美しいを表現する和の言葉《四文字熟語》
美しいを表現する素敵な言葉「花天月地」
花天月地は「かてんげっち」と読みます。花が天を埋め尽くすほど咲き、月の光が地を照らして明るい様を表現した四文字熟語です。
主に春に使われる言葉で、春の花々と月の明るさを見事に表しています。花が咲き誇り、月が地を明るく照らす宵をおしゃれに表現したい時に最適な言葉です。
美しいを表現する素敵な言葉「花鳥風月」
花鳥風月は「かちょうふうげつ」と読みます。美しい自然の姿や自然の景色を題材とした作品などをたしなむ時にも使う四文字熟語です。
花鳥風月はオールシーズン使うことが可能。四季折々の素敵な景色や作品などに触れた際、感性のままに花鳥風月という言葉を使ってみてはいかがでしょうか。
美しいを表現する素敵な言葉「春花秋月」
春花秋月は「しゅんかしゅうげつ」と読みます。読みのまま、春に咲く花や秋に出る月を表した四文字熟語です。
これは、自然の美しさをたとえた言葉でもあります。古い時代から、日本人は四季に触れてきました。
四季を感じさせてくれる自然の美しさを表現するのは難しいものです。そんな時には、春花秋月を使って美しい自然を讃えてみませんか。
美しいを表現する素敵な言葉「柳緑花紅」
柳緑花紅は「りゅうりょくかこう」と読み、人物の手が加わっていない自然の美しさを表現した四文字熟語です。
禅語では、ありのままの姿こそ悟りの境地であると読み解くことができますよ。主に茶道では、4月に柳緑花紅の掛け軸をかけることが多いそうです。
また、柳緑花紅は「やなぎはみどり はなはくれない」と読むこともできます。
美しいを表現する素敵な言葉「風光明媚」
風光明媚は「ふうこうめいび」と読み、自然の眺めが清らかであることを表した四文字熟語です。
風光は自然の眺め、明媚は自然の景色が清らかな様を意味しています。
ただし、人物や都市に対しては用いず、二重表記となる「風光明媚な眺め」という表現は適切ではないことを覚えておきましょう。
歴史は古いものの、だからこそ深みのあるおしゃれな表現です。
美しいを表現する素敵な言葉「一片氷心」
一片氷心は「いっぺんのひょうしん」と読み、氷の一片のかけらのような清く澄んだ心を表現した四文字熟語です。
けがれのない綺麗な心を持った人物に対して、使われます。生きている間に周りの意見などが気にかかることもありますよね。
かっこいいと思われたいという気持ちは置き、一片氷心で生活をすると自分を大切にする時間も増えるかもしれません。
美しいを表現する素敵な言葉「迦陵頻伽」
迦陵頻伽は「かりゅうびんが」と読み、美しい声を表現した四文字熟語です。仏教の言葉で、極楽にいる鳥が由来となっていますよ。
聞き飽きず、ずっと聞いていたい声を表現する際に使われます。
あまり聞きなれない言葉かもしれませんが、聞いていてうっとりするような声を表現する際に最適な言葉です。古風な言い回しが、またおしゃれな表現になりますよ。
美しいを表現する和の言葉まとめ
景色・人間・四文字熟語で、美しいを表現するおしゃれな言葉をご紹介しました。和の古来から使われる和の表現は、古い感じはせず、むしろ新鮮に使うことができるでしょう。
ただ、使いどころによってはかえって失礼になる可能性があるので、注意してください。おしゃれで綺麗な古来からの言葉を、現代でもうまく取り入れてみましょう。
提供:Folk
【こちらの記事も読まれています】
>大人向けレディースカジュアルコーデの着こなし術とは?お手本コーデ15選
>毎日使うものだから!清潔で美しい歯ブラシ収納アイデア10選
>海外のような洗面所に憧れる♪おしゃれな洗面所インテリア実例
>ジャストな収納はDIYがおすすめ!初心者さんでもできるアイディア15選
>アイデア商品も登場♪【ダイソー】で手に入るおすすめキッチングッズ