場所ごとの掃除タイミングは週に何回がベストなの?

家の中の場所によっても、汚れの種類によっても掃除頻度は変わってくるでしょう。 それでは、どのタイミングで掃除をするとベストと言えるのでしょうか?場所別にポイントをご紹介していきます。

リビング

家の中で、人の動きや出入りが最も多いのはリビングだと言われています。ホコリが舞い上がりやすく、玄関などから入り込んできた花粉や塵も持ち込みやすい場所と言えるでしょう。 特に、乳幼児のいる子育て家庭では、赤ちゃんが日中の多くの時間を過ごすのはリビングになる家庭も多いかもしれません。こまめな掃除が必要ですね。

タイミングとしては、少なくとも週に2~3回は必要だと言われています。こまめな掃除が難しい家庭では、空気清浄機の集塵機能の利用や、ロボット掃除機に頼ってみるのも良いかもしれません。

キッチン

キッチンもほぼ毎日使用するため、汚れやすい場所になりますね。リビングや寝室とは違って、食べ物の雑菌、水垢汚れや油汚れなど、少し大変な汚れが多い場所と言えそうです。 毎日の調理作業が終わった後にしっかり水分を拭き取っておくなど、簡単な掃除を習慣にしておくと、キッチン全体の大掃除がとても楽になるのでおすすめです。 とにかく汚れは溜めないことが大切なポイントとされています。それでも、レンジフードやコンロ、排水溝など頑固な汚れが気になる場所は、専用機材や専用洗剤を使っておこなうプロのハウスクリーニング業者に依頼してみるのも良いでしょう。キッチンやお風呂場、洗面所など、水まわりをまとめて洗浄してくれる「水まわりパック」といったサービスも充実しています。

お風呂・洗面

お風呂の浴槽は、お湯をはる前に毎日掃除をする家庭が多いのではないでしょうか? もし掃除しないままでお湯をはって入浴してしまうと、お湯に水垢や雑菌が混じってしまうことが考えられ不衛生と言えます。 浴槽の掃除は毎日おこない、洗い場や排水溝は週に1回程度はゴミを取り除いたり、洗剤やブラシを使って汚れを落としたりする掃除をおすすめします。

また、雨の日が続く季節や換気が不十分なお風呂場などで気になるのは、カビ汚れでしょう。一度カビが発生してしまうと、掃除をしても繰り返し同じ場所にカビが生えてしまったり、ゴムパッキン部分に黒いポツポツが付着してなかなか落ちなかったり、といった経験をした方も少なくないでしょう。 週に一度はカビチェックをし、対策を心がけましょう。たとえば「防カビくん煙剤」などを定期的に使用してカビを予防することも良いでしょう。 酷くなってしまったカビや浴槽エプロン内部などの汚れは、ハウスクリーニング専門業者に任せれば、専用機材や洗剤とプロならではの技術で、徹底的に洗浄してくれるので安心です。

結局は自己満足度か、夫婦や家族間での認識が合っているか?

自分や家族が気持ち良く過ごせる掃除頻度を考えることも大切です。冒頭でも述べましたが、ライフスタイルによっても理想的な掃除の頻度や、汚れる場所は変わってきます。 それぞれ暮らす人が気持ち良く過ごせて、ストレスなく掃除ができる環境を考えてみると良いかもしれません。 家族であれば、お互いの掃除の役割分担に納得しているか、掃除の頻度が負担になっていないか、など一度しっかり話し合ってみると良さそうですね。

「ついで掃除」のメリット

毎日の掃除が難しい方におすすめなのが「ついで掃除」です。歯磨きのついでに洗面台を拭いておく、出掛けるついでに玄関を掃いておく、トイレを使ったついでに拭き掃除をする、入浴のついでにお風呂掃除をしてしまうなど、使ったついでに軽く掃除をする習慣をつけておくことです。 こまめに掃除をしておくことで汚れを溜めにくくし、週末や季節ごとの掃除、年末の大掃除も楽になるでしょう。

まとめ

こまめな掃除で汚れを溜めないことが大切なポイントと述べました。ただ、忙しい日々の中では頻繁に掃除することが難しい場合もあるでしょう。そのような時は、カビが発生しにくく、水垢が付かないよう予防する掃除対策グッズを使うと良いでしょう。 また、定期的にハウスクリーニングを利用して汚れをリセットすることで、普段の掃除を楽にして効率良く綺麗な家を保つことを心がけてみてはいかがでしょうか。

提供・Kajily

【こちらの記事も読まれています】
網戸掃除は実はとっても簡単!特別な洗剤や道具がいらない方法とは
新生児のしゃっくりが止まらない!原因と止め方は?
大掃除チェックリストの作り方(テンプレート付き)
出産後(産褥期)の掃除や家事はすぐ始めちゃダメ?
【妊娠初期の症状チェック】いま気をつけるべきことは?