チャリティ活動 

西欧ではチャリティは文化として根付き、特に富める者の義務とされ紳士道として受け継がれてきました。

一方で、寄付には寄付控除があるので節税対策にもなります。

また、日本でも富裕層会員制クラブのチャリティ活動は地元への寄付や活性化など社会貢献で知られますが、社会の信頼を得ることがビジネスへの良い効果ももたらします。

しかし、二次的に利益となることはあっても、チャリティは奉仕という人間にとって大切な自尊心を育む行為であり、大金を持つお金持ちの心の安定にもなるのです。

このように、ホンモノのお金持ちの趣味には、一時的な楽しみ以上の意義があるようです。

それは、将来の自分、ひいては未来の社会の財産となり得るような、趣味の先にある価値を見据えてのものなのです。

文・やましたそら(CAメディア ライター)

【こちらの記事もおすすめ】
お金が貯まるコツ5つ
「いつもお金がない人」5つの行動
お金持ちの「貯まる特徴」3つ
お金を増やしたい人へ。3つの方法
将来お金持ちになる男性の共通点5つ