「作り置きおかずがあれば、アッという間に夕飯が完成!」そんなキャッチフレーズと共に、SNSではバラエティ豊かな「映え常備菜」が目立ちますよね。

でも実際、作り置きおかずはすごく時間と手間が掛かりませんか!?

「時短目的の作り置きに、数時間も掛けるのは嫌だ!」そんな風に思うのは、私だけではないはずです。

そこで今回は、作り置き一切不要で叶う夕飯の時短ワザをご紹介。
「買い出し&朝」を充実させて、帰宅後20分以内で夕飯を完成させましょう!

本当に使える時短技や1週間の献立実例を参考に、「ワーママの夜ご飯問題」から解放されませんか?

1.ワーママ夜ご飯の「作り置きおかず」は本当に時短?メリット・デメリットを検証

作り置きおかずを準備しておくのが「ワーママの常識」のようになっていますが、果たして本当にそうなのでしょうか?
作り置きおかずのメリット・デメリットを書き出し、検証していきましょう!

(1)作り置きおかずの夜ご飯のメリット

①当日の夕飯準備が早い!

当日の夕飯作りが劇的に早くなるのは、作り置きおかず最大のメリット!
予め準備しておいたおかずを「並べるだけ」、「温めるだけ」なので、あっと言うまに夕食が完成します。

当日の夜は、ガスコンロ、まな板、包丁を使わず、電子レンジだけで一気に仕上げるワーママもいるようです。

②効率的で食材の無駄がない

作り置きおかずは、一極集中して料理を仕上げるのが基本です。

「この日に作り置きを作る!」と決めたら、材料を全て揃えて一気に調理!計画的に買い物ができるため、食材にも無駄がでません。

(2)作り置きおかずの夜ご飯のデメリット

①作り置きの調理が大変!

作り置きの調理は、実はかなり大変です!土日を利用して沢山の作り置きを準備する人もいるようですが、数時間掛かることも珍しくありません。

私もかつて作り置きに挑戦したことがあるのですが、正直言って続きませんでした・・・。最初の1週間は楽しみながらできるんです!でも、それを毎週繰り返すことにかなり疲れてしまいました。

「せっかくの休日にキッチンに籠るのが嫌!」そう感じるのは、私だけではないはずです。

②いつまで食べられるのか?判断に迷う

頑張って作り置きを調理したものの、「この料理、いつまで食べられるんだろう・・・?」と不安になったことはありまえせんか?

作り置きおかずのレシピ本には、「冷蔵庫で約〇日間保存可能」と丁寧に書かれているものもありますが、数日経過したおかずを食べるのに抵抗がある人もいるでしょう。

自分一人なら「まぁ大丈夫でしょ!」と思うものでも、子どもに食べさせるとなると慎重になり、「もう捨てよう。」と料理を無駄にしてしまう人もいるようです。

③保存性重視で味が濃い

作り置きおかずは「保存性」を重視したレシピが多いため、醤油・酢・砂糖・塩を多用した味の濃い料理が多いです。

人によっては塩辛く感じることもありますし、「味が単調で飽きる!」という人もいるようです。

いかがでしょうか?作り置きおかずは平日の時短効果はかなり高いものの、全ての人に合うわけではないことが、お分かりいただけたでしょうか?

「私には作り置きは合わないかも・・・。」そんなワーママのために、次では、作り置き不要な夕飯準備の時短ワザをご紹介していきます!

2.【作り置き不要】「買い出し&朝」を充実させて20分夜ご飯を目指そう!

作り置きは一切なし!「買い出し」と「朝の時間」を充実させて、夜ごはん準備を楽にするワザをお伝えします。

(1)1週間分の「主菜」を考えて買い物をする

1週間分の買い出しを一気に終わらせるのは、作り置きをする時と同じです。ただ一つ違うのは、「決めておくの主菜だけでいい!」という点です。

まず、家で1週間分の主菜(魚・肉料理)を考えて買い物に出掛けます。その際、副菜はきちんと決める必要はなく、よく使う野菜を中心に購入しておきましょう。

そして帰宅後は、間髪入れずに肉や魚に下味をつけて冷凍します。今話題の、いわゆる「下味冷凍」です!この下味冷凍を数種類準備するだけ、当日の夕食準備が各段に楽になりますよ。

肉や魚を処理する時間は、30分もあれば十分です!平日でも余裕でできますが、週末に買い出しに行けばゆっくり調理ができますね。

(2)朝の下ごしらえが夜の時短を叶える!

下味冷凍が完成したら、当日の朝に冷凍庫から出して解凍しましょう!
おすすすめは、家を出るまで常温に出し、出掛けるタイミングで冷蔵庫へ入れる方法です。このやり方なら、帰宅時にちょうどいい解凍具合になっていますよ。

ここで疑問に思った人もいるかもしれませんが、副菜はいつ準備するのでしょうか?

実はこの方法では、副菜は「朝」準備します!

