W杯も終わり、日本代表は世代交代の時期を迎えました。 試合直後に、代表引退を表明した選手もいましたね。 少し悲しい感じもしますが、継続してレベルアップしていくためには、世代交代は必要不可欠です。

実は、味覚伝達メカニズムについても、最近、世代交代が行われました。

味覚伝達メカニズムの世代交代~「味覚地図」は舌に存在する?~
(画像=味覚ステーションより引用)

どういうことかと言うと…

今回のブラジルW杯、日本の一番の敗因は、ずばり「世代交代」ではないかと思います。

世代交代と言っても、選手の世代交代ではなく、“戦術の世代交代”です。

4年前の南アフリカW杯の後、日本は、“ポゼッションサッカー”と呼ばれる戦術を取るようにしました。 一言で言うと、ボール保持率を高めて、パス回しを駆使して相手を崩していく、という戦術です。

これは、前回W杯優勝国であるスペインが得意とする戦術で、日本は前回優勝国を真似したという形です。

ちなみに、日本のフォーメーションはこちら。 4-5-1。MFが5人いるので、中盤でのパス回しがしやすい形です。

味覚伝達メカニズムの世代交代~「味覚地図」は舌に存在する?~
(画像=味覚ステーションより引用)

しかし、前回W杯から4年の月日が流れ、世界のサッカーでは、戦術の主流が変わってきました。

簡単に言うと、まず堅守が第一優先。 しっかり守って、素早くカウンター攻撃する、という戦術が強いとされるようになってきたのです。

象徴的な例が、今回大躍進のコスタリカ。 コスタリカは、DFが5人もいる、5バックと呼ばれるフォーメーションをとっています。

味覚伝達メカニズムの世代交代~「味覚地図」は舌に存在する?~
(画像=味覚ステーションより引用)

4年前に流行した戦術から、最新の戦術へ。 世代交代ができたチームは、大躍進を果たし、 世代交代ができなかったチームは、グループリーグを敗退した、と言えるでしょう。

まぁ日本に限って言えば、ただ純粋に実力がなかったのかもしれませんが、 前回王者スペインは、まさに世代交代の失敗と言えると思います。

と、いつもの癖で前置きが長くなりましたが、、 ここからが本題、味覚伝達メカニズムの世代交代のお話です。