歩き始めは北鎌倉駅から
それでは足元もバッチリ準備したら、さっそく鎌倉ハイキングへ向かいましょう。
歩き始めは、横須賀線の北鎌倉駅です。
北鎌倉駅からしばらく一般道を歩いて、「浄智寺」を目指します。今回のコースの入り口は、浄智寺のそばにあります。
浄智寺は鎌倉幕府が制定した、鎌倉の代表的な禅寺である鎌倉五山のうちの一つ。全国的にも珍しい中国風鐘楼門や、鎌倉江の島七福神の布袋様がいたりと、鎌倉に来たら一度は訪れるべき所です。
浄智寺~葛原岡神社
浄智寺を右側に眺めながら、側道を登っていきます。
5分ほど歩くと、ハイキングコース入り口の階段が。細い石畳の階段を登っていきます。鎌倉特有の濃い緑がさっそくお出迎え。
登り始めには、こんな「切通し」も。切通しは、山がちな鎌倉で物資運搬や往来のために、山を「切り」取って「通し」た道です。こんな史跡もさらっと現れてしまうのが、鎌倉のすごいところ。
階段を登りきると、こんどは木の根っこがワイルドに露出した、山好きがはしゃいでしまう起伏に満ちた道です。長く登りや下りが続くわけでなく、ちょこっと登り、ちょこっと下りが交互に出てきて、意外と飽きずに歩けます。
ちょっとした冒険感覚で楽しい!
途中で分岐があったりしますが、しっかり案内板があるので大丈夫。まずは「葛原岡神社」と書かれた方向を目指します。
ここを越えると、こんどはワイルドに切り開かれた光景が!
本当に飽きさせないですねー!ここでは、一眼カメラを携えて、これをお目当てに登ってきた人がたくさん!写真では伝えられない豪快さです。
葛原岡神社
さて、ワイルドな道を30分ほど歩くと、急に開けた広場に。この時お昼どきということもあって、広場では多くの人がノンビリお昼ご飯中でした。
一旦ここで山道は切れ、葛原岡神社前に出ます。
葛原岡神社は、鎌倉屈指の縁結びの神社。赤い糸と五円玉に彩られた縁結び石や、石にお皿をぶつけて割り魔を払う「魔去る石」と、なかなかご利益の多い心くすぐる神社です。こちらもぜひ立ち寄ってみて頂きたいところですよ。