猛暑日が多くなったと言われる日本の夏。エアコンの冷房に頼りがちになり、いつの間にか冷え過ぎて体調面や電気代が心配になることはありませんか?

そこでおすすめなのがサーキュレーター。扇風機との違いや、エアコン併用の節電術・家事時短術、価格帯別おすすめ品を厳選してみました。

サーキュレーターと扇風機は何が違うの?

一般的に「サーキュレーター」と呼ばれている物の正式名称は、「エアーサーキュレーター」と言うそうです。まっすぐ遠くまで届く風を送り、部屋の空気を循環させることができる家電製品。メーカーによって、サイズや性能、デザイン、価格も様々なタイプが販売されていますね。送風という面だけを見ると、扇風機と何が違うの?と疑問に思う人もいるかも知れませんが、使用用途が異なるものとされています。

サーキュレーターは、先に説明した通り「空気を循環させる」家電製品。今回は夏の時期での紹介ですが、サーキュレーターは暖房を使う冬も含め一年中活躍してくれるでしょう。一方、扇風機は、「直接身体に風を当てて涼しさを感じる」ための家電製品とされています。夏に使用する場合、目的に合わせてサーキュレーターと扇風機の使い分けをすると良さそうです。また、サーキュレーターはエアコンと併用すると、エアコンの電力を抑えながら冷暖房効果を上げられると言われています。

効果的なサーキュレーターの使い方

ここからは、省エネにもつながるサーキュレーターの使用方法をご紹介します。

エアコンとの併用時、サーキュレーターをどこに設置するかで快適に感じるか否かが決まると言えます。初めてサーキュレーターを使う人も既にお持ちの人も、ぜひ設置場所を検討してみてください。

温かい空気は上に、冷たい空気は下に動くため、エアコンを使用する際はどうしても足元ばかりが冷やされて、特に冷え性の人は困った経験があるのではないでしょうか?部屋が広い場合には、なかなか部屋が涼しくならないこと、冷風が届かない場所もあると思います。そのような時に役立つのが、サーキュレーターです。エアコンの風が届きにくいところに空気の流れを作り、部屋全体を涼しくするために利用します。ご自宅の間取りや、家具の配置によって一概にこの場所が良いとは言い切れませんが、推奨されている設置場所をご紹介します。

まずは、ご自宅のエアコンの場所をご確認ください。それにより、どこからの風をどこに送れば良いのかが決まると言えます。エアコンの風が自然に流れてくる辺りに(背を向けて)、サーキュレーターを斜め下向きに設置します。そうすることで、床に当たった冷風が上へ上へと流れ、部屋全体が冷やされるはずです。家具など、空気の流れを遮る物がある場合は、避けて設置してみてください。

サーキュレーターを使った効果的な部屋干し方法

続いて、梅雨時期や急な雨で洗濯物を部屋干ししなくてはならなくなった時、サーキュレーターを使った、生乾き臭などのニオイが付きにくくなる部屋干し方法をご紹介します。

部屋干しの嫌なニオイの原因は、主に洗濯で落としきれなかった皮脂などの汚れをエサに、雑菌が繁殖し発生するとされています。外干し(天日干し)よりも乾きにくく、雑菌の繁殖に必要な水分が洗濯物に長く残っていること、日光(紫外線)による殺菌効果が期待できないことなども原因と考えられています。

次の点に注意すれば、通常の部屋干しよりも短時間で洗濯物を乾かすことができるでしょう。家事の中でも意外に大変な家事の時短にもつながりますね。

1. できる限り洗濯物の間隔を空けて干す
2. 部屋の空気の通り道(流れ)を作れるように、換気できるようにする
3. サーキュレーターを上向きにして、直接洗濯物に風を当てる

※ご自宅に除湿器があれば、サーキュレーターと併用するとより効果的です。

エアコンとサーキュレーターで暑い夏を乗り切る&省エネ対策

先に述べたように、サーキュレーターはエアコンとの併用がおすすめです。涼しく快適に過ごせることは勿論ですが、設定温度を抑えられるため、普段よりも電気代を節約できるはずです。

経済産業省・資源エネルギー庁の公式サイトによると、夏の冷房時の室温は28度を目安にすると、年間で電気代約670円の節約(30.24kWhの省エネ)になるそうです。※外気温度31度の時、エアコン(2.2kW)の冷房設定温度を27度から28度にして、1日9時間使用した場合。

中には、設定温度が28度では暑く感じる人もいるかも知れません。そのような場合には、サーキュレーターで空気を動かしてみてください。

その他、冷房時の工夫として以下も効果的とされています。

冷房時の工夫

  • ドア、窓の開閉回数をなるべく少なくする
    ・レースのカーテンや、すだれなどで室内に入る日差しをカットする
    ・外出時は、昼間でもカーテンを閉めておく

価格帯別/予算別おすすめサーキュレーター

ここからは、おすすめサーキュレーターとして、価格帯・予算別に性能やデザイン重視など様々なタイプがあるのでご紹介します。

予算:5,000円以内

アイリスオーヤマ「コンパクトサーキュレーター 固定タイプ PCF-HD15N」

価格  :1,980円(税抜)※公式通販サイト「アイリスプラザ」より
サイズ :幅約24.1cm×奥行約17.5cm×高さ約26.6cm
重さ  :約1.4kg
風量調整:3段階

コンパクトでもパワフル送風のサーキュレーター。一人暮らしの人や小部屋で使用する人におすすめです。軽量なので、持ち運びにも便利。

予算:5,000円~10,000円

ハンワ「PRISMATE PR-F011」

価格  :5,400円(税抜) ※オフィシャルオンラインストア「D.I.G-mania.」より
サイズ :幅約33cm×奥行約13.3cm×高さ30.5cm
重さ  :約2.3kg
風量調節:2段階

本体、羽ともに材質はスチールで作られた、メタリックで存在感あるサーキュレーターです。推奨面積6~8畳程度の小型モデル。カラーバリエーションはシルバー、ブロンズ、アイボリーの3色展開。メタルの重厚感とモダンなマットカラーは男性にも人気があるようです。
また、こちらのサーキュレーターの特徴は、アロマ機能付きという点でしょう。付属のアロマパッドにお好きなアロマオイルを数滴含ませ、部屋全体に香りを広げることも可能。リラックス気分を味わいたい時などに活躍してくれるでしょう。

山善「DCエアーサーキュレーター YAR-XD182」

価格  :9,900円(税込)※YAMAZEN「くらしのeショップ」より
サイズ :幅25.4cm×奥行25.4cm×高さ33.6cm
重さ  :2kg
風量調節:4段階

ワイヤレスフルリモコン対応、上下左右首振り機能、タイマー付き。静音モードだとほぼ音が気にならないとの口コミもあるようです。

予算:10,000円~15,000円

ボルネード「サーキュレーター・クラシック・ジュニア VFANJR-JP」

価格  :13,000円(税抜)※ボルネード公式サイトより
サイズ :幅26cm×奥行16cm×高さ30cm
重さ  :1.7kg
風量調節:2段階

サーキュレーターには珍しい(?)おしゃれなアンティークグリーンカラーの、レトロでクラシックなデザイン。インテリアにこだわりたい人にもおすすめできる商品と言えます。10畳までの部屋に対応可能。軽量でコンパクトサイズなので、女性でも持ち運びが楽でしょう。