「酸度」
この、すっぱい成分(酸)の量の指標を「酸度」といいます。
具体的には、乳酸・コハク酸・クエン酸・リンゴ酸等の酸の量を表したものです。 (参照:梅干しやレモン、すっぱい食べ物はなぜおいしい?~クエン酸の機能~)
ちなみにこの「酸度」は、サンドウイッチマンとは全く関係ありません。ちょっと何言ってるかわかんないですね、スミマセン・・・。
日本酒度と酸度はラベルにも書いてありますね。
「甘辛度」
- 「日本酒度」⇒マイナスであるほど(糖が多いほど)甘い
- 「酸度」⇒小さいほど(酸が少ないほど)甘い
ということから、「日本酒度」と「酸度」を加味した、「甘辛度」という指標もあります。
「甘辛度」の計算式は下記となります。 甘辛度=193593/(1443+日本酒度)-1.16×総酸-132.57
※佐藤信ら(醸協,第69巻,774-777(1974年))による甘辛度の計算式
193593とか1443とかの係数は、いろいろ実験した結果の補正値だと思われます。すごく半端です笑。もちろん覚える必要はこれっぽっちもありません。
ちなみに、「濃淡度」という指標もあります。
濃淡度= 94545/(1443+日本酒度)+1.88×総酸- 68.54
- 甘辛度の数値が高い(低い)ほど甘口(辛口)
- 濃淡度の数値が高い(低い)ほど濃醇(淡麗)
であることを示しています。
図で表すと下記のようになります。
「甘口」「辛口」を最終的に決めるのは・・・
こんなことを言ってしまうと、今日の話はなんだったんだ、となりますが、
「甘口」「辛口」を最終的に決めるのは、実際にお酒を飲んだあなたです!
「甘辛度」的に辛口だとしても、あなたが「甘い」と感じれば、そのお酒はあなたにとって「甘口」です。
みなさん、自分に合うお酒を見つけられると良いですね!お酒はほどほどに。
本日のまとめ
- 糖がたくさん⇒水より重い⇒日本酒度マイナス⇒たぶん甘口
- あなたが甘いと思ったら甘口!
- お酒と後悔は、20歳になってから。
提供・味覚ステーション
【こちらの記事も読まれています】
>オススメ!合格祈願お菓子ランキング!~受験生にプレゼントしちゃダメな食べ物は?~
>「あまおう」「紅ほっぺ」「あきひめ」どれが1番おいしい?~イチゴのおいしさと酸味感度の関係~
>電子レンジの原理と「マイクロ波」「赤外線」の違い~なぜパンはオーブンでご飯はレンジ?~
>砂糖と上白糖とグラニュー糖の違いは?~砂糖の種類と特徴~
>ポテトチップス食べ比べ!味の違いは?美味しいのは?~「カルビー」「セブンプレミアム」「チップスター」~