看護師さんは同年代の女性と比較するとお給料は高い傾向があります。しかし、ふと気が付くと貯金があまりない方も多いようです。

「老後の生活?何とかなるでしょ。……と思っていたけど最近、やけに心細くなってきた。お金はある分だけ使ってしまうから、貯金はほとんどない。そういえば『老後は2,000万円必要』って、ニュースで言ってたっけ。たしか資産運用の大切さを伝える話だった気がする。……私もやってみようかな。でも、何から始めればいい?」

資産運用の目的を明確にする

「資産運用に興味はあるけど、何をすればいいかわからない」という人は少なくありません。金融広報中央委員会の「金融リテラシー調査2019年」によると、株式や外貨預金などのリスク性資産を買ったことがある人は全体の約3分の1でした。運用の経験がない人が多数派なのです。

誰でも最初は初心者です。資産運用の始め方をステップごとに見ていきましょう。

第1ステップは、資産運用の目的を明確にすることです。手元にお金があるから、とりあえず投資してみようという人は意外に多いです。しかし動機が曖昧なままだと、無用なリスクを負ったり、熱くなってお金を使い果たしたりしてしまうかもしれません。

老後資金の確保が目的なら、具体的に何歳までにいくら必要なのか調べてみましょう。

話を単純にするため、ひとり暮らしを生涯続けると仮定します。平均的な給与で40年間勤め上げた人がもらう年金は、今のところ約15万6,000円です。ここから生活費を差し引くと、毎月の赤字額がわかります。これに退職後に生きるであろう期間をかけると、必要な老後資金が算出できます。

例えば生活費が25万6,000円だとすると、毎月の赤字は10万円。老後の人生が30年間だとすると、3,600万円足りません。仮に退職金が1,600万円だとすると、自分で2,000万円準備する必要があります。
 

働いていない期間が長かったり、給料が平均と大きく違ったりしているようであれば、年金額が変わってきます。日本年金機構の「ねんきんネット」に登録すると試算ができるので、試してみてください。

投資する金額を決める

第2ステップは、資産運用に充てる金額を決めることです。先ほどの例の場合、いくら投資すれば定年までに2,000万円を確保できるでしょうか?

仮に毎月2万円を資産運用に回せるとしたら、35歳から60歳までの25年間で2,000万円作るためには、年間8.3%の利回りが必要です。銀行預金の利子が0.1%を切る現代においては、かなり高い利回りと言えます。達成するためには、相当なリスクを負わなければならないでしょう。そうなると、最終的に投資した金額を下回ってしまう可能性もあります。仮に投資できる金額が毎月5万円なら、必要な利回りは0.7%まで下がります。これなら十分達成できる数字です。