赤ちゃんがクーイングをしない! 対策が必要?
赤ちゃんが生後3か月を過ぎてもクーイングをしないと不安でいっぱいになりますが、とくに大きな心配はありません!
赤ちゃんによって泣き声の大きさや授乳スピードが違うように、成長も赤ちゃんによって個人差があります。そのため、あやしたときに、反応(応答性)があればあまり心配をしなくても大丈夫です。
もし気になるようであれば、マッサージなどのスキンシップをしながら、たくさん話しかけてあげるようにしてみてもいいでしょう。
また、クーイングにとらわれずに様々な音を聞かせてあげて、赤ちゃんが自分なりの声の出し方を見つけられるように手助けしてあげるのもおすすめです。応答性があっても聴覚が気になる場合は、まず出産時の病院で「聴覚スクリーニング検査」を受けていたか確認してください。スクリーニング検査では「疑わしきは再検査」としているので、検査に問題がなければ聴覚は問題ありません。未検査でママの声にまったく反応がなかったり、赤ちゃんの近くで手をたたいても振り向かない場合などは、3-4カ月健診で相談したり小児科医に相談してみましょう。
赤ちゃんのクーイングはしっかり反応しよう!
いざ、クーイングの声を聴いたけどどのようにしたらよいかわからないパパママも多いでしょう。そんなときは、まず赤ちゃんの目を見て、クーイングが聞こえていることを伝えてあげるのがおすすめ! 赤ちゃんは自分の発した声に反応があると、クーイングを繰り返したり、声をだして笑う姿も見られます。クーイングの繰り返しや笑うことで感情表現が豊かになり、五感が刺激されて脳の発達にも良い影響を与えます。
赤ちゃんのクーイングにはオウム返し!
赤ちゃんのクーイングに、パパママはオウム返しで答えてあげるのもいいでしょう。赤ちゃんはパパママから聞こえた声と口の動きを覚えていき、少しずつ発声できる音が増えてきます。赤ちゃんはいろいろな音を出すことで、言葉を発する練習になり、クーイングがさらにたくさん出てくるようになってきます。また、パパママのオウム返しに赤ちゃんの反応があれば聴覚の発達の確認にもなりますよ。
パパママは優しい言葉で話しかけよう
クーイングを始めた赤ちゃんは、少しずつコミュニケーションが楽しくなってきます。また、さまざまな音を聴いて声を出す練習をしています。この時期に覚えたたくさんの言葉は、赤ちゃんにとって良い刺激になり、口やのどが発達してきたときにインプットされた言葉を話すようになります。声のトーンをあげてゆっくり話しかけてあげるママのやさしい言葉かけ(マザリーズ)は、精神面でもいい影響を与えることができます。
また、ママが赤ちゃんのクーイングに対して「じょうずだね~」「きょうもたくさん話せてすごいね~」といっぱい褒めてあげると、赤ちゃんもうれしくなってたくさんのクーイングが見られ、コミュニケーションが活発になります。
クーイングの反応がわからなくなった時におすすめ!
クーイングの反応に困った時は、パパママが今やっていることを伝えてあげましょう。例えば、本を読んでいる時はどんな内容かを伝えたり、家事をしている時は「今日は洗濯日和だよ~」など行動を伝えたり、心に思っていることを言葉に出して反応するのもおすすめです。赤ちゃんは少しずつ聴力と視力が発達し、パパママや家族の声や顔を認識します。クーイングをした時は、「ここに居るよ~」という気持ちで接してあげると、赤ちゃんも心地よく過ごせます。
赤ちゃんのクーイングに注意!
まだ生後間もない赤ちゃんの初めての発声に、一喜一憂するパパママも多いでしょう。しかし、中にはクーイングをしない赤ちゃんもいます。言葉の発達や聴覚が気になりますが、どんな点に注意して赤ちゃんを見守ればいいのでしょうか?
クーイングの無理強いはしない
赤ちゃんがクーイングをはじめると成長がうれしくなり、周りの多くの人に教えたくなってしまうのが親心です。しかし、クーイングは赤ちゃんがリラックスしている時に発せられる声なので、いつでも発するわけではありません! クーイングをするのはパパだけ、あるいはママの前でしかしない赤ちゃんもいるでしょう。理由はさまざまですが、家族の中でも限定した人のみしかクーイングが見られないのは、安心できる人だと思っているからでしょう。赤ちゃんを安心させてあげるためにも、決してクーイングの無理強いをしないようにしましょう。
赤ちゃんの近くで乱暴な言葉は使わない!
クーイングをはじめた赤ちゃんは、さまざまな音をインプットして声を出す練習をしています。そのため、赤ちゃんのそばで乱暴な言葉を使うと、赤ちゃんが大きくなったときに同じような言葉遣いになる可能性があります。産後のママは、慣れない育児に睡眠不足とイライラする日が増えるでしょう。パパのちょっとした行動にキツい言葉や反応をし、夫婦喧嘩が増える可能性もあります。どんなにイライラしていても、赤ちゃんのそばでは穏やかな口調でリラックスした雰囲気をつくってあげるように心がけてください。
まとめ|赤ちゃんのクーイングは期間限定! 動画に残そう
かわいい赤ちゃんとのコミュニケーションの中で、一番はじめに出会えるのが「クーイング」です。できる限りクーイングしている赤ちゃんと目を合わせて、たくさん声をかけてパパママの愛情をたっぷりあげましょう。赤ちゃんのクーイングが見られる期間は、長い子育ての中でほんの一瞬です。ビデオカメラやスマホ、携帯電話で動画撮影をして、一生色あせない思い出として残しておいてください。将来、赤ちゃんが大きくなった時に見返すことで、「かわいい~!!」と当時の思い出が鮮明に蘇るでしょう。
提供・はいチーズ!clip
【こちらの記事も読まれています】
>【2020年最新】簡単ハーフアップのやり方 髪型別おすすめアレンジ14選
>韓国の子供服がインスタで人気! 【2020年最新版】おすすめ子供服の通販12選
>マスクの簡単な作り方を解説! 100均の材料で手作りできるマスクや縫わないハンカチマスクも紹介
>幼児食はいつから? 食べられない食材は? 楽しい食事のポイントは?
>STEAM(スティーム)教育とは? STEAM教育の導入で日本はどう変わる?