鎌倉は多くの寺社が残る古都です。東京からもアクセスしやすいので、年間通して観光客が多く、近年は御朱印を集める人も多いです。今回は鎌倉と江ノ島エリアで御朱印をいただける寺社とそのルート、人気のグルメスポットまでご紹介します。

専門家監修 | 御朱印ブロガー こんちゃん

関東圏の神社仏閣・御朱印について記したアメブロ「腰痛改善への道☆ 歩こう♪ 歩こう♪ ~そして、御朱印いただきました~」管理人
ブログでは都内を中心に御朱印をいただける素敵な寺社仏閣を紹介する傍ら、限定デザイン御朱印を数多く紹介し、多くの御朱印マニアが目を通す人気ブログとなっている

また、神社仏閣・御朱印を巡るだけでなく、近くの観光情報や予備知識も併せて発信し、御朱印巡りを起点にした『歩いて巡る』楽しさも読者に伝えている。

古都鎌倉で御朱印を集めよう!

鎌倉・江ノ島で御朱印巡り!おすすめルートやグルメスポットも!
(画像=『SHIORI』より引用)

鎌倉は12世紀から14世紀に鎌倉幕府があった場所で、歴史のある街です。その影響で、古い寺社が多く残る人気の観光スポットです。また、鎌倉は三方を海に囲まれ、もう一方は山という風光明媚な場所で、四季折々の美しさを楽しむことができます。東京からは電車で1時間強と比較的近いので、外国人観光客からも人気があります。

近年の御朱印ブームで、鎌倉へも御朱印をもらいに来る観光客も増えました。今回は御朱印巡りのコースを「鎌倉五山コース」、「七福神参拝コース」、「鎌倉駅周辺コース」、「江ノ島周辺コース」の4つに分けてご紹介します。

【鎌倉五山参拝コース】鎌倉・江ノ島で御朱印巡り

円覚寺/期間限定の功徳林の御朱印

鎌倉・江ノ島で御朱印巡り!おすすめルートやグルメスポットも!
(画像=engakuji.or.jp/images/grounds_maincatch.jpg、『SHIORI』より引用)

円覚寺は鎌倉五山第2位の臨済宗の有名なお寺です。北鎌倉の駅から徒歩1分のという好アクセスなので、北鎌倉駅で下車する人はほとんどが参詣します。

開山は鎌倉時代後期の1282年で、北条時宗公が宋から招聘した無学祖元禅師が開祖になります。鎌倉に幕府があった時には幕府や北条氏から帰依を受けていたので、大きな敷地内に多くの塔頭寺院が点在しています。見どころは円覚寺のシンボル、立派な三門と国宝の舎利殿(三が日、ゴールデンウィーク、11月初旬3日のみ公開)です。

基本情報

住所 神奈川県鎌倉市山ノ内409
アクセス 横須賀線北鎌倉駅から徒歩1分
拝観時間 3月~11月は8:30~16:30、12月~2月は8:00~16:00
初穂料 300円

浄智寺/本堂の名前の御朱印

鎌倉・江ノ島で御朱印巡り!おすすめルートやグルメスポットも!
(画像=jochiji.com/images/map/top8.jpg、『SHIORI』より引用)

浄智寺は鎌倉五山第4位のお寺です。円覚寺からは徒歩で10分ほどのところですが、横須賀線の線路の反対側になります。1281年の開山で、当時は中国(宋)からの渡来僧の多い時代だったため、宋風の建築になっています。かつては広大な寺院でしたが、関東大震災で大部分は倒壊してしまい、現在の伽藍は昭和に入ってから再建したものです。

見どころは本堂にあたる曇崋殿(どんげでん)で、本尊の過去・現在・未来を表す阿弥陀・釈迦・弥勒の木造三世仏座像が安置されています。これは室町時代に作られたもので、県の重要文化財になっています。

基本情報

住所 神奈川県鎌倉市山ノ内1402
アクセス 横須賀線北鎌倉駅から徒歩8分
拝観時間 9:00~16:30
初穂料 300円

建長寺/ご本尊の地蔵尊の御朱印

鎌倉・江ノ島で御朱印巡り!おすすめルートやグルメスポットも!
(画像=kenchoji.com/wp-content/themes/kenchoji/img/access/map/6-1.jpg、『SHIORI』より引用)

建長寺は浄智寺から徒歩で10分ほど国道21号線を鎌倉方面に行ったところにある大きな寺院です。鎌倉五山第一位のお寺で、1253年に宋からの渡来僧の蘭渓道隆を開祖に北条時頼により作られました。

建長寺は大きな寺院で、見どころがたくさんありますが、まずは三門が見えてきます。これは20メートルもの大きさがあり、国の重要文化財に指定されています。三門の右横には梵鐘があり、高さ2メートルの大きな鐘で、これは国宝です。本尊は仏殿の中に安置されています。

