性格17選|教養がない人との違い・原因は?心理も
(画像=『BELCY』より引用)

教養がある人の特徴7つ目は、聞き上手だということです。いろいろな角度から物事を見るためには、いろいろな立場の人の考えや感じ方を知る必要があります。普段から興味を持って人の話をしっかりと聞いているからこそ、多面的なものの見方ができるのです。教養がある人は、聞き上手であると言えるでしょう。

一番最初に紹介した「幅広い知識」というのは、学問的な知識だけではありません。人から聞いた話の中で疑問に思ったことを調べたり、周辺知識を収集することでも得られます。その場限りのおしゃべりとして流してしまうか、疑問を疑問のまま残さず解決するかでも大きな差がありますね。

教養がある人の特徴⑧説明がうまい

教養がある人の特徴・性格17選|教養がない人との違い・原因は?心理も
(画像=『BELCY』より引用)

教養がある人の特徴8つ目は、説明がうまいことです。知識が豊富な人は、同等の知識を持っている人にしか通じないような説明をしがちです。「あの人たち、まるで別の言語を話しているみたい」と感じるような場面はありませんか?難しすぎて、何の話をしているのやらと思う場面はありますよね。

教養がある人は、伝わらない説明では意味がないということを知っています。受け取る側の視点に立ち、受け取る側の知識量に合わせて説明を変えることができます。知識だけでなく、表現の幅、つまりわかりやすく言い換える力も持っているのです。

教養がある人の特徴・性格・心理17選【性格】

教養がある人の性格①好奇心旺盛

教養がある人の特徴・性格17選|教養がない人との違い・原因は?心理も
(画像=『BELCY』より引用)

教養がある人の性格1つ目は、好奇心旺盛であることです。知ることに対する意欲が高く、知らないことについては調べずにいられない性格です。あまり興味が持てなさそうなことでも、かじる程度の知識は仕入れます。少し知ったら興味がわく可能性もあるので、食べず嫌いはしません。その結果が幅広い知識となるのです。

教養がある人の性格②向上心がある

教養がある人の特徴・性格17選|教養がない人との違い・原因は?心理も
(画像=『BELCY』より引用)

教養がある人の性格2つ目は、向上心があることです。箸や鉛筆の持ち方が悪かったらこのままでは良くないなという心理が働く、テーブルマナーを自ら学びに行くなど、人に言われる前に自分で気づくことができます。思い立ったらすぐ始める性格でもあります。

親にどんな教育をされていたとしても、直すべきところに自分で気づけて直せば問題ないですよね。教養があることに生まれも育ちも関係ないと前述したのは、何歳からでも自分の心がけ次第で身につけることができるからです。大人になってからやる方が労力はかかりますが、できないことではありません。

教養がある人の性格③思いやりがある

教養がある人の特徴・性格17選|教養がない人との違い・原因は?心理も
(画像=『BELCY』より引用)

教養がある人の性格3つ目は、思いやりがあることです。「自分が相手の立場だったらどうだろう?」ということを常に意識しているので、思いやりのある行動がとれます。聞き上手であることも、いろいろな感情を知るきっかけになりますし、「あの人はこういう時にこう感じるかな?」という心理の予想もしやすくなります。

周囲を不快にさせないよう気を配ることによって常識力やマナーを身につけていますから、観察力や洞察力に優れています。「不快にさせないように」と考えられること自体が、思いやりのある性格だということですよね。

教養がある人の性格④学ぶ姿勢

教養がある人の特徴・性格17選|教養がない人との違い・原因は?心理も
(画像=『BELCY』より引用)

教養がある人の性格4つ目は、常に学ぶ姿勢であることです。どこにでも学びはあり、どんな人からでも学ぶことはあるという心理なのです。目上の人だろうが目下の人だろうが、年上だろうが年下だろうが、何かしら学び取ろうという姿勢で接しています。

目上の人に媚びることなく、年上とだけ付き合うでもなく、広く交友関係を持ちます。いろいろな考えを知るには、いろいろな立場や年代の人と接する機会を持つのが一番いいとわかっているのです。単純にいろいろな人と話したいという好奇心もありますが、常に学ぶ姿勢を持ち続けています。

教養がある人の性格⑤謙虚

教養がある人の特徴・性格17選|教養がない人との違い・原因は?心理も
(画像=『BELCY』より引用)

教養がある人の性格5つ目は、謙虚であることです。どんなに知識が増えても、「自分は何でも知っている」と思うことはありません。自分にはまだまだ知らないことがある、もっといろいろなことが知りたいという心理なのです。ある意味、強欲とも言えるほどですね。

誰からでも学ぶ姿勢を持つには、謙虚でいることが必要です。自分の知識や立場におごり高ぶることなく学び続けるには、謙虚さが不可欠なのです。元々謙虚であるというよりは、謙虚でいなければならないと自戒しているといったところでしょう。

教養がある人の特徴・性格・心理17選【心理】

教養がある人の心理①感情に流されない

教養がある人の特徴・性格17選|教養がない人との違い・原因は?心理も
(画像=『BELCY』より引用)

教養がある人の心理1つ目は、感情に流されないことです。感情的になっている時の判断は良い結果には繋がらないと知っているのです。強い感情に支配されることがあっても、持っている知識や人から聞いた話などの情報を総動員して、冷静な判断を下すように心がけています。

思いやりはあるけれども、同情を誘うような話に釣られることもありません。それは、自分という軸がある程度しっかりしており、また幅広い知識を持つがゆえとも言えるでしょう。

教養がある人の心理②落ち着いている

教養がある人の特徴・性格17選|教養がない人との違い・原因は?心理も
(画像=『BELCY』より引用)

教養がある人の心理2つ目は、落ち着いていることです。不測の事態が起こった時、慌ててしまう人が多いのではないでしょうか。教養がある人は、経験したことがない出来事でも、人から聞いた体験談だったり本で読んだ描写だったりを思い出し、対処を考えることができます。

もちろんまったく慌てないわけではありませんが、左脳に蓄積された情報で考えているうちに、感情を司る右脳が冷静さを取り戻すので、基本的には落ち着いているのです。何かあった時に、落ち着いた人がそばにいると心強いですね。

教養がある人の心理③自信がある

教養がある人の特徴・性格17選|教養がない人との違い・原因は?心理も
(画像=『BELCY』より引用)

教養がある人の心理3つ目は、自分に自信があることです。これまで積み上げてきた努力によって自分が形成されているという自負があるため、ある程度自分に自信があります。自信があるからこそ落ち着いた行動を取ったり、感情に流されずにいられるのです。しかし、人に対して「自信がある」とは言わないでしょう。

「自信がある」と言ってしまうと、人から聞ける話も聞けなくなってしまいますよね。謙虚な姿勢は崩さないけれども、自分の中に一定の自信は持っています。その自信が落ち着いた雰囲気を醸し出し、どことなく知性を感じると人は思うのです。

教養がある人の心理④自分を未熟者だと思っている

教養がある人の特徴・性格17選|教養がない人との違い・原因は?心理も
(画像=『BELCY』より引用)

教養がある人の心理4つ目は、自分を未熟者だと思っていることです。3つ目の「自信がある」と矛盾するように感じるかもしれませんね。努力に裏打ちされた自信はあるけれども、それで十分だとは決して考えないということです。自分にはまだまだ至らないところがある、未熟者だと思うからこそ、さらに努力できるのです。

自分を未熟者だと思っていなければ、学ぶ姿勢も謙虚な姿勢も保てません。人間には完全なんてあり得ないのだと知っているため、どんなに努力しても未熟者だと思えるのではないでしょうか。