「朝にそんな時間はない!」という人もいるかもしれませんが、心配ご無用!副菜を最後まで完璧に仕上げるのではなく、5割ほど作って出かければいいのです。

例えば、エビときのこの炒め物を作るなら、エビの背ワタだけ取っておく。野菜の和え物を作るなら、とりあえず野菜を切っておく。それだけで帰宅後の調理時間が短縮されます!

その他、きゅうりの浅漬けやマリネなど、「時間が美味しくしてくれる料理」も朝調理におすすめですよ。

いかがでしょうか?「買い出し&朝」に工夫をすれば、もう作り置きを準備する必要はありません!次では、作り置き一切不要で叶える我が家の食卓をご紹介!1週間の時短夜ごはんをレポします。

3.【実録】「買い物&朝」を充実させた1週間の夜ごはん作り

全て20分以内に完成!平日1週間の我が家の夕食をレポします。

(1)月曜日:忙しい日はレトルトに頼る!

ワーママの夜ご飯は「買い出し&朝」が重要!作り置きなしの時短技6選
(画像=PRIMEより引用)

月曜日は大忙しの我が家。そんな日は、かけるだけで完成するレトルトに頼ります。この日は、レトルトのミートソースを使い、タコライス風に仕上げました!

【朝の下準備】
・なし

【帰宅後の作業】
・アボカドとレタスをカット
・ベビーリーフとミニトマトを洗う
・ご飯に具材をトッピング
・カットメロンをお皿に盛る

ベビーリーフは洗うだけで食べられるので、我が家では超ヘビロテな野菜です。この日はガスコンロを使用せず、所要時間はわずか10分でした。

(2)火曜日:下味冷凍を使って楽に調理!

火曜日は、アジフライ!

ワーママの夜ご飯は「買い出し&朝」が重要!作り置きなしの時短技6選
(画像=PRIMEより引用)
ワーママの夜ご飯は「買い出し&朝」が重要!作り置きなしの時短技6選
(画像=PRIMEより引用)

週末に「鶏肉のネギ塩風味」、「プルコギ風牛肉」、「アジフライ」を準備し冷凍していたものを使います。

【朝の下準備】
・アジフライを解凍
・オクラときのこの胡麻和え、ミニトマトとモッツァレラチーズのマリネ作成

【帰宅後の作業】
・冷凍しておいた豆ご飯を電子レンジでチン
・卵とレタスのスープ作成
・アジフライを揚げる

この日は朝の10分で副菜を準備!オクラときのこは茹でずに電子レンジを使用。マリネは混ぜるだけで完成するので楽々です。
夜はスープを作ってアジフライを揚げただけ。

トータル20分で完成しました!

(3)水曜日:お肉の下味冷凍を利用

ワーママの夜ご飯は「買い出し&朝」が重要!作り置きなしの時短技6選
(画像=PRIMEより引用)

水曜日はプルコギ風牛肉の下味冷凍を使い、韓国風の献立にしました!サニーレタスや紫蘇に、お肉をまいていただきます。

【朝の下準備】
・サニーレタスと紫蘇を洗う
・人参ときゅうりを切ってビニール袋で浅漬け風に
・肉と炒める野菜をカット

【帰宅後の作業】
・肉と野菜を炒める
・お味噌汁を作る

沢山作っているように見えますが、一から作ったのはお味噌汁だけ!トウモロコシご飯は、冷凍しておいたものを電子レンジでチン。きゅうりと人参の浅漬けは、ビニール袋に野菜と塩昆布を入れて揉むだけ。冷蔵庫に入れておけば、夜には食べ頃になっています。

この日の夕食は、18分で完成しました!

(4)木曜日:週の中日はカレーに限る

ワーママの夜ご飯は「買い出し&朝」が重要!作り置きなしの時短技6選
(画像=PRIMEより引用)

週の中日はカレーに限ります!

我が家のカレーは時短を意識して、ズッキーニ、しめじ、人参、玉ねぎなど、早く煮える野菜を小さめに切っています。ジャガイモはいれません!

【朝の下準備】
・カレーをルーを入れる前の状態まで煮込む(カット5分・煮込み10分)

【帰宅後の準備】
・カレーにルーを入れて軽く煮込む
・既製品のカニクリームコロッケを揚げる
・サラダ用の野菜を洗う

この日は揚げるだけで完成するカニクリームコロッケを利用。18分間で子ども達が大好きな献立ができました。

(5)金曜日:カレーの翌日はアレンジレシピ

ワーママの夜ご飯は「買い出し&朝」が重要!作り置きなしの時短技6選
(画像=PRIMEより引用)

カレーの翌日は、ほぼアレンジレシピ!この日は超手抜きで、カレーうどんにしましたよ。
カレーが残った鍋に水とほんだしを追加して、麺の上にかけるだけ!電子レンジ調理ができる冷凍うどんを利用すれば、お湯を沸かす必要もありません。

