スーパーではほとんどの生鮮食品である肉や魚、野菜がラップに包まれて販売されていますよね。そのラップと家庭用のラップでは素材や目的が異なるため、冷蔵庫にしまう前には家庭用ラップに取り換えた方がいいと言われています。どのような違いがあり、特徴があるのでしょうか?
スーパーの包装用ラップの特徴は?包み直すべき?
スーパーなどで使われている業務用の包装ラップは、とても伸びがよく密着性も優れています。 多くは素材にポリ塩化ビニールが使用されており、はがれにくいのも特徴の一つ。ただ、ポリ塩化ビニールは、酸素やニオイを通してしまうという弱点があるので、長時間の使用はオススメできません。
例えば、スーパーで肉や魚を購入しパック容器のまま冷蔵庫に収納してしまうと、時間がたつほどに酸化し、他の食べ物にもニオイが移ってしまう可能性があります。また、食品の保存向きではないため、傷みやすくなるのにも注意が必要です。
そのため、スーパーで買ってきた肉や魚、野菜のラップは、すぐに使わない場合は冷蔵庫に収納する前に家庭用ラップで包み直すようにしましょう。
主な家庭用ラップの種類と特徴
家庭用のラップには、いくつかの種類があります。それぞれ、素材が微妙に違っており、特徴も異なります。メジャーなものから見てみましょう。
○「サランラップ」 旭化成ホームプロダクツが製造する商品サランラップは、家庭用のラップの定番でもありますね。 ポリ塩化ビニリデンでできたサランラップのポイントは、何と言っても密着性の高さでしょう。いろいろな食品を包んでも、ピタッと密着してくれると評判です。 さらに、酸素(酸素ガス)を通さず水分蒸発も防ぐため、肉や魚など酸化を防いで新鮮さが長持ち。もちろん、ニオイも通しにくくなっています。 また、塩分や酸にも強いため、お味噌、梅干し、レモンなどを包むのにもオススメ。 家庭用ラップの中でも若干価格が高めな理由は、これらの特徴にあると言えます。
○「クレラップ」 クレラップはクレハが製造する家庭用のラップ。 こちらもポリ塩化ビニリデンが素材で切りやすく、使いやすく作られています。 特に、「クレハカット」と呼ばれるきれいにラップをカットする方法が特徴的で、ゆるやかにV字型になった刃で、スパッと真ん中から切りやすくなっています。また、巻き戻りにくくするため、フラップ部分には“ニス”が塗られているそうですよ!他にも便利のヒミツポイントがいっぱい。
○「ポリラップ」 ポリラップは、宇部フィルムが製造している家庭用のラップ。 この商品の成分は水素と炭素からできており、ダイオキシンや環境ホルモンを出さないことで知られています。また添加物も使っていない環境にも優しい商品です。 もちろん、酸化やニオイ、水分蒸発防止などの面でも優れているので、環境にも食べ物にも優しい家庭用ラップとしてオススメです。
【おまけ】ラップに直接書ける「ペン」
ラップに普通のペンで文字などを書くとすぐに取れてしまいそうですし、油性ペンは食品を包むラップには使いたくないですよね。 そこで、旭化成が販売する「サランラップに書けるペン」や、エポックケミカルのオリジナル「ラップにかけるペン」が活躍します。ラップの上に直接文字やイラストを描きやすく、しかも消えにくい専用ペン。インクは、旭化成ホームプロダクツとエポックケミカルの共同開発された、安全性に配慮されたものです。
例えば、ラップで包んだおにぎりのに人気キャラクターを描いたり、メッセージを添えたりすれば、キャラ弁とは違った感じで盛り上がりそうですね。 さらに、電子レンジで温めても食品にペンが染み込まないという優れもの。
お絵描きだけではなく、食品の製造年月日などを書き込むのにも使うと便利! 冷凍品にもOKなので、実用性がありかなり重宝しそうな新感覚の水性マーカーです。
▼おわりに
スーパーで買い物をしたら、で肉や魚などのラップに包まれた食品は家庭用のラップで包みなおして、冷蔵庫に収納しましょう。その家庭用ラップも種類があるので、用途や好みに合わせて使い分けてくださいね。
提供・Kajily
【こちらの記事も読まれています】
>網戸掃除は実はとっても簡単!特別な洗剤や道具がいらない方法とは
>新生児のしゃっくりが止まらない!原因と止め方は?
>大掃除チェックリストの作り方(テンプレート付き)
>出産後(産褥期)の掃除や家事はすぐ始めちゃダメ?
>【妊娠初期の症状チェック】いま気をつけるべきことは?