快適な暮らしを得る断捨離のコツ (3)自問自答してみる

不要な物であっても、思い出の服や、人から貰った食器など、捨てることに悩んでしまう物もあります。このようなときは自問自答してみましょう。「これはいつからありますか?」、「次はいつ使いますか?」、「大事に残しておくべき物ですか?」など冷静になって考えてみましょう。

断捨離のコツ・簡単なやり方まとめ!これでシンプルに生活できる!
(画像=『Lovely』より引用)

人から貰った食器であっても、貰ったのは何年も前で、今は似たような食器があってそちらを使っている。元彼に貰った服だけど、新しいい彼氏がいる。旅行先で買ったので思い出がある物だけど、物でなくても写真がある。このように冷静に判断していくと意外と必要のない物が多いことに気がつきます。

断捨離のコツ・簡単なやり方まとめ!これでシンプルに生活できる!
(画像=『Lovely』より引用)

快適な暮らしを得る断捨離のコツ (4)いらない物を探す

断捨離が苦手な人の中には、そもそも物を捨てる習慣がない人もいます。服を買ったらいつまでも大切にしまってあったり、食器を集めることに夢中になって気がつけば、使っていない食器で棚が溢れていたりなどします。捨てるということをしないので、新しい物を買うたびに収納スペースが圧迫されていきます。

断捨離のコツ・簡単なやり方まとめ!これでシンプルに生活できる!
(画像=『Lovely』より引用)

このような人が物を捨てるときの判断のコツは、新しい物を買ったときに、その収納スペースがいっぱいになったら不要な物が溜まっているということです。

タンスやクローゼットに服が入らなくなってきたら、不要な服が溜まっています。食器棚に食器が入らなくなれば、不要な食器が溜まっています。このようなタイプの人は不要な物がどこにあるか判断しやすいので、比較的簡単に断捨離を行うことができます。

断捨離のコツ・簡単なやり方まとめ!これでシンプルに生活できる!
(画像=『Lovely』より引用)

快適な暮らしを得る断捨離のコツ (5)迷ったら捨てる

中には、断捨離を行っているにも関わらず、部屋が物で溢れているという人もいます。このような人は断捨離の際に捨てる物の判断が甘い可能性があります。先に述べた「いつか使うかもしれな」と思ってしまうことが典型的な例です。物を捨てることは行動力の必要なことです。なので、断捨離に際には、基本的に捨てる方に気持ちを傾けるようにすることがコツとなります。

断捨離のコツ・簡単なやり方まとめ!これでシンプルに生活できる!
(画像=『Lovely』より引用)