子供のスマホ利用のメリット・デメリット
子どもだけでなく、親にとっても、子どもがスマホを持つメリット・デメリットがあります。
まずはメリットから紹介します。
友達とより仲良くなれる
SNSで友達とつながりたい。子どもがスマホを欲しがる一番の動機でしょう。学校だけでなく、放課後、休日もつながれると、たくさんの話ができます。学校だけでは、話し足りないこともあるでしょう。同じ趣味の友達とならば、いくら話しても、話し足りないこともあるはずです。
また小学校高学年になると、LINEグループができていることもあります。遊びに出かける約束もたてやすく、休日、一緒に出かけて、楽しい時間が増えるでしょう。
また、学校の宿題や持ち物のことで、分からないことがあることも、よくあります。スマホで友達に簡単に聞けるので、便利です。
勉強に役立つアプリがある
通学時間やすきま時間に、簡単に操作できるスマホ。英単語の暗記やリスニングの練習ができるアプリを入れておくと、勉強がはかどります。電車の中やすきま時間は、案外集中できることもあります。細切れ時間で、効率的に暗記することができます。
また塾のオンライン授業を受けることもできます。
スマホを学習に役立ててくれるならば、親としては嬉しく、持たせてよかった、と感じますね。
親子で安心のGPS機能
子どもが大きくなってくると、友達同士、または一人で出かけることが増えてきます。
まだ行ったことのない場所へ遊びに行くこともあるでしょう。GPS機能を利用した地図や乗り換え案内のアプリがあれば、子どもが迷わずに目的地に行くことができるので、親も安心です。
また、電車通学をしている子どもも多いでしょう。電車の遅延や地震などの災害が起きることもあります。GPS機能は親子にとって、心強いものです。
次にデメリットについて紹介します。
いじめが助長される
スマホを持つことで、今、一番心配されることが、いじめではないでしょうか。
悪口を匿名でネット上に書き込んだり、いじめている場面を動画で撮影したりと、親の目の届かないところで行われています。監視の目が届かないうちに、重大事件になってしまう可能性もあります。
親がスマホの使い方をしっかり管理するのはもちろんですが、もしいじめに巻き込まれたら、すぐに親に相談できるような親子関係を、日頃から築いておく必要があります。
スマホ中毒に陥る可能性がある
大人も当てはまる方、多いのではないでしょうか。何となくスマホを触ってしまう。
同じことが子どもにも当てはまります。メールを送った後も、返信が来るまでずっと触り続けてしまったり、勉強で使うつもりが、結局、違うものを見てしまうことがあるはずです。
毎日更新される動画を楽しみにしている子どもも多いでしょう。ゲームに夢中になっているかもしれません。あっという間に、1時間、2時間と過ぎているはずです。
子どもがスマホを利用する時間が年々長くなっている、と言われています。
スマホを見る時間が長くなり、子どもの睡眠不足、体力や視力の低下も心配されています。