6. 如意輪寺 風鈴まつり(福岡県)
”かえる寺”の異名をもつ「如意輪寺(にょいりんじ)」。境内には5,000を超えるカエルが飾られており、本堂の隣には、ズラリとさまざまなカエルが並ぶ「カエル部屋」もあります。
そんな如意輪寺の夏の風物詩が、毎年6月中旬から9月頃まで開催される「風鈴まつり」。暑い夏を無事に越せるようにと、風鈴の短冊に願いを書いて奉納します。期間中は参道からはじまり境内までたくさんの風鈴が吊り下げられ、風に揺られ涼しい音色を響かせます。
- 2021年の開催日程:6月中旬〜9月中旬
7. 正寿院 風鈴まつり(京都府)
客殿にあるハート型の窓がSNSで広まり話題となっている、京都の「正寿院」。ハートの窓だけでなく天井に描かれている”花天井画”も可愛いと、女性に人気を集めています。
そんな正寿院では、例年夏に「風鈴まつり」を開催。境内には1,000を超える風鈴が涼やかな音色を奏で、訪れる人を魅了します。
- 2021年の開催日程:6月1日(火)~ ※緊急事態宣言解除後から開催予定
8. 浅草ほおずき市(東京都)
日本のみならず海外からも多くの観光客が訪れる、東京を代表する観光スポット「浅草寺」。境内では一年を通してさまざまなイベントが開催されますが、夏を感じるイベントといえば、毎年7月9日と10日に開催される「ほおずき市」です。境内には約120軒のほおずきの露店が出店し、夜遅くまで多くの参拝客で賑わいます。
さて、なぜ「ほおずき市」を紹介しているのかというと、ほおずきとあわせて風鈴も販売されており、露店のあちらこちらにたくさんの風鈴が吊り下げられているのです。浴衣を来た女性たちも多く訪れ、賑やかな日本の夏を感じることができるイベントです。
- 2021年の開催日程:開催中止
9. 瀬戸屋敷風鈴まつり(神奈川県)
神奈川県足柄上郡開成町にある「瀬戸屋敷」は、代々この地の名主をつとめてきた瀬戸家のお屋敷で、築300年の古民家です。約1800坪もの屋敷内で毎年6月の数日間にわたり開催されるのが「瀬戸屋敷風鈴まつり」。軒下や渡り廊下、お座敷に、素材もさまざまな約700個もの風鈴が吊り下げられます。
- 2021年の開催日程:未定(6/24現在)
10. 大川内山 風鈴まつり(佐賀県)
”秘窯(ひよう)の里”と呼ばれる焼き物のまち、伊万里市大川内山。この町の夏の風物詩となっているのが、毎年6月中旬から8月下旬と長期にわたって開催される「風鈴まつり」です。期間中は、各窯元の軒下にはたくさんの風鈴が吊り下げられ、ガラスの風鈴が奏でる音色とはまた違った、日本の情緒を感じさせる音色が町にやさしく響き渡ります。
- 2021年の開催日程:6月19日(土)~8月31日(火)
11. 遠州三山風鈴まつり(静岡県)
静岡県袋井市にある遠州三山「法多山・可睡斎・油山寺」の各お寺の境内が、趣向をこらした風鈴に彩られる風鈴まつり。可睡斎では山門から本堂まで、約2,000個のカラフルな風鈴が涼しげな音色を奏でる「風鈴の小道」が見どころ。陶器の風鈴に絵を描く、お絵かき風鈴体験も楽しめます。また、お祭り期間中は各お寺で期間限定のお茶スイーツも販売されます。
- 2021年の開催日程:5月22日(土)〜8月31日(土)
提供・トリップノート
【こちらの記事も読まれています】
>【豊洲】「チームラボ プラネッツ」徹底ガイド!お台場との違いは?
>東京のブルックリン!蔵前で行きたい散策スポット・お店16選
>【静岡】本当は広めたくない!柿田川湧水公園の神聖な見どころ5選
>京都・嵐山の人気観光スポットTOP15!旅行好きが行っている観光地ランキング
>【滋賀】SNS映えしそう!長浜のおすすめ観光スポット・お店10選