中学受験に失敗した時、一番辛いのは子供

我が子が中学受験で失敗…親にできることはなに?子供が言われて傷付く言葉や態度
(画像=PlusQualityより引用)

友達と遊びたいけれども我慢した。ゲームやスポーツも我慢した。それなのに、不合格。子供にとって、受け入れることが難しい、厳しい現実です。初めての経験で、心の整理をどうつけていいのか分からず、涙を流す毎日かもしれません。親もそんな姿を見るのはつらいですが、一番辛いのは子供です。失敗を経験した後、心に傷を残さないよう、上手に立ち直るには親の支えが必要です。

子供が言われて傷付く言葉や態度とは

塾の模試では、いつもA判定だったのに、第一志望の結果は不合格。試験を受けるのは、まだ小さな12歳。本番で緊張してしまい、普段の力が出せないことも珍しくありません

そして、子供以上に落ち込む親もいます。模試でA判定が続くと、親はてっきり合格できるものだと勝手に思い込んでしまうのです。このような親がつい口にしてしまう残念な言葉や態度を紹介します。

子供に聞こえるような「ため息」

我が子が中学受験で失敗…親にできることはなに?子供が言われて傷付く言葉や態度
(画像=PlusQualityより引用)

親子で第一希望の学校だったのに不合格…。子供だけでなく、親もショックでしょう。親は泣きたい気持ちを抑えて、一生懸命、励ましの言葉をかけ子供を立ち直らせます。親は残念な気持ちを口にしないようにと気をつけます。

しかしふとしたとき、残念な思いを口に出さないかわりに、大きなため息をついてしまうことがあります。もし子供に聞こえてしまったら…。自分が親を悲しませてしまったと、自らを責めてしまいます。ため息をつきたくなる気持ちは分かりますが、案外、子供は気づくものです。子供がいるときは、残念だったこと忘れるように意識して過ごすと、いいかもしれません。

親がいつまでも落ち込んでいる姿を見せる

我が子が中学受験で失敗…親にできることはなに?子供が言われて傷付く言葉や態度
(画像=PlusQualityより引用)

親が気に入り、どうしても行かせたい学校があった。特に、成績がよく、模試でもA判定が出ていると、親も合格を期待してしまいます。子供が楽しげに登校する姿を想像していたかもしれません。

しかし、不合格となった途端、子供以上にショックを受ける親がいます。中には、子供が前向きに第二希望の学校への進学を決めても、ショックのあまり現実を受け入れられない親がいます。入学式や学校の行事に行かないという、本当に残念な親もいます。

誰のための受験なのか。親の理解が浅く、子供が気の毒です。親がいつまでも落ち込んでいると、子供は親への信頼をなくし、親子関係がぎこちないものになってしまうかもしれません。親こそ先に気持ちを切り替えることが大切だと思います。

失敗の原因を突き止めようとする

我が子が中学受験で失敗…親にできることはなに?子供が言われて傷付く言葉や態度
(画像=PlusQualityより引用)

「どうしてできなかったの?」「何が難しかったの?」

こう問い詰めてしまう親がいます。おそらく子供に聞いても分からないでしょう。当日は緊張のあまり、どんな試験内容だったか、覚えていない子供もいます。それくらい子供は精一杯やってきたのです。

どこで失敗したのか。親としては、はっきりさせたいかもしれません。気持ちは分かりますが、原因を突き止めることはできませんし、結果は変わりません。それよりも、これからどうするかを話しあうことが大切です。どこの学校に行きたいのか。子供の気持ちをしっかり聞いてあげて下さい。

「結果がすべて」だと思う

我が子が中学受験で失敗…親にできることはなに?子供が言われて傷付く言葉や態度
(画像=PlusQualityより引用)

仕事の世界では「結果がすべて」でしょう。第一志望の学校が不合格と分かれば、ショックのあまり、中学受験に費やした時間もお金も無駄になってしまったと思う親も残念ながらいます。中学受験に関して、そう思うのは間違いです。子供は中学受験に向けて、勉強だけでなく、たくさんのことを学びます。目標に向かって努力する。計画通りに物事を進める。

同じ問題で間違わない。これから先も学校生活の中で必要な力を、受験勉強を通じて身につけています。今後の人生で役に立つものです。決して結果だけをみて、成果を判断してはいけません。

中学受験に失敗したとき、親にできること

受験に失敗した子供を支えられるのは、親しかいません。親の接し方次第で、子供は失敗から立派に立ち直ります。親がどういう気持ちで子供に接することが必要なのか。具体的に紹介していきます。