富山県は神社の数が多く、その数は2300にもなります。1300年を超える歴史をもつ神社もあります。そんな富山で御朱印巡りをするのにおすすめな神社を13選にしました。期間限定やカラフルなもの、かわいいものなど、参考にしてみてください。

富山で自然と歴史を感じながら御朱印をもらおう!

【富山県】御朱印・御朱印帳が素敵な神社13宇!巡れるマップ2020最新版も!
(画像=『SHIORI』より引用)

富山県は北を日本海、他三方を山に囲まれた場所です。気候は夏暑く、冬寒く、雪深いところとしても知られています。

富山は富山城の城下町であり、400年以上の歴史があります。また、その他のエリアでは自然豊かな立山アルペンルートや黒部峡谷、世界遺産の五箇山合掌造り集落などがあります。そんな自然を楽しみながら、山や海の幸もいただける富山県の御朱印巡りについてご紹介します。

1. 【富山市】日枝神社|桜がかわいい御朱印

【富山県】御朱印・御朱印帳が素敵な神社13宇!巡れるマップ2020最新版も!
(画像=hie.jp/cms/wp-content/uploads/2017/09/a886520f9b89a327a2b1f2cd3683f04f.jpg、『SHIORI』より引用)

日枝神社は富山市にあり、山王さんと呼ばれ、親しまれている神社です。富山駅から市内電車に乗り、西町駅もしくはグランドプラザ前駅から徒歩約5分のところになります。創建された年代は不明ですが、富山城の歴代藩主に尊崇されてきました。ご利益は五穀豊穣などの他、縁結びや安産の神様でもあります。

見所朱塗りで美しい拝殿です。

基本情報

住所 富山県富山市山王町4-12
アクセス 富山駅から市内電車で西町駅もしくはグランドプラザ前駅から徒歩約5分
拝観時間 6:00〜17:00(1月〜3月、11月、12月)、5:30〜17:00(4月、5月、9月、10月)5:00〜17:00(6月〜8月)御朱印は8:30〜17:00
初穂料 300円

2. 【富山市】富山縣護國神社|特攻隊の遺言の御朱印

【富山県】御朱印・御朱印帳が素敵な神社13宇!巡れるマップ2020最新版も!
(画像=toyama-gokoku.jp/news/images/main_image.jpg、『SHIORI』より引用)

富山縣護國神社は戦争でお国のために命を落とした富山県出身のご英霊をお祀りしている神社です。こちらは市内電車の安野屋電停から徒歩3分ほどのところにあります。創建は1913年ですが、太平洋戦争時に全焼し1954年に再建されました。

見所は終戦50年を記念して建てられた遺芳館です。ここにはご英霊が残した遺書を中心に貴重な資料が展示されています。

基本情報

住所 富山県富山市磯部町1-1−17
アクセス 市内電車の安野屋電停から徒歩3分
拝観時間 8:30~17:00
初穂料 無料

3. 【富山市】於保多神社|梅の模様の御朱印

於保多神社は富山地方鉄道稲荷町駅から徒歩で約9分ほどのところにある神社です。御祭神は菅原道真公と富山藩主の3人です。柳町天満宮とも呼ばれています。ご利益は学業成就です。1708年に三代目富山藩主の前田利興公が現在の場所に創建しました。

見所は園内に点在している牛の像です。菅原道真は牛を大切にしており、自分の亡骸は牛車に乗せて、それを引く牛が行くところに葬ってほしいと遺言を残したほどです。また、撫で牛信仰というものがあり、牛は天神様にお仕えしているので、そのご利益を得ようとするものです。

基本情報

住所 富山県富山市於保多町1-32
アクセス 富山地方鉄道稲荷町駅から徒歩で約9分
拝観時間 9:00〜17:00
初穂料 300円(※事前の確認必須)

4. 【富山市】多久比禮志神社|限定のあゆの御朱印

多久比禮志神社はJR高山本線東八尾駅から徒歩で約30分ほどのところにある神社です。672年に林宿禰弥鹿伎が創建した神社で、過去数回消失していますが、その度に再建されました。御祭神は彦火火出見命、豐玉姫命、鹽土老翁で、ご利益は健康長寿、病気平癒、縁結び、安産です。

基本情報

住所 富山県富山市塩690
アクセス JR高山本線東八尾駅から徒歩約30分
拝観時間 10:00〜16:00(※事前の確認必須)
初穂料 300円

5. 【高岡市】射水神社|7月限定の御朱印

【富山県】御朱印・御朱印帳が素敵な神社13宇!巡れるマップ2020最新版も!
(画像=imizujinjya.or.jp/wp/wp-content/uploads/haiden.jpg、『SHIORI』より引用)

射水神社は高岡城址内にあり、あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩約10分のところになります。越中総鎮守一宮と言われ、創祀は太古に遡ります。それ以来、皇室や前田家からの尊崇も篤く、格式の高い神社です。御祭神は瓊瓊杵尊で、五穀豊穣や商業繁栄のご利益があります。

見所は伊勢神宮の社殿と同様の唯一神明造に基づいた本殿や社殿などの壮麗な建物はもちろん、君が代に歌われるさざれ石を見ることができます。

基本情報

住所 富山県高岡市古城1番1号
アクセス あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩約10分
拝観時間 9:00〜17:00
初穂料 300円

6. 【高岡市】気多神社|かすれたようなかっこいい書体の御朱印

【富山県】御朱印・御朱印帳が素敵な神社13宇!巡れるマップ2020最新版も!
(画像=ketaweb.com/wp/wp-content/uploads/2019/01/keta3-1024x480-1.jpeg、『SHIORI』より引用)

気多神社は氷見線の越中国分駅から徒歩20分ほどのところにある歴史の長い神社です。創建は718年のことで、能登一丿宮の気多大社から勧請したと言われています。16世紀に戦火で消失しましたが、再建されました。御祭神は大国主神と奴奈加波比売命の夫婦神で、ご利益は縁結びです。

見所は木製の荘厳な本殿です。これは国の重要文化財で、三間社流造になります。特に屋根が立派です。

基本情報

住所 富山県高岡市伏木一宮1-10-1
アクセス 越中国分駅から徒歩20分
拝観時間 不明
初穂料 300円

7. 【高岡市】伏木神社|初詣限定のカラフルな御朱印

【富山県】御朱印・御朱印帳が素敵な神社13宇!巡れるマップ2020最新版も!
(画像=fushikijinjya.or.jp/chinza/img/jinjya01.jpg、『SHIORI』より引用)

伏木神社は伏木曳山祭(通称けんか山)で人気の神社です。場所はJR氷見線の伏木駅から徒歩約10分ほどのところです。732年の創建で、1813年に現在の地に移り、神幸供奉として伏木曳山が造られ、それが現在の伏木曳山祭になりました。山同士が勇ましくぶつかり合うので、けんか山とも言われています。

見所は厄割石で、ここではかわらけ投げができます。かわらけに息を吹きかけ、願いを込めて「厄」「過」「災」「恋」と彫られたそれぞれの石に投げて割るものです。

基本情報

住所 富山県高岡市伏木東一宮17-2
アクセス JR氷見線伏木駅から徒歩約10分
拝観時間 10:00~16:00(※事前の確認必須)
初穂料 300円(※事前の確認必須)