これらの情報量は、わたしにとっては実はかなり過多だったのだと思います。自分が持っているモノ(服や本など)をどんなに減らしても、頭の中はごちゃごちゃでした。それらの「覚えていなければいけないこと」を整理したり捨てるのに必死でしたが、実際は追い付いていなかったのだと思います。

ですが、コロナ禍で

・そもそも人と対面で会うことがほぼなくなった

・本当に必要な連絡以外こなくなった

・SNSなどから入ってくる情報量を減らした

・仕事の延長としての社交の時間がなくなった

これらの変化により、入ってくる情報量をかなり減らすことができました。たとえるなら、「1年以上(季節が一周しても)着なかった服を処分した」ような感覚です。クローゼット=頭の中に余裕ができました。そのときから「忘れる」ことは頭の中からいろいろな感情や余計な情報などを捨てることに似ている、忘れているのではなく、「減らして」いるのだとのだと思うように。そして、わたしにとって忘れることにはこんなメリットもありました。

(1)毎回、初めてのような気持ちで感動したり喜んだりできる

自分が前日に頑張っておいた仕事や家事についても、基本的に翌日には忘れています。たとえば数日前に作り置きをしたおかずも、何を作ったのか忘れてしまうので、保存容器を開けるたびに「〇〇が作ってある!」と感動できるというお得感があります。

自分がちょっと先にやっておいた努力について、まるで誰かに親切にしてもらったかのように毎回喜べる。ここだけは、わたしが自分の性格で唯一気に入っているところかもしれません。

(2)人に嫌なことを言われても割とすぐ忘れられる

もちろん、その時はとても腹が立つのですが、上で書いたように「こんなこと言われた。絶対忘れないからな!」と思うようにします。すると、ほぼ数日後には忘れています…。その瞬間だけは本気で、全力で怒る(本人に向かってじゃなくていいです)のがコツです。

怒りや恨みの感情は、自分の中にできるだけ置いておかない方がいいと思っているので、すぐ忘れられる性格でよかったなぁ、と思っています(時々「思い出し怒り」をすることもありますが、また忘れます…)。

このような感じで「忘れる」ことは、実はそんなに悪いことではない…と、今のわたしは思っているのです。<text:なまけるための片付け/花太郎(整理収納アドバイザー) 

提供・beauty news tokyo(美容もファッションも!“キレイ”を愉しむニュース&話題を毎日配信)[https://www.beautynewstokyo.jp/]



【こちらの記事も読まれています】
61kg→44kgのダイエットに成功。太りやすい体質でも【体型&体重キープ】を叶えるコツ
ウエストに付いた贅肉スッキリ。毎日1分【お腹周りをほっそりさせる】簡単習慣
いつの間にか体重6kg減。ぽっちゃりから“ほっそり”に【劇的ダイエットの秘訣】は?
太りやすい体質なら必読。食べることが好きでも【体型&体重キープ】を叶えるコツ
半年でB⇒Fカップを実現!! 美乳研究家・MACO先生の【育乳の秘訣】って?