トイレ汚れは原因によって分けられます。

それぞれの汚れを除去するには、汚れの性質に適した洗剤を使用することが大事です。

また、こびりつき汚れは一度の掃除ではキレイにならないことが多く、繰り返し行う必要があります。

日ごろからこまめに掃除をすしたり、忙しければ家事代行サービスを依頼することでこびりつきを防ぐことができますが、
こびりついてしまった汚れをきちんとキレイにするのは困難なので、そうしたときはハウスクリーニングに頼るのもいいでしょう。

トイレのこびりつき汚れは、水垢と黒ずみ、黄ばみの3つが原因

トイレのこびりつき汚れを解消する前に、汚れの種類やその原因について知っておくことも大事です。

トイレの汚れは大きく3つに分けられますが、まず、便器やタンク上の手洗い器などに多いのが水垢汚れです。

トイレの水で濡れたり乾燥したりを繰り返し、水道水に含まれる金属イオンが残留したのが原因とされています。

さらに、同じく便器の内側や、そこに溜まった水との境目、手洗い器には黒ずみやピンクっぽい汚れが付着しています。

これは、尿を栄養素として雑菌やカビが繁殖したことと、水垢に大気中の埃が付着して混ざったり、水道水に含まれる鉄分が酸化したりして、黒っぽくなってこびりついてしまったのが原因と言えます。

ピンク色の汚れも、カビの一種だと考えられます。

そして、トイレのこびりつき汚れで最もしつこいとされているのが、尿による黄ばみです。

黄ばみを放置すると尿石という汚れに発展しますが、これは尿に含まれるアンモニウムなどの成分が乾燥して濃縮され、便器や配管内で固まってしまうことが要因と考えられます。

用をたした後に、水を流すだけでは尿の成分はしっかり洗い流されないため、そのまま放置すると尿の成分が固まって、こびりついてしまうのです。

こびりついたトイレ汚れを放置すると、さまざまな弊害が

トイレ掃除でこびりつき汚れはどうしたらよいか?
(画像=Kajilyより引用)

トイレの水垢や黒ずみ、黄ばみのこびりつき汚れを放置すると、さまざまな弊害が生じることになります。

まず、黄ばみの原因である尿の成分が固まった尿石は、便器のみならずその下の配管内にまで付着している可能性があります。

そのまま長期間放置すると、配管が尿石で詰まり、最悪の場合水が流れなくなります。

また、尿石の成分を栄養分として雑菌やカビが繁殖し、アンモニア臭だけでなく腐敗臭に悩まされる可能性も高まります。

そして、黒ずみの原因はカビや雑菌なので、放置すると増殖していき、手で触れてしまう機会も増えます。

トイレ後も水洗いしただけでは殺菌できないため、そのまま食事などをすると体内に雑菌が入り込んで、胃腸機能を低下させるなど体調不良を招くリスクもあります。

さらにアレルギー体質の方だと、カビなどを吸い込んで鼻水や咳などの症状に悩まされたり、そこから肺などの病気を発症したりするリスクも否めません。

体への影響だけではなく、見た目にも黄ばみや黒ずみのあるトイレは汚れている印象が強く、清潔感に欠けていると思われます。

そして、ただでさえこびりついた汚れを放置することで、汚れは一段と固まって落としにくくなります。

擦って落ちないならどうすればよいかわからないし、面倒だからさらに放置するという悪循環にも陥ります。

その結果、永久的にこびりつきが落とせないということにもなりかねません。