1日目午後:京都市内の人気名所「八坂神社」「銀閣寺」「金閣寺」「二条城」を巡ろう
茶寮都路里の抹茶スイーツ&グルメでランチを終えたら、引き続き人気の観光名所を巡りましょう。まずは茶寮都路里から近い「八坂神社」へ。そのあとは「銀閣寺」、「金閣寺」、「二条城」の順に訪れてみて。
厄除けや縁結びで有名な「八坂神社」
fuelle_画像挿入_5
fuelle_画像挿入キャプション=PIXTA
「八坂神社」は”祇園さん”と呼ばれ親しまれている神社。7月に行われる、日本三大祭のひとつ「祇園祭」の舞台としても知られています。全国にある八坂神社の総本社で、とくに厄除けや縁結びのご利益が有名です。
簡素枯淡の美を追及した「銀閣寺」
fuelle_画像挿入_6
fuelle_画像挿入キャプション=出典:tripnote.jp
八坂神社の次に訪れる「銀閣寺」は、正式名称を慈照寺(じしょうじ)と言います。もともとは室町幕府八代将軍、足利義政の山荘・東山殿として建てられた建物で、美意識の高かった義政が、生涯をかけて力を尽くし、簡素枯淡(かんそこたん)の美を追及し今の姿に造り上げました。
見どころのひとつが銀閣と呼ばれる観音殿。銀箔が貼られていたという説もありましたが、そのような痕跡は見つかっていません。
fuelle_画像挿入_7
fuelle_画像挿入キャプション=PIXTA
銀閣の前に広がる錦鏡池(きんきょうち) を中心とした池泉回遊式庭園は、特別史跡、特別名勝に指定されている景勝地で、西芳寺(苔寺)の庭園を模したと言われています。
金箔で美しく輝く「金閣寺」
fuelle_画像挿入_8
fuelle_画像挿入キャプション=PIXTA
銀閣寺に続いて訪れるのは「金閣寺」。正式名称は鹿苑寺(ろくおんじ)ですが、金閣寺の愛称で広く知られています。建物の中と外に金箔を貼った舎利殿を金閣といい、舎利殿を含めた寺院全体を金閣寺と呼びます。
現在の金閣寺は昭和25年(1950年)の火災で焼失したものを再建したもの。昭和62年(1987年)には金箔の張り替えが行われ、美しく輝く金閣寺が姿を現しました。
fuelle_画像挿入_9
fuelle_画像挿入キャプション=PIXTA
境内の半分以上を占める庭園は特別史跡・特別名勝に指定されており、鏡湖池(きょうこち)に映る金閣寺の姿は一見の価値があります。
障壁画や庭園も見どころの「二条城」
fuelle_画像挿入_10
fuelle_画像挿入キャプション=出典:tripnote.jp 二の丸御殿
金閣寺への参拝を終えたら、続いて「二条城」へと向かいましょう。国宝でもある豪壮な「二の丸御殿」と、旧桂宮御殿を移した「本丸御殿」からなります。
二の丸御殿は江戸時代の武家風書院造りの代表的なもので、廊下を歩くと「キュッキュッ」と音がします。これは誰かが忍び込んだときにわかるようあえて音が鳴るようにしており、「ウグイス張り」と呼ばれます。
fuelle_画像挿入_11
fuelle_画像挿入キャプション=PIXTA
また二の丸御殿には3,000面以上の障壁画が遺され、そのうちの1,016面が国の重要文化財(絵画)に指定。国の名勝でもある「二の丸庭園」ほか「本丸庭園」、「清流園」の3つの庭園も要チェックです。
1日目夜:四条河原町エリアに宿泊がおすすめ
fuelle_画像挿入_12
fuelle_画像挿入キャプション=PIXTA 四条通
二条城の見学を終えたら、そろそろ1日目の宿泊先にチェックインしましょう。2日目の最初の目的地が、朝7時から営業していてモーニングがいただける「イノダコーヒー本店」なので、宿泊するホテルもお店に近い四条河原町エリアがおすすめ。
四条河原町は京都一の繁華街のため、ホテルの外で夕食を食べる場合にもお店選びには困りませんよ。