午後:水戸市の人気名所「偕楽園」「千波湖」「弘道館」を巡ろう

山翠の茨城グルメでお腹を満たした後は、梅の名所として有名な「偕楽園」へ。隣接する「千波湖」もあわせて散策した後は、日本遺産認定を受けた藩校「弘道館」を見学してみましょう。

四季折々に花を咲かせる「偕楽園」

偕楽園に笠間稲荷・千波湖も!偕楽園&周辺をめぐる1日観光モデルコース【茨城】
(画像=PIXTA トリップノートより引用)

「偕楽園」は、天保13年(1842年)7月、水戸藩第9代藩主徳川斉昭公により造られました。造園の際、斉昭公自ら構想を練り、七面山を切り開いて創設させたと言われています。

偕楽園に笠間稲荷・千波湖も!偕楽園&周辺をめぐる1日観光モデルコース【茨城】
(画像=PIXTA トリップノートより引用)

偕楽園という名前は、「古の人は民と偕に楽しむ、故に能く楽しむなり(昔の人は、王も民もともに楽しんだ。ゆえに喜びも一層だった。の意)」という、中国の古典『孟子』の一節から名づけられています。

偕楽園に笠間稲荷・千波湖も!偕楽園&周辺をめぐる1日観光モデルコース【茨城】
(画像=PIXTA トリップノートより引用)

13haに及ぶ広大な敷地には、約100種類3,000本の梅が植えられており、梅の名所として広く知られています。2月下旬から3月にかけての梅まつりを皮切りに、桜、つつじ、秋には萩、初冬には二季咲桜と、季節に応じてたくさんの花々が訪れる人を楽しませてくれます。

のんびり散策が楽しめる「千波湖」

偕楽園に笠間稲荷・千波湖も!偕楽園&周辺をめぐる1日観光モデルコース【茨城】
(画像=PIXTA トリップノートより引用)

偕楽園を散策した後は、隣接するひょうたんのような形をした「千波湖」へ。周囲に散策路が整備されており、湖を眺めながら散策が楽しめます。

偕楽園に笠間稲荷・千波湖も!偕楽園&周辺をめぐる1日観光モデルコース【茨城】
(画像=PIXTA トリップノートより引用)

湖周辺には水戸黄門の像が建てられた「黄門像広場」や湖を眺めながらお茶や食事をいただける「好文cafe」、蒸気機関車の展示にフィールドアスレチックなどもあり、休日ともなれば家族づれや観光客で賑わっています。

また「千波湖せせらぎ広場」では川遊びができるので、夏におすすめです。

日本最大の藩校「弘道館」

偕楽園に笠間稲荷・千波湖も!偕楽園&周辺をめぐる1日観光モデルコース【茨城】
(画像=commons.wikimedia.org トリップノートより引用)

千波湖でのんびり散策を楽しんだあとは、天保12年(1841年)に水戸藩第9代藩主・徳川斉昭公が創立した、日本最大の藩校「弘道館」を訪れましょう。平成27年(2015年)には「近世日本の教育遺産群」として日本遺産に、また正門や正庁、至善堂は国の重要文化財に指定されています。

偕楽園に笠間稲荷・千波湖も!偕楽園&周辺をめぐる1日観光モデルコース【茨城】
(画像=PIXTA トリップノートより引用)

敷地内には約60種800本の梅が植えられており、偕楽園と並んで茨城県の梅の名所としても知られています。

提供・トリップノート



【こちらの記事も読まれています】
【豊洲】「チームラボ プラネッツ」徹底ガイド!お台場との違いは?
東京のブルックリン!蔵前で行きたい散策スポット・お店16選
【静岡】本当は広めたくない!柿田川湧水公園の神聖な見どころ5選
京都・嵐山の人気観光スポットTOP15!旅行好きが行っている観光地ランキング
【滋賀】SNS映えしそう!長浜のおすすめ観光スポット・お店10選