景美夜市は、台北の都市部から少し離れた新店区の近くにあるローカルな夜市です。観光客を見かけることはほとんどなく、地元の方がふらっと立ち寄っては食べ歩きやショッピングを楽しまれています。この記事では、景美夜市のおすすめグルメ店を7選紹介します。
ローカルすぎる雰囲気に圧倒!台北「景美夜市」

台北MRT景美駅近くにある「景美夜市(ジンメイイエシー)」は、観光地感をほとんど感じないローカル度満点な夜市です。バイクでさっと訪れて屋台グルメをテイクアウトしていく人や、ちょっとした買い物ついでに食べ歩きを楽しまれる方も。夜市には、リーズナブルかつおいしいグルメが揃っています。
【1】熱々を頬張りたい「景美上海生煎包」

景美夜市で常に行列ができている人気店が「景美上海生煎包(ジンメイシャンハイ シェンジエンバオ)」です。


もちもちな生地で餡をたっぷり包み、鉄板で焼き上げていきます。焼き上がりのじゅわ〜っという音が食欲を刺激します。


お肉が入った「肉包(ロウバオ)」と野菜が入った「菜包(ツァイバオ)」の2種類があり、どちらも1個12元(約45円)です。熱々なので気をつけながらいただきましょう。肉包は肉汁が溢れ出すジューシーさ、菜包は野菜の旨味がたっぷり詰まったおいしさです。
【2】皮はパリッと中はふわふわ「小旺仔宜蘭蛋餅」


台湾の宜蘭県は、ネギがおいしいことで知られています。「小旺仔宜蘭蛋餅(シャオワンズイーランダンビン)」は、宜蘭のネギがたっぷり入った玉子クレープ・蛋餅の人気屋台です。

パリッとした皮と皮の間には、ふわふわの玉子焼きとネギがたっぷりサンドされています。ぜひ熱々のうちにいただきましょう。価格は40元(約148円)です。
【3】ひとくちサイズで食べやすい「福州包·千張蒸餃·湯包」の屋台

続いては、小さな餃子のようなグルメ・福州包の屋台です。福州包に加えて千張蒸餃(蒸し餃子)や、湯包(小籠包)なども販売されています。

こちらは福州包の小サイズで、13個入りです。皮のもちもちした食感と、ほんのり塩気のある餡が口いっぱいに広がります。ひとくちサイズで食べやすく、みんなでシェアするのもおすすめ。価格は50元(約185円)です。