【3】館内には妖怪屋敷と石の博物館も!道の駅 大歩危
道の駅 大歩危は複合施設となっており、観光客が楽しめる施設が充実しています。
地元の山城町に伝わる妖怪をテーマにした妖怪屋敷や、地質学的にも価値がある大歩危峡の成り立ちやその岩石などを展示紹介している石の博物館など、子供から大人まで楽しむことができます。
販売コーナーでは、地元特産品はもちろんのこと、石のアクセサリーや妖怪グッズなども販売されており、ここならではのお土産が手に入ります。
大歩危峡の奇勝を間近に楽しみながら、郷土の魅力にも触れていってはいかがでしょう?
【4】平家ゆかりの民具や宝物を展示!平家屋敷民俗資料館
平家屋敷民俗資料館は、安徳天皇の御典医だった堀川内記の屋敷を資料館として一般に公開している施設です。
平家の武具や赤旗、古文書などの貴重な宝物が展示されています。
合掌造りの風情ある建物や白壁の蔵、樹齢800年にもなるモミジやツバキの大樹など、平家の長い歴史を感じることができるスポットです。
【5】祖谷渓を見渡せる約200mの崖に立つ小便小僧!
祖谷渓は、祖谷川がV字型に刻んでできた渓谷で、数十mから数百mの深い谷が10kmに渡って続いています。
新緑や紅葉などの四季折々の渓谷美や山岳美を楽しむことができ、その雄大な景色は息をのむ美しさです。
その一番の難所である七曲の断崖には小便小僧の像が立っており、車を止めて記念撮影をする観光客で賑わっています。
かつての子供達がここに立って度胸試しをしたという逸話にちなんで作られたそうです。
スリル満点すぎる断崖に立つ小便小僧と絶景とのショットをぜひおさめていって下さいね!
【6】日本三大奇橋の一つ!祖谷のかずら橋
かずら橋は日本三大奇橋の1つで、国指定重要文化財にも選ばれています。
平家が架けたと伝えられており、敵が迫ればすぐに断ち落とせるように野生のシラクチカズラで編まれています。
祖谷川の上空14mに架かっており、実際に渡ることもできます。1歩踏み出すごとにギシギシと揺れ、絶景と共にスリルも味わえるオススメのスポットです。
【7】かずら橋からすぐ近く!琵琶の滝
琵琶の滝は、かずら橋を渡り、左手に少し歩いたところにあります。
高さ約50mから白糸を引くように一筋に落下していく様子は大変美しいです。かずら橋と合わせて、ぜひ見学されていって下さいね!
【8】祖谷の最奥の清流に架かる2本の橋!奥祖谷二重かずら橋
日本三大秘境の1つとされている東祖谷地区の最奥には、夫婦橋と呼ばれる奥祖谷二重かずら橋があります。
長さ45mの男橋と、小ぶりの女橋が並んで架けられており、原生林や滝に溶け込んだその様子はとても神秘的です。
女橋の横にはロープをたぐりよせて川を渡る、珍しい人力ロープウェイ「野猿」もあるので、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょう?
提供・トリップノート
【こちらの記事も読まれています】
>【豊洲】「チームラボ プラネッツ」徹底ガイド!お台場との違いは?
>東京のブルックリン!蔵前で行きたい散策スポット・お店16選
>【静岡】本当は広めたくない!柿田川湧水公園の神聖な見どころ5選
>京都・嵐山の人気観光スポットTOP15!旅行好きが行っている観光地ランキング
>【滋賀】SNS映えしそう!長浜のおすすめ観光スポット・お店10選