「不凍物質」って、具体的に何なの?~不凍タンパク質と不凍多糖とは〜

不凍物質は、1969年に南極の海に生息する魚から見つかり、寒冷地に生息する植物、昆虫、キノコなどに存在することが明らかとなっています。 「南極の魚の血液の温度は、海水の凍結温度よりも低くなっても凍らない」ことから、「不凍物質」と名付けられたようです。 現在見つかっている不凍物質は、 ・不凍タンパク質 ・不凍多糖 の2種であり ・カイワレ大根から抽出した不凍タンパク質 ・エノキタケから抽出した不凍多糖(タンパク質) の実用化が進んでいます!
冷凍食品のおいしさの秘密はカイワレ大根?~冷凍障害を防ぐ「不凍物質」~
(画像=味覚ステーションより)

現在、冷凍うどん、米類、プリン、だし巻き卵などの冷凍食品(約100商品)に、不凍物質が使われています!

なお、この不凍物質の添加量は、食品に対して0.02~0.2%程度で非常に僅かなため、不凍物質そのものの味が影響を与えることはありません。

でも、ちょっとの量を添加しただけでも、冷凍障害を防いで、食感が良くなり、おいしくなるのです! 技術の進歩は素晴らしいですね!!

ちなみに、、、 つまらないダジャレを言って場が凍った時には、不凍物質があっても効果ないので気をつけましょう。

冷凍食品のおいしさの秘密はカイワレ大根?~冷凍障害を防ぐ「不凍物質」~
(画像=味覚ステーションより)

つまらないダジャレを言われた時は、不凍物質よりも適したもので対処しましょう。

冷凍食品のおいしさの秘密はカイワレ大根?~冷凍障害を防ぐ「不凍物質」~
(画像=味覚ステーションより)

食品の技術はすごく進歩しているのに、このブログのクオリティは全く進歩がなくて悲しいですが、、、 今後ともご愛読よろしくお願い致します!

———————————————————————————– 本日のまとめ

・「不凍物質」は、凍結時の氷の結晶成長を制御する! ・カイワレ大根由来の「不凍タンパク質」と、エノキタケ由来の「不凍多糖」が既に実用化! ・ダジャレ由来の「冷凍障害」には、「不凍物質」よりも「ツッコミ」が効果的 ————————————————————————————

提供・味覚ステーション



【こちらの記事も読まれています】
オススメ!合格祈願お菓子ランキング!~受験生にプレゼントしちゃダメな食べ物は?~
「あまおう」「紅ほっぺ」「あきひめ」どれが1番おいしい?~イチゴのおいしさと酸味感度の関係~
電子レンジの原理と「マイクロ波」「赤外線」の違い~なぜパンはオーブンでご飯はレンジ?~
砂糖と上白糖とグラニュー糖の違いは?~砂糖の種類と特徴~
ポテトチップス食べ比べ!味の違いは?美味しいのは?~「カルビー」「セブンプレミアム」「チップスター」~