基本情報

住所 神奈川県鎌倉市山ノ内8
アクセス 横須賀線北鎌倉駅から徒歩約15分
拝観時間 8:30~16:30
初穂料 300円

寿福寺/ご本尊の釈迦如来の御朱印

鎌倉・江ノ島で御朱印巡り!おすすめルートやグルメスポットも!
(画像=kamakura-burabura.com/00001202.jpg、『SHIORI』より引用)

寿福寺は鎌倉五山第3位のお寺になります。建長寺からは鎌倉方面に徒歩で25分ほど行ったところで、横須賀線の線路の反対側になります。

こちらは元々、源頼朝の父の義朝の屋敷のあった場所で、北条政子が夫を弔うために1200年に栄西を京から招いて創建したお寺です。お寺の裏手には源氏山があり、その麓には源実朝と北条政子の墓もあります。中門までは入ることができますが、一般公開されていないお寺で、お正月とゴールデンウィークのみ特別公開されます。

基本情報

住所 神奈川県鎌倉市扇ガ谷1丁目17-7
アクセス 横須賀線鎌倉駅西口から徒歩10分
拝観時間 8:30~16:30
初穂料 300円

浄妙寺/ご本尊の釈迦如来の御朱印

鎌倉・江ノ島で御朱印巡り!おすすめルートやグルメスポットも!
(画像=kamakura-burabura.com/yjimageUQPS1RXO.jpg、『SHIORI』より引用)

鎌倉五山最後の1つは浄妙寺です。こちらは子宝や婦人病にご利益のあるお寺で、寿福寺から徒歩で30分強、杉本寺や報国寺方面に行ったところにあります。

見どころは本堂の中に安置されているご本尊の木造釈迦如来坐像や、お産の神である木造淡島明神立像です。本尊は南北朝時代の作と言われています。また、喜泉庵の庭は枯山水で、お抹茶を飲むこともできます。

基本情報

住所 神奈川県鎌倉市浄明寺3-8-31
アクセス 鎌倉駅東口から京浜急行バス浄明寺バス停から徒歩2分
拝観時間 9:00~16:30
初穂料 300円

石窯ガーデンテラス

鎌倉五山周辺でおすすめのレストランは石窯ガーデンテラスです。こちらは浄妙寺の敷地内にあるおしゃれな洋館で、1922年に建てられたものです。長い間、空き家になっていましたが、2000年にレストランとしてオープンしました。切り盛りするのは住職の奥様です。素敵なお庭が印象的ですが、これはスコットランド人ガーデンデザイナーが本物の庭を目指し、作ったものです。

基本情報

住所 鎌倉市浄明寺3-8-50(浄妙寺境内)
アクセス 鎌倉駅東口から京浜急行バス浄明寺バス停から徒歩2分
営業時間 10:00~17:00

【七福神参拝コース】鎌倉・江ノ島で御朱印巡り

浄智寺/布袋様の御朱印

まずは北鎌倉駅から徒歩8分の浄智寺からです。こちらは五山で紹介しましたが、鎌倉・江ノ島七福神の布袋様を祀るお寺です。布袋様は山門を通り、拝観受付を右に曲がり、茶室を通り過ぎたところにいらっしゃいます。布袋尊は福徳円満のご利益をもたらす福の神様で、にこやかな顔と大きなお腹が印象的です。お腹を撫でると元気になれると言われていることからお腹はツルツルです。

基本情報

住所 神奈川県鎌倉市山ノ内1402
アクセス 横須賀線北鎌倉駅から徒歩8分
拝観時間 9:00~16:30
初穂料 300円

鶴岡八幡宮/弁財天の御朱印

浄智寺の次は国道21号線を鎌倉方面に約30分ほど歩いた鶴岡八幡宮に行きましょう。鶴岡八幡宮は1063年に源頼義が石清水八幡宮を由比ヶ浜にお祀りしたのが始まりです。また、1219年には3代将軍の源実朝が殺害された場所でもあります。鎌倉時代の歴史に数々登場する鶴岡八幡宮は人気の観光スポットで、観光客が途絶えることのない神社です。

鎌倉のシンボル的存在の鶴岡八幡宮の見どころは大臣山の中腹にある本宮(上宮)と大石段の下にある若宮(下宮)で、両宮とも流権現造で、朱塗りと極彩色の美しい建物です。舞殿は静御前が舞を舞ったところと言われています。

基本情報

住所 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
アクセス 横須賀線鎌倉駅から徒歩15分
拝観時間 5:00~21:00(授与所は8:30~16:00)
初穂料 弁財天の御朱印300円、通常の御朱印500円

宝戒寺/毘沙門天の御朱印

宝戒寺は鶴岡八幡宮から徒歩5分ほどのところにあります。こちらは元々北条氏の執権屋敷があった場所で、北条家が滅亡し、その魂を弔うために1333年に足利尊氏によって創建されたお寺です。

