排水口をキレイに保つには?
排水口の掃除は面倒で汚れが溜まりやすいので、できるならあまりやりたくないですよね。一度掃除をしたら、汚れが溜まらないようにキープすることが大切です。そこで、排水口をキレイに保つための簡単なテクニックを紹介します。
ヘアキャッチャーにアルミホイルを入れる
家にあるもので簡単にできるおすすめのキープ術は、アルミホイルを使った方法です。3cm程度に丸めたアルミホイルをヘアキャッチャーに入れておきましょう。ぬめり防止策としての知恵になります。
アルミホイルを入れておくと水の流れによって金属イオンが発生し、ぬめりの原因となる菌の繁殖が抑えられます。菌の増殖を抑えられたら、普段のお掃除は髪の毛やゴミを取り除くだけ。ヌルヌルとした汚れが減ることでお掃除もぐんと楽になりますよ。
排水口用ネットを使う
掃除をせずに放置するとすぐに汚れが溜まってしまう排水口。ヘアキャッチャーをつけていても、汚れてしまったヘアキャッチャーの掃除も億劫になってしまう人も多いでしょう。
そこで便利なのが、排水口用ネットです。さまざまな種類の排水口用ネットが販売されていて、中には使い捨てタイプのものもあります。排水口に設置しておけば、取り外してネットごと捨てるだけなので排水口のパーツも汚れません。髪の毛やゴミを簡単に取り除くことができます。
排水口の臭いやつまりが気になるならプロに相談!
自分で一通り掃除をしてもなかなかニオイやつまりが解消されない…そんなときはプロのハウスクリーニングに依頼するのがおすすめです。もしかすると、蓋やカバーなど表面だけではなく手が届かない排水口の奥底まで汚れているかもしれません。そうなってしまった場合、素人の手には負えないことがほとんどです。自分で無理やり掃除をしようとすると故障してしまったり事故につながったりする恐れもあります。
自分で掃除するのが難しい場合は、プロの手を借りるのも1つの方法です。排水口の奥など、自分では掃除できない場所まですっきりキレイにしてもらうことができますよ。一度キレイにしてもらえば、キレイな状態をキープしやすくなり、普段のお手入れも楽になります。
お風呂のハウスクリーニングを頼んだ人の体験談
お風呂のハウスクリーニングを実際に利用された方より、ベアーズに寄せられた体験談をご紹介します。
以前、違うハウスクリーニング業者さんを使用した際に、正直あまりきれいになっておらずがっかりしたことがありました。今回は妻が口コミとチラシなどを参考にご連絡をさせて頂いたのですが、ご担当してくださったスタッフさんは、とても誠実で作業も丁寧でした。夜は、浴室クリーニングできれいになったお風呂に家族で感動しながら入りました。今後もぜひ利用させて頂ければと思います。
引用元:https://www.happy-bears.com/area/houseclean/tokyo/fuchu/5049
清掃後、数日経ちましたがお風呂に入る度に綺麗になったなぁと実感し、頼んだ甲斐があるとしみじみ思っています。壁や天井が特にピカピカに落ちて、非常に満足しています。
引用元:https://www.happy-bears.com/area/houseclean/kanagawa/kawasaki/saiwaiku/3482
ベアーズのハウスクリーニングなら、排水口だけではなくお風呂の天井や壁、浴槽などの掃除も一任できます。
家事の中でも重労働なお風呂掃除は、妊婦さんやご年配の方にはつらいものです。頑固なカビ汚れもプロに任せれば、ピカピカに。放置してしまった排水口もニオイの元まで除去してくれます。専門知識のあるプロが特殊な専用洗剤を使用するので、自分では掃除できない部分までキレイになりますよ。
配管洗浄は別料金になりますが、流れないとかヘドロが気になったり、つまりやニオイが気になる場合は利用してみるのもおすすめです。
まとめ
お風呂の排水口の掃除の頻度は、簡単なものならば2~3日に1回、しっかりとした掃除ならば半月に1度くらいが一つの目安になりそうです。
ただ、「簡単な掃除はともかく、しっかりした掃除は面倒だ」という人もいるでしょう。
そのような人は、ハウスクリーニングのプロや家事代行サービスに任せてもよいでしょう。排水口だけでなくお風呂場のあらゆるところをきれいにしてくれますよ!
提供・Kajily
【こちらの記事も読まれています】
>網戸掃除は実はとっても簡単!特別な洗剤や道具がいらない方法とは
>新生児のしゃっくりが止まらない!原因と止め方は?
>大掃除チェックリストの作り方(テンプレート付き)
>出産後(産褥期)の掃除や家事はすぐ始めちゃダメ?
>【妊娠初期の症状チェック】いま気をつけるべきことは?