読書をしたいと思っても、どんな本を読めばいいのか分からない…。今回は、本を読まない人向けの「読みたい本の選び方」をご紹介します。

そろそろ本を読む大人になりたい

「本を読んでいます」と言いながら、実際に読んでいるのは漫画。さすがに漫画だけでは本を読んでいるとはいえません。

難しい本を読まなくても、今の自分が興味をもてる本を読むだけでも世界は変わります。 今回は、本を読まない人に向けて、読みたい本の選び方をご紹介します。

書店に入る前に「テーマ」を決める

本に慣れていない人が、どうすれば読みたい本を見つけられるか…。まず書店に入る前に、大きいテーマを決めます。

たとえば今、仕事でスキルアップしたいと思っているなら「ビジネス書」を中心に本を見ます。心が疲れていて、活字を追いかけられないなら「雑誌」や「言葉と一緒になっている写真集」「絵本」を中心に探します。

テーマを決めないまま、直感を頼りに本を探し出す方法もありますが、これはもしかしたら、書店に通い慣れていないと、やや難しいかもしれません。

事前にテーマを決めておけば、あとは本を探しているうちに、運命的な出会いを果たせるはず。焦らずに時間をかけて、今の自分に必要な本を探しましょう。

項目を見て、共感できる部分が3つ以上あったら購入する

ビジネス書・自己啓発書を選ぶときは、ポイントがあります。このジャンルは、基本的にどれも似た内容が書いてあります。だからこそ、項目を見て、他の著者さんの本ではなかなか見かけない項目が3つ以上あったら、購入するというルールを決めておきましょう。

たとえば「ありがとうを3回唱える」というのは当たり前すぎて面白くありません。では「女子会は時間の無駄遣い」と書いてあると、この著者はどんな考え方をしているのだろうと、本を最後まで読みたくなります。

あまり見かけない項目、あるいは、今の自分に必要なヒントがたくさん書いてあったら、そのままレジへ!