見どころは一番大きな建物の本堂です。内部には多くの仏像が安置されており、本尊の子育経読地蔵大菩薩は一番奥の真ん中にあります。七福神の毘沙門天もこちらにあります。

基本情報

住所 神奈川県鎌倉市小町3-5-22
アクセス 横須賀線鎌倉駅から徒歩13分
拝観時間 8:00~16:30
初穂料 300円

妙隆寺/寿老人の御朱印

妙隆寺は宝戒寺から徒歩5分ほどの小町通り近くにある日蓮宗の寺院です。こちらは1385年に千葉胤貞が創建し、鎌倉・江ノ島七福神めぐりの寿老人が祀られています。寿老人は安全や健康、長寿のご利益がある神様です。

見どころは本堂で、千葉胤貞の念持仏と伝えられる木造釈迦如来像を見ることができます。寿老人の像は石像が庭に、木造のものは参道の横に安置されています。

基本情報

住所 神奈川県鎌倉市小町2-17-20
アクセス 横須賀線鎌倉駅から徒歩12分
拝観時間 特になし(御朱印受付は9:00〜16:00)
初穂料 300円

本覚寺/パワフルでかっこいい恵比寿様の御朱印

本覚寺は妙隆寺から徒歩5分ほどの鎌倉駅に近づいたところにある日蓮宗のお寺で、1436年に創建されました。こちらの夷堂に日蓮聖人が一時滞在されていたことがあり、そのご縁で、こちらの分骨堂には日蓮聖人のお骨が一部収められています。

見どころはその夷堂で、中には黒夷像が安置されています。また、9月に満開を迎えるサルスベリは樹齢100年以上の古木です。

基本情報

住所 神奈川県鎌倉市小町1-12-12
アクセス 横須賀線鎌倉駅から徒歩3分
拝観時間 特になし(御朱印受付は9:00〜16:00)
初穂料 300円

長谷寺/達筆な大黒天様の御朱印

鎌倉・江ノ島で御朱印巡り!おすすめルートやグルメスポットも!
(画像=hasedera.jp/_wp/wp-content/themes/hasedera2018/images/about/img_area04_1.jpg、『SHIORI』より引用)

長谷寺は本覚寺から徒歩で25分ほどのところになります。鎌倉駅に出て江ノ電に乗り、長谷で下車すれば徒歩5分ほどで着きます。歴史は古く、736年の創建です。

大きなお寺で見どころが多いのですが、中でも観音堂にはご本尊の十一面観音像が安置されています。大黒天は大黒堂に祀られています。他にも眺望のいい場所も多いので、散策を楽しんでください。

基本情報

住所 神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
アクセス 江ノ電長谷駅から徒歩5分
拝観時間 3月~9月は8:00 〜17:00、10月~2月は8:00 〜 16:30
初穂料 300円

御霊神社/福禄寿様と紫陽花のカラフルな御朱印

御霊神社は長谷寺から徒歩で5分ほどの江ノ電の線路近くに立つ神社で、創建されたのは平安時代末期です。鎌倉権五郎景政を祭神としており、ご利益は眼病平癒、除災招福、学業成就、縁結びなどです。

見どころは宝物庫で、中には毎年9月18日に行われる面掛行列で使われる仮面が収蔵されています。また、社務所の手前にあるタブノキは樹齢が350年以上と言われる古木です。

基本情報

住所 神奈川県鎌倉市坂ノ下4-9
アクセス 江ノ電長谷駅から徒歩5分
拝観時間 境内自由(御朱印受付は9:00〜17:00)
初穂料 300円

江島神社/弁財天の御朱印

鎌倉・江ノ島で御朱印巡り!おすすめルートやグルメスポットも!
(画像=enoshimajinja.sakura.ne.jp/wp/wp-content/themes/enoshimajinja/gallery_img/large/01.jpg、『SHIORI』より引用)

鎌倉・江ノ島七福神めぐりの最後は江島神社です。こちらは長谷駅から江ノ電に乗り、19分ほどで江ノ島駅に到着し、徒歩で15分ほどのところです。江島神社では三姉妹の女神様を奥津宮、中津宮、辺津宮にお祀りしています。

見どころは辺津宮の境内にある八角のお堂、奉安殿です。中には日本三大弁財天のひとつの裸弁財天が安置されています。白くて美しい弁財天にお参りする人で、江戸時代には江ノ島が大変賑いました。

基本情報

住所 神奈川県藤沢市江の島2丁目3番8号
アクセス 江ノ電江ノ島駅から徒歩15分
拝観時間 境内自由(御朱印受付は8:00〜17:30)
初穂料 300円

力餅屋

力餅屋は御霊神社の近くにある和菓子屋さんで、創業300年の老舗になります。名物は御霊神社の御祭神の名前の付いた「権五郎力餅」です。店構えから見てもレトロで老舗の風格が感じられます。店の前にあるポストの横には季節になるとピンクの紫陽花が咲き、写真スポットとしても人気があります。

基本情報

住所 神奈川県鎌倉市坂の下18-18
アクセス 江ノ電長谷駅から徒歩4分
営業時間 9:00~18:00