・ポカリスエットのレシピ

さて、続いてポカリスエットのレシピを考えます。

もう、だいたい考え方も分かってきたと思いますので、サクッと書きます!正直ちょっと疲れてきてしまいました^^
特に、アクエリアスで使った原料についてはサクッと添加量だけご説明します。

<砂糖、果糖ぶどう糖液糖>

いわゆる、甘いやつです。

炭水化物が6.2gなので、砂糖と果糖ぶどう糖液糖の合計が6.2g、となります。

⇒砂糖、果糖ぶどう糖液糖 6.2g

※砂糖と果糖ぶどう糖液糖は、水分量を考慮して補正する必要があります。

<食塩>

これは、ポカリスエットの公式HPに記載があります。塩分が約0.12gだそうです。

⇒食塩 120mg

<果汁>

ジュースに含まれている果汁です。

何の果汁なのかと思って調べてみたら、グレープフルーツなどの柑橘系の果汁らしい。詳細は企業秘密ですねやっぱり。

アクエリアスとポカリスエットの違い~「原材料」「栄養成分」表示からレシピ推理~
(画像=味覚ステーションより引用)

さて、ポカリスエットの表示をよく見てみましょう。

無果汁って書いてあるのに「果汁」入ってるー!

Why Japanese People!!
わかりにくいだろ!果汁入ってるのか入ってないのかどっちだよ!!

アクエリアスとポカリスエットの違い~「原材料」「栄養成分」表示からレシピ推理~
(画像=味覚ステーションより引用)

ちなみに、規則によると・・・

5%未満の果汁を添加している場合

・無果汁
・果汁含まず
・果汁ゼロ
・実際の含有量(果汁3%、など)

のどれかを表示しなければならないのです。

よって、大塚さんは、「無果汁」と表記することを選択したのだと考えます。
なるほど、納得しました。ネクスト!!

おっと待った、、よくよく考えてみてください。

「果汁」って、ポジティブなイメージですよね?規則では「実際の含有量」を表記することもできます。
果汁入ってるのに、わざわざ「無果汁」って表記するのおかしいです。

Why 大塚製薬 People!!おかしいだろ!!なぜわざわざ「無果汁」って書くんだ!!

これは、「ほんのちょっとしか入ってないから」に違いありません。

果汁が3%とか入ってれば、「果汁3%入り」とアピールするはずです!
おそらく、果汁の量は1%未満です。それなら納得です。「果汁0.4%入り」とか表示しても微妙なので、それなら「無果汁」でいいや!って感じになったのだと思われます。ふむふむ。果汁1%未満で間違いない。違ってたらすみません・・・

⇒果汁 0.12g~1g

<塩化K>

塩化カリウム(KCl)です。アクエリアスにも入ってましたね。
同様に、添加量を計算してみましょう。

栄養成分で「カリウム 20mg」(アクエリアスの2.5倍)と書いてあるので、
塩化カリウムの量もアクエリアスの2.5倍です。

⇒塩化K 38mg

<酸味料、香料>

酸味料は、おそらくクエン酸がほとんどだと思います。(ちなみに、クエン酸Naも酸味料のくくりになりますが、ナトリウム量と食塩量から考えると、クエン酸Naはほとんど入ってないと考えられます)

酸味料、香料ともに、添加量はヒントがありません。原材料表示の順番から推測します。

⇒酸味料、香料 38~120mg

<乳酸Ca>

乳酸カルシウムです。これもアクエリアスにも入ってますね。
ポカリは「カルシウム2mg」と表示されてるので、計算可能です!

