分からないところを一緒に見つけよう

子供の成績が悪い!中学生の保護者に読んで欲しい、親がすべきこと5選
(画像=PlusQualityより引用)

「分からないところが、分からない」

成績の悪い子供からよく発せられる言葉です。こうなると、子供一人の力では、解決が難しいかもしれません。親子で、どこでつまずいたのかを、一教科ずつ、確認していきましょう。小学校の内容から始めていくのがおすすめです。数学ですと、算数の基礎ができていないと、中学校の内容は理解できないと言われています。

ぜひ、親子で、チェックしていきましょう。

また定期テストの結果は必ず見ましょう。悪い点数だと子供は、見せないこともあります。どこが分かっていないのか、を親が知ることはとても大切です。

そして、ちゃんと復習したかどうかを、聞くようにすると効果的です。分からないところをそのままにしておくと、成績が悪いままになってしまいます。

勉強に集中できる環境を作ってあげよう

子供の成績が悪い!中学生の保護者に読んで欲しい、親がすべきこと5選
(画像=PlusQualityより引用)

子供が勉強に最も集中できる場所はどこでしょうか。自分の部屋でしょうか。それともリビングでしょうか。自分の部屋だと、ついスマホを触ってしまうかもしれません。勉強の時間は、スマホを部屋に持ち込まない、という決まり事を作るのをおすすめします。

またリビングのほうが落ち着くという子供もいます。そんなときは、机をきれいにし、テレビを消して、集中できる環境を作ってあげましょう。もちろん、その時間は、親もスマホを我慢します。

自分の部屋で、スマホを触りながらダラダラと勉強をしても、あまり効果はなく、成績も伸びないでしょう。短時間で、集中して勉強に取り組める環境を、一緒に作ることをおすすめします。

SNSは時間を決めよう

子供の成績が悪い!中学生の保護者に読んで欲しい、親がすべきこと5選
(画像=PlusQualityより引用)

子供の生活から、どうしても切り離せないのが、SNSでしょう。帰宅してからも、友達とLINEをしたり、Twitterをチェックしたり、動画を見たり、子供の一番の楽しみかもしれません。楽しんで過ごしてくれるのは、いいのですが、宿題をせずに、2,3時間見続けていることもあります。子供だけに扱いを任せるのは難しいでしょう。

親子で、ルールを作りませんか。例えば、1時間遊んだら、1時間勉強する。宿題を終わらせてから、SNSを始める。勉強時間はスマホを親に預けるなど、親子で使い方を決めましょう。

宿題や学校の勉強、自分のやるべきことをちゃんとやってから、遊ぶ。こういう認識を親子で共有できたら、悪い成績も少しずつ上がっていくでしょう。

勉強の大切さを親子で考えてみよう

子供の成績が悪い!中学生の保護者に読んで欲しい、親がすべきこと5選
(画像=PlusQualityより引用)

親が勉強しなさいと言っても、うるさいと反発されることも多いでしょう。授業についていけなくなったり、成績が悪いと、学ぶ意欲もなくしてしまいます。

まずは、親子で勉強がなぜ必要なのか、と少しずつ考えいくことをおすすめします。

将来の夢があれば、その目標に向かって、勉強に意欲がわくでしょう。

早めに志望高校を決めるのもおすすめです。

また、親自身も、「もっと若い時に、勉強しておけばよかった」と感じたことがありませんか。その経験を子供に伝えてみてはいかがでしょうか。実感がこもった言葉は、子供の心にすんなりと入るはずです。

親子でなぜ勉強が必要なのか、いろいろと話し合うことで、勉強の意味がはっきりしてくるでしょう。

頑張りをほめてあげよう

子供の成績が悪い!中学生の保護者に読んで欲しい、親がすべきこと5選
(画像=PlusQualityより引用)

子供は親から褒められると大変嬉しく、モチベーションも上がります。勉強時間が来たとき、動画の視聴をすんなりと止めることができた。宿題に自分から取り組んだ。小さなことでも、何か褒めるところはないかと、見つけて、褒めてあげましょう。親がきちんと見守っている、寄り添っているという温かい目、優しい姿勢を見せることが大切です。

机に向かう少しでも時間が増えたら、しっかりと褒めてあげましょう。

子供に寄り添ってサポートを

子供の成績が悪い!中学生の保護者に読んで欲しい、親がすべきこと5選
(画像=PlusQualityより引用)

成績が悪いとつい叱りたくなりますが、叱ったところで、ますますやる気をなくしてしまうだけしょう。親自身も、学生のころ、似たような経験をしたのではないでしょうか。

子供の成績が振るわないならば、まず親がしっかりサポートすることが大切です。子供には、どんな声掛けが有効なのか、どうすれば気分よく机に向かうのか。親として、じっくり考えてみましょう。

親子で試行錯誤しながら、子供にどんなサポートが必要なのか、見つけていきましょう。うまく軌道に乗ったならば、成績も上向きになるはずです。

※最後までお読みいただきありがとうございます! この記事が面白かったと思われた方は、スポンサーサイトにも行ってみてくださいね♪ プラスクオリティーはスポンサー料で成り立っています。

提供・PlusQuality



【こちらの記事も読まれています】
発酵食品でアンチエイジング!発酵食品の効果を一覧で紹介します
ダイエットしても痩せない…継続がカギ!飽きないダイエット法
周りに1人はいる関わるとめんどくさい人…対処法を紹介します!
心の時代の禅の世界。気持ちを曇らせない、女性のためのかんたん心理学
白湯はダイエットに期待大!女性に嬉しいその効果とは