【パーティ】
お餅つき
おふたりだけではなくゲストみなさまにも楽しんでいただける演出の「お餅つき」
お餅つきにはお餅をつきあうことから「永いお付き合い」という意味があるんですって。
そんな意味合いから派生して
- 永いお付き合い
- 粘り強い夫婦
- お米一粒づつが一つにまとまることから「家族・縁の融合」
- 皆で取り組むことから「みなさんとのご縁をしっかり結ぶ」
そんな意味が込められているそう◎
だるまの目入れ(開眼式)
だるまを購入すると、目は両目とも書かれていない状態になっており、願いを込めるときに片目を描くとされているんです。
この片目だけ入れることを「開眼(かいげん)」と呼び、願いを込めるために片目だけ入れます。
その目が描かれていないだるまの両目に 目を入れて開眼するという演出の「だるまの目入れ」
①願掛けをして、だるまの左目を入れる ②願いが叶ったら、だるまの右目を入れる
おめでたい席の結婚式にピッタリのイベントですよね◎
升タワー
華やかな演出を取り入れたいなら、シャンパンタワーならぬ〔升タワー〕がおすすめ。
たくさん重ねた木升にお酒を注ぐ演出は迫力満点!
会社のロゴや、新郎新婦様のお名前、日付入りの枡でタワーを作れば、記念品としてお持ち帰りいただくのにもぴったりですよ。
おにぎりバイト
ファーストバイトの時に、ウェディングケーキではなくて大きなおにぎりを使って行う「おにぎりバイト」
おにぎりは「お結び」とも言って、縁起も良い食べ物なので結婚式の演出にもピッタリなんです◎
大杯の儀
大杯の儀は、大きな杯になみなみと注がれた日本酒を飲み切るという、豪快な演出。
一部の地域では伝統的な演出なんですって・・・!
新郎さん一人で飲みきれる量ではないので、家族や友人に手伝ってもらって、みんなで飲み切るのがしきたりなんだそう。
お酒を飲み干すのにも家族や友人の協力が必要なように、「これからも家族や友人と支え合いながら生きていく」という深い意味が込められており、結婚式にぴったりな演出です*
鏡開き(鏡割り)
鏡開きの意味 鏡開きには「鏡(樽)を開くことによって、これからの運が開ける」という意味がこめられているんです◎
酒樽のふたを「鏡(鏡板)」とよぶので、鏡開き。
“割る”は縁起が悪いので代わりに末広がりの意味がある“開く”が使われるようになったんですって!
鏡開きは新郎新婦さまおふたりで行われる方や、おふたりとあわせてご両家ご両親も一緒に行う方も。
大切な人と一緒に時間を過ごすのもおすすめです◎
鯛塩釜開き
会場内で新郎新婦が木槌でたたいて塩釜を開くセレモニー。
初めての共同作業という点でケーキ入刀の代わりに、和装で行う演出としてピッタリ◎
また、他の結婚式と被りにくい演出のため、ゲストの記憶に残りやすいというメリットもあります。
塩釜を開いた後の鯛は一度引きあげて、鯛めしや鯛茶漬けなどの料理に姿を変えて提供することができるため、演出としてだけでなく料理としても楽しんでいただけますよ!
結婚式でのコース料理の締めに日本料理のお茶漬けが出てくると老若男女問わず幅広い年齢層のゲストにも喜んで頂けるのでおすすめ。
番傘入場
番傘には降り注ぐ困難から身を守るという意味があり、番傘は前撮りでも活躍することがありますよね。
披露宴の中で新郎様が新婦様に番傘をさしながら入場するという演出も和婚にはピッタリ◎
これには、新郎さまが新婦さまのことを守るという意味が込められているんですって!
また、末広がりの形から「一つ屋根の下で幸せでありますように。」という由来も込められているんだとか。
意外と知らない方が多い番傘の意味ですが結婚式にはぴったりのアイテムなんです。
人力車入場
新郎新婦が人力車で入場する和婚にピッタリのお色直し演出。
結婚式の演出には、新郎新婦の仲睦まじい様子をお披露目し、結婚式を和やかな雰囲気にするという大切な役割がありますよね。
また、当日参加したゲストが、演出中に新郎新婦の写真を撮影することで、思い出作りになるという側面もあるでしょう。
多くの方をあっと驚かせるような演出を取り入れたいですよね。
そんな和婚だけで味わえる特別な演出を希望のお二人には、“新郎新婦が人力車で入場する”という華やかな演出がおすすめ。
神前式ができる式場によっては、オプションでこの演出をつけられることがあるんですって!
和風の婚礼衣装を身に着けた新郎新婦は、同じく和風のアイテムである人力車との相性ばっちり。
また、インパクトのある人力車は、見た目が華やかであることから、写真映えもしやすい演出で、披露宴会場に人力車で入場すると、ゲストへのサプライズにも。
ミニ鏡開きラウンド
ゲストテーブルに小さな酒樽を置いて、鏡開きをしてまわる鏡開きラウンド。
ミニ鏡開きラウンドで使うのは、小さな酒樽。
木の蓋はマグネット式になっているので、力を入れなくても、パカッと割れるようになっているんですって!
この中に予めお酒やジュース、お菓子などを入れておき、ゲストの目の前で鏡開きを行っていくもの。
定番の掛け声はもちろん、グループならではの掛け声を行えば、さらに場が盛り上がることまちがいなしの演出です*
ちらし寿司入刀
和婚にぴったりなのがケーキ入刀に変わる、ちらし寿司入刀の演出。
ちらし寿司に入っている具材には素敵な意味が込められているんですって!
えびには「腰が曲がるまで長生きするように」れんこんは穴から先を見ることができることから「将来の見通しが良くなるように」豆は「健康でマメに働けるように」などの意味があるそう。
結婚式においても「夫婦ふたりで長生きして、将来の見通しが良く健康で働けるように」という願いは共通ですよね♡
こも樽クラッカー
お祝いの席で行われる縁起のいい儀式、鏡開き。
それに普通の鏡開きではなく特別な鏡開きをしたい、そんなおふたりには、こも樽クラッカーもおすすめ。
樽から金銀のメタリックテープが舞い上がる様子は、一段と華やかなムードにゲストにも喜んでいただけること間違いなしです◎
【その他】
プチギフト
和婚にはゲストへのプチギフトにも和」の要素を詰め込んで◎
お米は1本の稲穂からたくさん獲れる為、繁栄の象徴になっており、昔から日本人の行事、儀式にかかせない縁起物とされていますよね。
またお米という漢字は八十八という字から由来されている通り、収穫するまでに八十八の手間が必要とされ、大事に大事に育てられています。
毎日の食事にも縁起物にもかかす事の出来ない「お米」を、感謝の気持ちを込めてゲストへ贈ってみては?
和婚ならではの演出で1日を楽しんで* いかがでしたか?
今回は和装で行いたい和演出をご紹介させていただきました◎
ぜひ参考にして、おふたりらしいオリジナリティ溢れる結婚式を叶えてくださいね♩
提供・DRESSY
【こちらの記事も読まれています】
>運命の一着と出逢える!?花嫁さまに人気の”A by Hatsuko Endo”さんのドレス試着レポをご紹介♡
>ウェディングドレスでの素敵すぎるお姫さま抱っこフォト大特集♡
>【お洒落花嫁さま必見*】お花×お洒落ヘアの素敵なコーディネートをご紹介♡
>【英語でなんていうの?】結婚おめでとう♡おしゃれに使える英語フレーズをまとめました*
>【366日まとめ】誕生鳥と鳥言葉まとめあなたは何の鳥?込められた意味もcheckしましょ♡”