4.岡崎城天守

【愛知】開運スポットの宝庫!徳川家康誕生の地「岡崎城」1.jpg
(画像=えちこ、トリップノートより引用)

昭和34年に再建された3層5階建ての天守の中は、歴史資料館となっています。受付のある1階には、旧天守の心柱の礎石が展示されています。

【愛知】開運スポットの宝庫!徳川家康誕生の地「岡崎城」1.jpg
(画像=えちこ、トリップノートより引用)

こちらの礎石、家康の居城、岡崎城を支えた石としてパワーがあるとされています。直接触れば、家康の出世パワーにあやかれるかも!?

【愛知】開運スポットの宝庫!徳川家康誕生の地「岡崎城」1.jpg
(画像=えちこ 天守最上階の望遠鏡。のぞいた先には家康再起の地とされる大樹寺が!、トリップノートより引用)
【愛知】開運スポットの宝庫!徳川家康誕生の地「岡崎城」1.jpg
(画像=えちこ 大樹寺山門、トリップノートより引用)

また、展望台となっている最上階まで上ったら、そこにある望遠鏡を覗いてみてください。そこから見えるのは約3キロ離れた大樹寺。徳川家の菩提寺であり、桶狭間の戦いの敗戦後、家康が再起を誓った場所でもあります。岡崎城と大樹寺をつなぐ直線は「ビスタライン」と呼ばれ、約370年間、この二か所の間に建造物などを作ることなく、歴史的眺望が守られてきました。

5.龍城(たつき)神社

【愛知】開運スポットの宝庫!徳川家康誕生の地「岡崎城」1.jpg
(画像=えちこ、トリップノートより引用)

天守横に鎮座するこちらの神社には、家康が誕生した朝、城楼上に金の龍が現れ、昇天したという伝説が残っています。出世、開運、安産、厄除けのご利益がある岡崎のパワースポットの一つです。

6.東照えな塚

【愛知】開運スポットの宝庫!徳川家康誕生の地「岡崎城」1.jpg
(画像=えちこ、トリップノートより引用)

家康のえな(へその緒・胎盤)を埋めたと伝えられる塚です。古来日本にはえなを埋めて子供の成長を願う風習がありました。戦乱の世を生き抜き、天下を治めることができたのもこの塚のご利益かもしれませんね。

7.東照公産湯の井戸

【愛知】開運スポットの宝庫!徳川家康誕生の地「岡崎城」1.jpg
(画像=えちこ、トリップノートより引用)

1542年12月26日、家康誕生の際、この井戸の水が産湯に使われたと言われています。先ほどのえな塚と合わせて、家康誕生にまつわる開運スポットとされていますので、合わせて訪れてみてください。


提供・トリップノート

【こちらの記事も読まれています】
【豊洲】「チームラボ プラネッツ」徹底ガイド!お台場との違いは?
東京のブルックリン!蔵前で行きたい散策スポット・お店16選
【静岡】本当は広めたくない!柿田川湧水公園の神聖な見どころ5選
京都・嵐山の人気観光スポットTOP15!旅行好きが行っている観光地ランキング
【滋賀】SNS映えしそう!長浜のおすすめ観光スポット・お店10選