【朝の下準備】
・なし

【帰宅後の作業】
・冷凍うどんを電子レンジでチン
・残りのカレーを利用してうどんスープを作成

この日は手抜きだったため、10分で完成!洗い物を少なく済みました。

いかがでしたか?「買い出し&朝の時間」を工夫して、是非あなたも「20分以内で夕飯作り」を目指してみて下さいね。

4.まだある!ワーママおすすめの夕飯時短技6選

まだある!ワーママおすすめの夕飯時短技を、一挙にご紹介していきます。

(1)炊き込みご飯の冷凍で食卓を華やかに

炊き込みご飯は、食卓を彩る優れもの!何となく色どりが寂しい時でも、炊き込みご飯があれば一気にテーブルが華やぎます。

大人はもちろん、子どもも大好きなので、何種類か炊いて冷凍しておくのがおすすめです。

定番のきのこの他、コーン、じゃこ、グリーンピース、鮭など、オリジナルの組み合わせで楽しみましょう。

(2)骨付きチキンでボリュームアップ

「骨付きチキンって調理が難しそう・・・。」と、苦手意識がある人もいるかもしれませんが、実はそうでもありません!

塩コショウやハーブソルトを振ったら、多めのオリーブオイルで焼くだけ!簡単に豪華のチキンローストができるんです。

「いやいや、その焼き加減が難しいの!生焼けも気になるし・・・。」と言う人には、骨付きチキンを「茹でてから焼く方法」をおすすめします。

朝2~3分ほどチキンを茹でたら、火を止めてフタをし放置。帰宅後に鍋から取り出し、塩コショウをして皮目から焼けば、火加減を気にせずパリッとしたローストチキンが楽しめます。

ゆで汁は捨てずにチキンスープに変身させましょう。

(3)圧力鍋はワーママの救世主

圧力鍋は時短の代名詞!ビーフシチューや角煮など、煮込み料理もあっという間にできちゃいます。

圧力鍋に定評のあるアサヒ軽金属の公式サイトには、圧力鍋を利用したレシピが沢山掲載されています!是非参考にしてみて下さいね。

(4)ワンプレートなら後片付けも楽

少しでも洗い物を減らしたい平日の晩御飯には、ワンプレートが便利。

大人は大きめの平皿に、子どもは100円ショップなどで販売されているお子様ランチ風のプレートがおすすめです。

(5)オーブンでほったらかし料理

「オーブン料理=手の込んだご馳走」というイメージがあるかもしれませんが、実は超楽ちん料理です!

オーブンに入れたら放置するだけなので、その間に洗濯物を畳んだり、子どもの勉強をみてあげたりできますよ。

野菜とタンパク質が同時に摂取できる「ぎゅうぎゅう焼き」は、一時の話題を通り越し、今や定番メニューになっています。本当に簡単なので、是非試してみて下さいね!

(6)スープの残りはアレンジ必須!

野菜スープの残りは、かなりアレンジの幅が広いです!
・おじやにして朝食に
・リゾットにして夕食を華やかに
・ルーを入れてみんなが大好きなカレーに

など、人気料理に変身できます。「スープの残りは捨てない!」これ鉄則です。

5.本当に簡単な時短メニュー16選

ワーママにおすすめ!本当に簡単な時短メニューを一挙にご紹介していきます。

(1)肉の簡単レシピ

①ぶたバラ肉とねぎのほんだし漬け

ワーママの夜ご飯は「買い出し&朝」が重要!作り置きなしの時短技6選
(画像=AJINOMOTOPARK、PRIMEより引用)

どこのご家庭にもある「ほんだし」を使って、お肉を漬け込みましょう!朝下味を付けて出掛けるのもよし!冷凍保存してもよし!かなり便利な一品です。

②鶏もものオイスター漬け込み肉

ワーママの夜ご飯は「買い出し&朝」が重要!作り置きなしの時短技6選
(画像=DELISH KITCHEN、PRIMEより引用)

鶏もも肉にオイスターソースで下味をつければ、白ご飯の最高のお供に!下味冷凍のレパートリーにを増やしたい人におすすめです。

③フライパンdeお手軽・時短♪タンドリーチキン

ワーママの夜ご飯は「買い出し&朝」が重要!作り置きなしの時短技6選
(画像=Rakutenレシピ、PRIMEより引用)

タンドリーチキンなんてなんだか難しそう・・・。そんなあなたに作って欲しいのが、こちらのレシピ。
朝漬け込んでおけば、帰宅後にジューシーなタンドリーチキンがすぐ完成!子どもが大好きな味なので、定番メニュー化すること間違いありません。

④漬け込みプルコギ

ワーママの夜ご飯は「買い出し&朝」が重要!作り置きなしの時短技6選
(画像=cookpad、PRIMEより引用)

下味冷凍レシピはどうしても野菜が不足しがちですが、これなら大丈夫!プルコギ風の甘辛いたれのおかげで、野菜がたっぷり食べられます。
朝野菜をカットしておけば、夜は炒めるだけでOK!簡単&素早く美味しい夜ご飯が完成します。