<例2> 政治家「私が知事になったら、残業ゼロ、満員電車ゼロ、待機児童ゼロを達成します」 →結局、未達成 <例3> こども「僕は将来、絶対にプロ野球選手になる!」 →プロ野球選手になれず ### 2-2.嘘なのに正しいと思い込んでいる 本当は事実ではないことでも、事実だと思い込んでいるため、嘘を言っているつもりではないのに嘘になってしまうことです。 「何を根拠に信じているのか?」ということが問題になり、信仰・宗教にも関わってくるため、扱いがデリケートになることもあります。 <例1> 信じやす子「ねえねえ、綾瀬はるかと吉沢亮が結婚するんだって」 友達A「え?そうなの?」 信じやす子「うん、間違いないよ。ネット掲示板に書いてあったから」 <例2> ガリレオ「地球は動いている」 昔の人々「嘘つき!地球が動いてるわけないじゃん。太陽や他の星が動いてるんだよ。嘘つきは処刑だ!」 ガリレオ「それでも地球は回っている」 <例3> 信じやす子「食品添加物は危険だから、絶対に食べちゃいけないよ。週刊誌に書いてあった」 友達A「え?そうなの?」 信じやす子「あと、水素水は体に良いから飲むべきだよ」 これらの4タイプを整理すると以下の図になります。
どんなウソはついちゃダメ?~よく言ってしまう4タイプの嘘~
(画像=『味覚ステーション』より引用)

ついても良い嘘とは?

「1-1.相手を貶める、 自分の利益になる嘘」 は、ついてはいけない嘘だと思います。 基本的に、自分のためだけに嘘はついてはいけません。とっさに嘘をついてしまう気持ちは分かりますが・・・。

「1-2.相手を楽しませる、喜ばせる嘘」 は、ついても良い嘘だと考えられます。

ただ、これもバランスが重要です。例えばどんな女性に対しても「かわいい」と言うような、調子の良い嘘ばかりついていると「言葉が軽い」「何を言っても嘘っぽい」人だと思われます。

本音と毒舌は紙一重、ですが・・・。 普段は毒舌な人がたまに褒めるからこそ、褒められて嬉しい、と感じやすいと思います。

とはいえ、人を不快にさせないように(本音ではなくても)上手に言葉を選ぶ人のほうが、多くの人に好かれやすいです。

ですので、このタイプの嘘は「ついても良いけど、つきすぎない方が良い」と考えます。

「2-1.当初は本音でも結果的に嘘になってしまう」 のタイプも難しいですね。

夢や目標は、敢えて口に出すほうが実現しやすい、のかもしれません。 意気込みを周囲にオープンにする、という意味合いで「〇〇になる!」「〇〇をする!」と言うことも多いでしょう。

漫画ワンピースでも 「海賊王に、オレはなる!」 とズバッと言うから良いのであって、 「なれないかもしれないけど、海賊王になりたいと思っている」 みたいな言い方では、周りからは「やる気がない、なりたい気持ちが弱い」と思われてしまいそうです。

とはいえ、出来もしないことを「やる!」と言っても信頼が低下します。

このタイプも、バランスが大事だと思います。

「2-2.嘘なのに正しいと思い込んでいる」 のタイプは、基本的には言わない方が良いです(とはいえ正しいと思い込んでいるわけなので無意識に言っているのだと思いますが)。

現代はファクトニュースが溢れている社会です。どの情報が正しいのか、を自分でしっかり判断する力が必要になります。

ただ、このタイプの難点は、何が正しいのかは誰にも分からない、ことも多いのです。 天動説のように、多くの人が正しいと思っていることが、本当は嘘なのかもしれません。

自分の思い込みを信じすぎずに、自分の考えと違う説でもしっかりと耳を傾け、その根拠をよく聞いたうえで、自分で考えて判断することが大事だと思います。自分の考えを信じすぎて(思い込み)、周りの声を聞くこともなく排除するのは良くないですね。

以上、今日は「嘘」について考えてみました!

私は昔TVでやっていた「ライアーゲーム」というドラマが好きです。 正直者の神崎ナオさんが言った 「たまには嘘ついても良いんじゃないですか、人を幸せにする素敵な嘘なら」 というセリフが好きで、今もこの言葉を参考にしています。

でも、今回、「嘘」について深く考えてみたことで、悩ましくなってきました。

嘘を全くつかない人は、気が遣えない人、とも言えますし、生きるのがとても難しいと思います。でも、絶対に嘘をつかない人は、ある意味、ものすごく信頼できるともいえます。

私は、「絶対に嘘をつかない」ことはできないと思います。難易度が高すぎます。つい、相手の気持ちを考えて嘘をついてしまいます。

でも、その嘘は、本当は相手のためにはなっていないのかもしれません。相手のためを思ってついた嘘は、本当は相手のためにはなっていなくて、自分のため(自分が嫌われたくないため)なのかもしれません。

結論としては

・原則、嘘はついてはいけない (自分のための嘘はつかないほうが良い)

・但し、人を幸せにする(人を守る)嘘はついてよい ※人を守っているつもりで自分を守っているだけの嘘もあるので注意

ということでしょうか・・・。 (長々と書いた割に、普通の結論になってしまいました笑。)

ただこれは、人それぞれの考えがあり、絶対的な正解はないと思います。 皆さんも、エイプリルフールの機会に、嘘について深く考えてみてはいかがでしょうか?

———————————————————————————– 本日のまとめ
・「人を幸せにする素敵な嘘」ならついても良い
・でも「人のため」と思っていても本当は「自分のため」の嘘かもしれない
・本当だと思い込んでるものが、実は嘘かもしれない
————————————————————————————



【こちらの記事も読まれています】
オススメ!合格祈願お菓子ランキング!~受験生にプレゼントしちゃダメな食べ物は?~
「あまおう」「紅ほっぺ」「あきひめ」どれが1番おいしい?~イチゴのおいしさと酸味感度の関係~
電子レンジの原理と「マイクロ波」「赤外線」の違い~なぜパンはオーブンでご飯はレンジ?~
砂糖と上白糖とグラニュー糖の違いは?~砂糖の種類と特徴~
ポテトチップス食べ比べ!味の違いは?美味しいのは?~「カルビー」「セブンプレミアム」「チップスター」~

提供・味覚ステーション