### 味噌の作り方 「麹の違い」の説明だけではよく分からないと思います・・・。 ので、味噌の作り方をざっくりご説明します! 味噌づくりは、大きく分けて ・製麹(せいきく)工程 ・熟成工程 に分けられます!
米味噌、豆味噌、麦味噌の違いは?~味噌の作り方のコツ~
(画像=『味覚ステーション』より引用)
米味噌、豆味噌、麦味噌の違いは?~味噌の作り方のコツ~
(画像=『味覚ステーション』より)

この作り方を見て分かる通り、「米味噌」「豆味噌」「麦味噌」の違いは、製麹工程での穀物が「米」か「豆」か「麦」かの違いなのです! (合わせ味噌は、これらを組み合わせたもの)

そもそも、麹って何のために入れてるんだっけ?

麹が穀物(米など)を原料として成長すると、いろんな酵素(タンパク分解酵素など)を作ります!

そうすると、豆のタンパク質を酵素(麹由来)が分解することにより、いろんなペプチドやアミノ酸が出来て、うま味成分がたくさんできます!

麹の割合とおいしさ

一般的に、麹の割合が多いほど(また熟成期間が長いほど)うまみ成分が多くなり、また麹由来の味・風味が強くなります。

米味噌、豆味噌、麦味噌の違いは?~味噌の作り方のコツ~
(画像=『味覚ステーション』より)

十割みそ ⇒ 大豆と麹(米麹など)の量が同じです。

十四割みそ ⇒ 麹(米麹など)の量が、大豆の1.4倍です!

「米味噌」「豆味噌」「麦味噌」の味の違い

米味噌・・・お米の甘みが引き立つ 豆味噌・・・甘さ控えめ、煮込んでも香りが弱くなりにくい 麦味噌・・・麦の香り、風味豊かで、あっさりしている

それそれ、米、豆、麦由来の味・風味が特徴と言えます!

味噌の種類別の生産量は?

2016年の味噌の種類別の生産量(参照:全国味噌工業協同組合連合会HP)は、

・米味噌 ⇒ 81.0% ・麦味噌 ⇒  4.5% ・豆味噌 ⇒  4.8% ・合わせ味噌⇒ 9.8%

になっています。

日本で流通している、ほとんどの味噌は「米味噌」なのです!

米味噌、豆味噌、麦味噌の違いは?~味噌の作り方のコツ~
(画像=『味覚ステーション』より引用)

麦味噌は、九州や中国地方でよく食べられます! 豆味噌は、東海地方でよく食べます。八丁味噌が有名ですね!

ちなみに、2016年の、日本の味噌の生産量は41万5千トンです!

これは、1人当たり、1年間に3.2キロの味噌を食べている計算になります。 1日あたりでは、8.8gの味噌を食べていることになります。 味噌汁1杯に、約15gの味噌を使うと考えると、一日当たり、約0.6杯/人です。

私は、毎日2杯くらい味噌汁を飲んでますので、かなり平均を押し上げてることが分かります。 みなさん、あんまり味噌汁を飲んでないんですね・・・。たくさん味噌汁飲みましょう!

さて、余談ですが、冒頭でお話した「調味料のさしすせそ」は、料理の味付けの順番を示しています!

砂糖・・・甘味は具材に浸透しにくいから、早めに入れる 塩・・・浸透圧の関係で、塩を入れると具材から水分が出ちゃうから、早めに入れる(砂糖の後) 酢・・・早めに入れ過ぎると酢の酸味がとんでしまうので、頃合いを見計らって入れる 醤油・・・香り、風味を楽しむものなので、なるべく完成直前に入れる 味噌・・・醤油と同じく、完成直前に入れる

味噌は、香りや風味を楽しむものでもあるので、なるべく料理の最後のほうに入れた方がいいようです!

おまけ:コミュニケーションの「さしすせそ」と「うなぎ」

今日も余談が多く、話が長くなってしまいました・・・すみません。

ちなみに、話の長い先輩(上司)との会話で必須な「さしすせそ」は

さ・・・さすがです! し・・・知らなかったです。 す・・・すごいですね! せ・・・センスありますね。 そ・・・そうなんですか!?

です。

この5つのワードだけで、2時間会話を続けられるようです。

しかし!!このコミュニケーションの「さしすせそ」は、多くの方が使ってますし、いわば初心者用と言えます。

上級者は「うなぎ」を駆使しています!

う・・・「うかつでした!」

~会話例~

部長「君、この前お願いした報告書はもう送ってくれた?」

私 「うかつでした!すぐに送ります!」

”うかつ”という表現は、なんか可愛げがあります。 まあ、何回もやりすぎると、「どんだけ迂闊な人なんだこの人は」と思われますが・・・。

「忘れてました」だとバカっぽいし、「失念してました」だと堅苦しいです。「うかつでした」は、ちょうど良い感じで(というか響きが面白くて)、好きです。(知り合いの先輩がよく使ってます。)

な・・・「何か特別なことをされてたんですか?」

~会話例~

部長「私は昔から体力だけには自信があってね。2日くらいは徹夜しても平気なんだ。」

私 「さすがですね!何か特別なことをされてたんですか?」

”さすがですね!” は、正直、ほとんどの人が言います。ので、多くの人が言われ慣れています。 このあとの一言が、デキる人とデキない人の差に繋がります。

「何か特別なことされてたんですか?」は、そんなにおべっかな感じもしないけど、相手を気持ちよくさせて、相手が喋りたいようなことを引き出せる質問な気がするので、とても素敵なセンテンスなスプリングだと思います。

ぎ・・・「ギリギリですね」

~会話例~

部長「この前のレポート、昨日までにクライアントに送るよう指示したはずだが」

私 「すいません、ちょうど今送りました!いやー、ギリギリでしたね」

部長「いや、ギリギリセーフみたいに言ってるけど、アウトだから!」

”ギリギリ” という言葉は、アウトなのかセーフなのかも誤魔化せるし、必死に頑張っている感じも醸し出せるので、すごく好きな言葉です! B’zの稲葉さんも、「ギリギリじゃないと僕だめなんだよ」って言ってますし。僕も、ギリギリのほうが頑張れる気がします。

さて、以上です!

余談が多すぎて、最後は何の話なのかよく分からなくなってきましたが(笑)・・・。 みなさん、ぜひ味噌をたくさん食べましょう!

———————————————————————————–
本日のまとめ

・米味噌、豆味噌、麦味噌の違いは、はじめに麹菌を発酵する時の原料の違い
・日本の味噌は、ほとんど「米味噌」
・ふなっしーの味噌汁の具は、麩なっしー!(ギリギリのギャグ)
————————————————————————————

提供・味覚ステーション



【こちらの記事も読まれています】
オススメ!合格祈願お菓子ランキング!~受験生にプレゼントしちゃダメな食べ物は?~
「あまおう」「紅ほっぺ」「あきひめ」どれが1番おいしい?~イチゴのおいしさと酸味感度の関係~
電子レンジの原理と「マイクロ波」「赤外線」の違い~なぜパンはオーブンでご飯はレンジ?~
砂糖と上白糖とグラニュー糖の違いは?~砂糖の種類と特徴~
ポテトチップス食べ比べ!味の違いは?美味しいのは?~「カルビー」「セブンプレミアム」「チップスター」~