ねんねんころりよ おころりよ
日本でもっとも有名な子守唄の一つである「ねんねんころりよ おころりよ」は、江戸時代から伝わる伝統的な子守唄です。ノスタルジーを感じさせる歌詞とメロディーは、赤ちゃんだけでなく大人たちの心も癒してくれます。もともと江戸で生まれた歌ですが、参勤交代などを通じて日本各地に伝えられたと言われています。
ゆりかごのうた
こちらも古くから日本に伝わる子守唄で、大正時代に作られました。詩人の北原白秋が作詞を担当し、日本の歌百選にも選ばれています。優しく赤ちゃんを包み込むようなメロディーはオルゴール音とも相性がぴったりで、よくオルゴールやメリーに使われています。
きらきら星
こちらはフランス発祥の子守唄です。もともとシャンソンだった曲にイギリスの詩人が「Twinkle Twinkle Little Star」の歌詞を付け、童謡として親しまれるようになりました。今ではさまざまな言語に翻訳され、世界中で愛されている子守唄です。美しい星空が目に浮かぶ歌詞とメロディーが子守唄にぴったりですね。
シューベルト:子守唄
オーストリアの作曲家シューベルトが作曲した子守唄で、こちらも世界中で歌われています。日本では「ねむれ ねむれ 母の胸に」の歌詞が有名ですね。クラシックの美しいメロディーが赤ちゃんを心地良い眠りへ誘ってくれます。
フォスター:夢路より
こちらもクラシックの子守唄で、オルゴールやメリーによく使われている楽曲です。19世紀のアメリカの音楽家フォスターが作曲しました。どこか儚げな旋律が、そっと気持ちを落ち着かせてくれます。
ブラームス:子守唄
オルゴールと言えばこの曲、というくらい赤ちゃんの安らかな寝顔にぴったりの楽曲です。19世紀にドイツの音楽家ブラームスによって作られました。日本語の訳詞はご存知でない方も多いかもしれませんが、優しいメロディーはハミングにもよく合いますので、ぜひ歌ってあげてください。
赤ちゃんの睡眠音楽
子守唄というジャンルとは少し異なるかもしれませんが、赤ちゃんのためのリラクゼーション音楽というものがあり、こちらもおすすめです。楽曲が1時間近くあり、赤ちゃんが眠るまで音が途切れないので便利です。シタール音楽のようなゆったりとしたメロディーが流れる中で、時折、動物たちのあくびや虫の鳴き声など、赤ちゃんが喜びそうな可愛い効果音が聞こえてきます。最後まで飽きることなく聞くことができ、とても癒されるのでぜひ一度試してみてください。
おすすめの子守唄のCD
編集部がおすすめする子守唄のCDはこちら。毎日の寝かしつけに取り入れてみて、赤ちゃんだけではなく、パパママも一緒に癒されてくださいね。
スリーピング・ベイビー~おやすみ赤ちゃん
懐かしいオルゴールの音色とアルファ波のゆらぎ信号を合わせた、α波オルゴールミュージック。クラッシックの有名曲、国内外の子守唄、ディズニーの曲、宮崎駿アニメソングなど、12曲を収録。
よいこのおやすみCD
医学博士や心理学博士などの専門家が監修した音楽など、全7曲を収録。ハープやストリングスなどの柔らかく優しいメロディーが、赤ちゃんの眠りを誘います。保育園や幼稚園に通う子供たちに試聴アンケートを実施したところ、約6割の子供たちの寝つきに効果があったとの結果も出ています。
ママのこもりうた 〜赤ちゃんに贈る、世界一のララバイ〜
赤ちゃんを抱っこしながら、パパママがハミングで歌える「インストゥルメンタル」の子守唄CDと、赤ちゃんとパパママが一緒に聞ける「歌入り」のCDの2枚組。ムーニーのCMソング「ほしのかずだけ」の作家と歌手のマユミーヌのコンビによる書き下ろしのオリジナルソングを収録。
まとめ
お気に入りの子守唄は見つけられたでしょうか。太古から世界各国で親しまれている子守唄は、赤ちゃんだけでなくママにもリラックス効果があります。毎晩の寝かしつけはママたちの共通の悩み。早く寝かせようとつい必死になりがちな寝かしつけですが、たまには心地良い音楽を取り入れて親子でリラックスする時間にしてみてはいかがでしょうか。
提供・はいチーズ!Clip
【こちらの記事も読まれています】
>【2020年最新】簡単ハーフアップのやり方 髪型別おすすめアレンジ14選
>韓国の子供服がインスタで人気! 【2020年最新版】おすすめ子供服の通販12選
>マスクの簡単な作り方を解説! 100均の材料で手作りできるマスクや縫わないハンカチマスクも紹介
>幼児食はいつから? 食べられない食材は? 楽しい食事のポイントは?
>STEAM(スティーム)教育とは? STEAM教育の導入で日本はどう変わる?