日記が苦手な方はアプリもおすすめ!

「手書き育児日記」の書き方・続け方!我が子の成長をカタチにしよう
(画像=『beamy』より引用)

アナログの日記帳だとどうしても続かないという人もいますよね。そんなデジタルママにはスマホのアプリがおすすめです。スマホなら、ちょっと空いた時間に片手間に記録をつけられるので便利です。日記アプリはもちろん、育児日記専用のアプリならより便利なサービスが備わっているので、アナログの日記帳とはまた違った記録の付け方ができるでしょう。

「手書き育児日記」の書き方・続け方!我が子の成長をカタチにしよう
(画像=出典:育児記録 ぴよログ、『beamy』より引用)

こちらは、ママに人気の育児記録アプリ「ぴよログ」です。操作も簡単で、多機能だからスマホが苦手な方にもおすすめです!画像も付けられて便利です。

データとして日記を残しておけるので日記帳のように古くならないことや、育児が落ち着いて記録をつけなくなってからも失くしてしまうといったことがありません。上の子と下の子と記載を分けることも可能!利便性は非常に高いです。

自分に向いている方法を選び上手に育児の記録を残していってください。

無理せず続けるコツ♪

「手書き育児日記」の書き方・続け方!我が子の成長をカタチにしよう
(画像=『beamy』より引用)

育児日記をつけていく上で一番大切なのは、無理をせずに続けていくということです。育児日記は日々の育児の記録を残す大切なものですが、それ自体が育児のストレスになってしまってはNG!無理をしてまで付けなくても大丈夫です。

大切なのは育児同様、長い目でみて継続していくこと、たまには日記が抜けてしまっても問題ありません。365日きっちりつけなければいけないのではなく、思い出した時や数日に一度余裕がある時につければ充分です。

何事も無理をすると続きませんので、育児日記も気楽に取り組んでいくことが大切です。やらなければいけないというのではなく、余裕のある時に記録を残していこうというスタンスで臨んでいくのが正解。最初の内は特に慣れないので付け忘れてしまいがちですが、「忘れるのが普通」くらいの気持ちで、気楽に取り組んでいきましょう。そうすることで、自然と育児日記の内容も充実していきますよ。

育児日記は楽しむことが大切

「手書き育児日記」の書き方・続け方!我が子の成長をカタチにしよう
(画像=『beamy』より引用)

育児日記は育児の思い出を振り返ることはもちろん、二人目や三人目の育児にも役立ちます。また家族との育児の情報共有などにも役に立つものなので、記録を残すことは積極的に行っておくことをおすすめします。

アナログな日記帳はもちろん、アプリなどを利用すれば読み直したり大量のデータを保存しておいたり、家族と日記の内容を共有するのにも役立つので、便利なツールは積極的に使っていくのがおすすめです。

提供・beamy



【こちらの記事も読まれています】
【2020年ベストコスメ】一挙公開‼︎今年はどんなコスメが大賞に⁈
美しいアラフォーを作る!40代向け大人カジュアルファッション通販8選
【2021年】30代向けファッション!きれいめ美人ママ御用達通販サイト5選

ぜひ、ママもパパも楽しみながら日記を続けていってくださいね♪