アイヌ語で神の湖(カムイトー)と呼ばれる摩周湖(ましゅうこ)。そんな摩周湖からの地下水が湧き出てできたのが「神の子池」です。深い森に囲まれながら、エメラルドブルーの水がこんこんと湧き続けます。この記事では、神の子池の朝の様子、見学所要時間、アクセス、道路の状態(写真付き)、注意したいアブのことをご紹介しています。
【こちらの記事も読まれています】
神の子池とは?
「神の子池(かみのこいけ)」とは、北海道の東部に位置する清里町(きよさとちょう)内にあるスポットです。2017年には神の子池地域が「阿寒摩周国立公園」に編入されました。
神の子池は、摩周湖(ましゅうこ)の伏流水でできた小さな池です。周囲220メートル、水深は5メートルと大きくはありませんが、水温は年間を通して8度と安定しており、夏は涼しく冬は凍らないそうです。
池はエメラルドブルー色をしており、1日12,000トンも地下水が湧き出ているのだとか。池の中には倒木が腐らずに横たわっており、その風景が珍しく、人気を集めています。池は歩きやすいようにボードウォークが整備されています。
【こちらの記事も読まれています】