おいしさを長くキープするには??

コーヒー豆は生鮮食品!? 意外と知らないベストな飲み頃と保存方法とは
(画像=Cafendより引用)

コーヒー豆のおいしさを長くキープするには、大敵である酸素と湿度に触れさせないことが大切。

強い光や高温も苦手なので、こうしたダメージ要因の少ない環境で保存することで、品質の劣化を防げます。 オススメの保存方法は、しっかり密閉できる保存容器に入れ、直射日光の当たらない涼しい場所での保管です。丸洗いできてニオイ移りの心配もないガラスビンが保存容器としてはベストチョイス。

こうすることでコーヒー豆の劣化速度もゆるやかになり、焙煎後2~3週間で飲みきれる方なら、最後までおいしくいただくことができます。

関連記事:豆の鮮度を守る。コーヒーの正しい保存容器と保管方法について

ジッパー付き保存袋でも代用可能!

コーヒー豆は生鮮食品!? 意外と知らないベストな飲み頃と保存方法とは
(画像=Cafendより引用)

適当な保存容器がない場合は、食品保存用のジッパー付き保存袋でも代用が可能です。豆を入れたら袋の中の空気を抜いて密閉し、冷蔵庫で保管すれば、2週間程度なら風味が損なわれることもありません。

冷凍庫ならさらなる長期保存も可能ですが、やはりコーヒー豆は“生鮮食品”なので、長く保存することよりも、おいしいうちに飲みきれる量を購入されることをオススメします。

なお、冷蔵庫や冷凍庫で保管する場合は、飲む前に必ずコーヒー豆を常温に戻してください。豆が冷たいままだと抽出時の温度も下がり、本来の味より酸味が強く出やすいためです。

このことに気づかず、味が落ちたと勘違いしてしまう人もいるようなので、ぜひ覚えておきたいポイントですね。

まとめ ~ コーヒー選びの新たな選択肢も〜

コーヒー豆は生鮮食品!? 意外と知らないベストな飲み頃と保存方法とは
(画像=Cafendより引用)

さて、ここまでコーヒー豆の鮮度と保存方法についてご紹介してきましたが、参考になりましたでしょうか?

保存方法にちょっと気を遣うだけで、コーヒー豆の劣化を防ぎ、おいしさをより長くキープできるようになるので、ぜひ試してみてください。

また、近くにコーヒー専門店や自家焙煎のお店がなく、フレッシュなコーヒー豆が手に入らないという方は、最近グングン利用者が増えているというコーヒー豆の定期宅配サービスがオススメ。

もっともおいしい“飲み頃”のコーヒー豆を毎月1~2回、定期的に届けてくれる便利なサービスで、焙煎にトコトンこだわった『珈琲特急便』をはじめ、さまざまに個性を打ち出した定期宅配サービスが次々と登場しているそうです。お気に入りの一杯に出会えるといいですね!

提供・Cafend

【こちらの記事も読まれています】
コーヒーを飲んで吐き気がしたときの原因と対処法は?
【カフェイン過敏症?】コーヒーを飲んだあとに動悸を感じたら要注意!その原因や対処法・治し方を解説します
コーヒーを飲むとお腹が緩くなる!?下痢との関係性を調べてみました。
こんな症状に見舞われたら要注意!?コーヒーの飲みすぎによる症例一覧
チャコールクレンズはダイエット効果あり?おすすめの飲み方や商品を種類別に紹介