4.たまごは、パックのまま保存したほうが良い
私はこれまで、卵を購入したら、パックから出して、せっせと冷蔵庫の扉の上部にある卵を立てるやつに立てていましたが、パルシステム生活協同組合連合会によると、衛生上、パックのまま保存するのが正解らしいです。知りませんでした・・・ でも、パックのまま保存すると、数が少なくなったときに無駄にスペースとるし、なんかバランス悪くなって倒れそうになりますよね^^ ### 5.卵を保存する時に尖った方を下にする理由は「立てやすいから」ではない 小さい頃、卵を買って、冷蔵庫に保存するときに「尖った方を下にしなさい」と言われてきましたが、「なんで?」と聞いても、「よくわからないけどそうらしいよ」みたいな感じではぐらかされてきました・・・でも、理由があったのです!・卵は黄身に栄養があり、菌が繁殖しやすい ・黄身は、上に浮かぶ ・たまごの丸いほうには「気室」と言われる、ポコッとしたところがあり、この「気室」が黄身を外気に触れて腐るのを防いでくれる!
ゆでたまごの殻をむく時に「なんか、卵の底ってポコッとしてるな」と常々思っていましたが、このポコが重要な働きをしているなんでビックリですね!
6.「卵の黄身の色が濃いほうが新鮮」というのはガセ
なんとなく、黄身が濃い方が新鮮でおいしそうな気がしますが、色と鮮度は全く関係ありません。
黄身の色は、エサの色で決まります。
なお、卵の殻の色も、鮮度や栄養とは全く関係がないので注意しましょう。
7.ゆでたまごと生卵を見分けるためには、「回す」
いろいろと料理をしていると、テーブルに置いてある卵が、「これ、ゆでたまごか生卵か分かんなくなっちゃったよ」状態になることがあります。
こんな「疑惑の卵」について、これまで、恐る恐る卵を割って、生卵っぽかったらすぐにボウルに移す感じで対処していましたが、そんなメンドクサイことしなくて良いのです。
実は、卵を「回す」だけで、違いが明確になります!
・ゆでたまご ⇒ バランスよく早く回る ・生卵 ⇒ フラフラして回りにくい
ちなみに私はこの方法を初めて知ったとき、嬉しくて思いっきりテーブルの上で卵を回してみたのですが、卵がフラフラしてテーブルから落下しました。フラフラしたということで生卵だったので当たっていましたが、複雑な気分でした。ゆでたまごであってほしかった・・・皆さんも気をつけましょう。
———————————————————————————–
本日のまとめ
・ゆでたまごはちょっと古めの方が殻むきやすいよ
・卵の黄身の色は、エサの色で決まる
・生卵は回すと割れやすいので気をつけましょう。
————————————————————————————
提供・味覚ステーション
【こちらの記事も読まれています】
>https://mikakukyokai.net/2017/01/19/gokaku/"" >オススメ!合格祈願お菓子ランキング!~受験生にプレゼントしちゃダメな食べ物は?~
>https://mikakukyokai.net/2015/04/11/itigo/"" >「あまおう」「紅ほっぺ」「あきひめ」どれが1番おいしい?~イチゴのおいしさと酸味感度の関係~
>https://mikakukyokai.net/2015/04/06/denshirenji/"">電子レンジの原理と「マイクロ波」「赤外線」の違い~なぜパンはオーブンでご飯はレンジ?~
>https://mikakukyokai.net/2016/08/27/sugar-2/"">砂糖と上白糖とグラニュー糖の違いは?~砂糖の種類と特徴~
>https://mikakukyokai.net/2020/12/17/botatochips/"">ポテトチップス食べ比べ!味の違いは?美味しいのは?~「カルビー」「セブンプレミアム」「チップスター」~