同様に分子量から計算すると・・・

⇒乳酸Ca 11mg

<塩化Mg>

塩化マグネシウム、「にがり」として、豆腐に使われるやつです。とても苦いです。

アクエリアスには入ってないですね(アクエリアスは硫酸Mg使用)。

栄養表示に「マグネシウム0.6mg」と書いてあるので、計算すると

⇒塩化Mg 2mg

<調味料(アミノ酸)>

これも、「調味料(アミノ酸)」と書かれてると具体的に何なのか分からないのですが、経験上、グルタミン酸ナトリウム(うま味成分)の可能性が高いと思われます。

※ちなみに、「調味料(アミノ酸等)」と書いてある場合は、グルタミン酸+グアニル酸 or イノシン酸の可能性高いです。

なお、どのくらい入っているかはヒントがないので、原材料表示の順番から推測します。

⇒調味料(アミノ酸) 2~11mg

※ナトリウムが49mgで食塩が0.12gなので、グルタミン酸ナトリウムはそんなに多くは(11mgも)入っていないと考えられます(食塩の0.12gが、0.1150~0.1249gの間のどれかによりますが)。

<酸化防止剤(ビタミンC)>

アクエリアスにも入ってますね。
アクエリアスに1~6mg入ってますので、ポカリにも1mg以上入ってると考えられます。

⇒酸化防止剤(ビタミンC) 1~2mg

さて、お待たせしました。
ポカリスエットのレシピ(推理)です!

アクエリアスとポカリスエットの違い~「原材料」「栄養成分」表示からレシピ推理~
(画像=味覚ステーションより引用)

これで、ポカリも家で作れますね(笑)

アクエリアスとポカリスエットのレシピ(100mLあたり)を比べてみましょう。

アクエリアスとポカリスエットの違い~「原材料」「栄養成分」表示からレシピ推理~
(画像=味覚ステーションより引用)

アクエリアス、ポカリスエットの味について、個人的な感想としては、
ポカリの方が甘味と塩味が強く(濃く感じ)、アクエリの方が酸味が強くさっぱりしてます。

なので、ポカリの「果汁」と「酸味料」には、クエン酸成分は少なめなのだと思われます。

レシピを見る限り、甘味・塩味成分はポカリ多そうですね・・・

「味の相互作用」の記事でお話したように、塩味が強いからこそ甘味を強く感じるのかもしれません。

ポカリとアクエリ、どっちを飲むべき??

<ポカリスエット>
ポカリのほうが、糖分や塩分も多く、浸透圧も考慮されており「体に吸収されやすい」ように作られていると感じます。

脱水症状の時、風邪で体がだるい時 ⇒ポカリ飲みましょう

<アクエリアス>
アクエリは酸味も強めでさっぱりしており、疲労回復に効果的なアミノ酸も配合されていることから「スポーツした後に飲む」のに適したように作られていると感じます。

運動して喉乾いたとき ⇒アクエリアス飲みましょう

さて、今日のお話は以上となります。
この記事は、本ブログ開設以来の超大作となりました。正直、読んでて疲れるような内容(計算多すぎ・・・)だし、書いてる途中で何度も心が折れそうになりましたが、何とか書き上げることができちょっと感激しております。

しかし!!

アクエリアスの過去データ見てみると、結構頻繁にレシピ改訂してることが判明!!

ちょっと前のアクエリアスは、はちみつ、ローヤルゼリー、トレハロースなど入ってました・・・。
レシピを改訂されたら、この記事の魅力半減です。オーマイゴット

アクエリアス、ポカリスエット、どっちも、今のレシピのままですごくおいしいです!!改訂する必要ないですよ!!

———————————————————————————–
本日のまとめ

・脱水症状の時はポカリ
・スポーツの後はアクエリ
・ポカリもアクエリも、今のレシピがベストです
————————————————————————————

提供・味覚ステーション

【こちらの記事も読まれています】
オススメ!合格祈願お菓子ランキング!~受験生にプレゼントしちゃダメな食べ物は?~
「あまおう」「紅ほっぺ」「あきひめ」どれが1番おいしい?~イチゴのおいしさと酸味感度の関係~
電子レンジの原理と「マイクロ波」「赤外線」の違い~なぜパンはオーブンでご飯はレンジ?~
砂糖と上白糖とグラニュー糖の違いは?~砂糖の種類と特徴~
ポテトチップス食べ比べ!味の違いは?美味しいのは?~「カルビー」「セブンプレミアム」「チップスター」~