5.ワーママ必見!平日30分でできる知育遊び7選

(1)絵本の読み聞かせ

絵本の読み聞かせはワーママでも気軽にできる取り組みの一つですが、簡単だからと言って侮

ることなかれ!

・言葉や文字の理解が進む
・情緒の安定を促す
・感情が豊かになる
・読書習慣が身に付く

など、沢山の良い影響を与えてくれるのです。

またそればかりか、絵本の読み聞かせは「親」に対しても良いこと尽くし!

膝の上で子どもの匂いを感じながら読み聞かせしている時、ママの脳内には「愛情ホルモン=オキシトシン」が分泌されています。これによりママのイライラは軽減され、我が子への強い愛情を感じることができるのです。

(2)かるた大会

夕食後のひと時に、家族みんなでかるた大会を開催してみましょう!
最近のかるたは種類も豊富。ひらがなかるた、都道府県かるた、ことわざかるたなど、バラエティ豊かに楽しめます。

我が家でも4種類ほどのかるたで遊んでいますが、4歳の息子がいつの間にか沢山の知識を覚えていて驚きました!都道府県に関しては、形を見ただけで名称が言えるまでになりましたよ。

(3)お絵かき

子どもはお絵かきが大好き!絵を描くことはとてもクリエイティブな作業で、子どもの感性や五感を刺激します。

「まだ1歳で上手に描けない・・・。」と不安に思う人もいるかもしれませんが、是非早めにクレヨンを握らせてあげて下さい!

クレヨンを持つことは、

・手先の巧緻性
・握力
・運筆の前段階の練習

にピッタリです。

画用紙にワーッと殴り描きをするだけでも効果があるので、是非試してみて下さいね。

クレヨン(ベビーコロール)は力が弱い赤ちゃんでも簡単に持てるので、クレヨンデビューにおすすめです。

(4)知育プリント

今や、小学校入学前には、ひらがな・カタカナ・簡単な足し算・引き算ができて当たり前の時代。

何も習い事をさせてない!と焦るワーママもいるかもしれませんが、幼児の段階での基礎学力育成には「知育プリント」が役立ちます。

七田式プリントやちびむすドリルは、30分以内でサッとできる内容なので、平日夜の学習にピッタリ。特にちびむすドリルは「無料」でダウンロードできるので、是非試してみて下さいね!

(5)日本地図・世界地図

日本地図や世界地図のポスターを一緒に眺めたり、パズルで遊んだりするのもおすすめです!

「日本地図や世界地図を、幼児期から覚える必要なんてあるの?」と感じる人もいるかもしれませんが、これが後々役立つ時がくるんです!

特に中学受験をする場合、塾では4年生から社会の授業が始まります。その時に初めて日本地図や世界地図を見る子と、幼少期から見続けている子では、知識の量に圧倒的な差が生じます。

「覚えさせよう!」と必死になる必要はないので、親子で楽しみながら地図に触れてみてはいかがでしょうか?

(6)ごっこ遊び

何かに見立てたり、何かになったつもりで遊ぶ「ごっこ遊び」は、子どもの想像力を掻き立てます。

男の子なら戦隊ものの敵役に、女の子ならお母さんごっこの子ども役になると盛り上がるので、是非一緒に遊んであげましょう。

(7)工作

お子様と一緒に工作を楽しむのもおすすめです。

・手先の巧緻性
・創造力
・ひらめき

など、工作は右脳を育むのに効果的!のり・ハサミ・テープなど沢山の道具を使う良い機会にもなるので、親子一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか?

特別な材料がなくても、段ボールやお菓子の箱などで十分楽しめますよ。


提供・PRIME

【こちらの記事も読まれています】
在宅勤務、何着てる?リモートワークにおすすめの服とブランド
実は知らない! iphoneのメモアプリの共有機能が便利すぎたので紹介してみた。
【大人女子が絶対ハマる恋愛漫画16選】漫画大好き編集部が厳選!
ピンクのオフィスネイル12選!春夏秋冬で使えるネイルをご紹介
音楽がなきゃ生きていけない!ワイヤレスポータブルスピーカーでおうちをライブハウスに