時間と情報、どっちが大切?

親の介護で自滅する人・しない人。「面倒をみるのは当たり前」なのか
(画像=『女子SPA!』より引用)

時間と情報、どっちが大切? 親を介護するためにもっとも必要なものは何でしょうか。「介護するための時間」VS「情報」だったら断然「情報」。一見して「時間」が最優先でしょう、と思いがちですが、「そもそも限定された時間しかない」のです。1日24時間、現在の生活だけでいっぱいいっぱいじゃないですか。無理は禁物なのです。

 筆者の太田差恵子さん「介護は情報戦」だと言います。自分の生活と親の介護を両立するためには「情報」の入手は必須です。

「行政の介護の相談窓口(プロが常在する相談窓口。相談料は無料)」「介護サービス」「職場の介護支援策(「介護休業」は法律で定められている)」等々、頼れる機関や制度はたくさんあります。現在介護に携わっている人に体験談を聞いてもいいですよね。

きちんと把握したい年金額と貯蓄額

親の介護で自滅する人・しない人。「面倒をみるのは当たり前」なのか
(画像=『女子SPA!』より引用)

きちんと把握したい年金額と貯蓄額 金銭の話題は親子間でもつい遠慮してしまいます。知りたいけれど、詮索すると怒られそう。しかし、介護がはじまったら先立つものはお金。ここは「概ね把握している」人が、自分の人生を大事にできる人です。

 親の介護は金銭を含めて子が担うという心構えはあっぱれですが、本書では「親の介護にかかる費用は、原則、親のお金を充てるのが筋」という主義。もちろん、親の年金・貯金が足りなければ子供に負担するしかないこともありますが、できる限り親のお金を充てる前提にしないと、経済的に共倒れしてしまいます。親が元気なうちに将来的な状況を鑑みて、家族で対策を練るのも大切ではないでしょうか。

 愛情ゆえに親を介護したいと思っても、行き過ぎた努力は危険。本書には、介護で自滅しなように、臨機応変に挑む知恵がたくさん詰まっています。

 いざ親の介護がはじまっても慌てないように、一読してみてはいかがでしょうか。

―小説家・森美樹のブックレビュー―

<文/森美樹> 森美樹 1970年生まれ。少女小説を7冊刊行したのち休筆。2013年、「朝凪」(改題「まばたきがスイッチ」)で第12回「R-18文学賞」読者賞受賞。同作を含む『主婦病』(新潮社)、『母親病』(新潮社)を上梓。Twitter:@morimikixxx

提供・女子SPA!



【こちらの記事も読まれています】
無印良品「メガネ拭き」が買い。パンプスの汚れも落とせちゃう
手書きの「パスワード管理ノート」が人気。 便利&可愛いアイテム3選
3COINS「マスク インナーパッド」で息苦しくない、リップもつかない!
カルディのイチオシ調味料5選。「焼肉ザパンチ」「もへじ」が最強
ダイソー“簡単泡立て器”が神、ふわっふわのオムレツが作れちゃった