離乳食

Licensed by gettyimages®

赤ちゃんが生後5、6ヶ月になると、徐々にスタートするのが離乳食。誕生から母乳やミルクから栄養を摂っていた赤ちゃんが、少しずつ食べ物から栄養を摂れるようにするための食事です。

パパやママは「何を食べさせたらいいの?」「本当に食べてくれる?」「どうやって進めたらいいの?」など不安に感じる方も多いでしょう。

離乳食の進め方

離乳初期生後5~6ヶ月頃 離乳中期 生後7~8ヶ月頃 離乳後期 生後9~11ヶ月頃 離乳完了期 生後12~18ヶ月頃
・1日1回 1さじずつ ・1日2回 ・1日3回 ・1日3回
・なめらかにすりつぶした状態 ・舌でつぶせる固さ ・歯ぐきでつぶせる固さ ・歯ぐきで噛める固さ

 育児をしながら離乳食を作るというのは、大変な労力です。栄養やメニューを考えるのはもちろん、食材をペースト状にしたり細かく刻んだりと時間もかかります。今は、様々なベビーフードも販売されていますが、市販のベビーフードに抵抗感を抱いている方も少なくないと思います。二児のママである筆者もその一人でした。

そんな方にぜひおすすめしたい!添加物不使用で、安心してあげることができるベビーフードがあります。愛する我が子の為、ぜひ試してみませんか?

the kindest(カインデスト)

via prtimes.jp

『the kindest(カインデスト)』は「ほんとうにやさしいもの」をコンセプトに、調味料・保存料・添加物を最大限使わずとっても安心、そして手間いらずの乳幼児向けフードブランドです。

素材・味・栄養にこだわったベビーフードは、小児科医・管理栄養士・一流シェフが監修し、離乳食デビューから、ごっくん期(初期)・もぐもぐ期(中期)・かみかみ期(後期)・ぱくぱく期(完了期)まで月齢に応じて用意されています。

ぱくぱく期(完了期)

via マタイク編集部

離乳食期もいよいよラストスパート。大人とほどんど同じものが食べられるようになってきます。生後12~18ヶ月頃で、食べムラも出てくる時期でもあります。様々なものをバランスよく食べさせたいからこそ、毎日の献立に頭を悩ませているママも多いのではないでしょうか?

via マタイク編集部

日々の献立のお手伝いをしてくれるカインデストのベビーフードから、今回は、ぱくぱく(完了期)の鶏肉のクリームシチュー・アジのつみれ煮・ボルシチをご紹介♪

鶏肉のクリームシチュー

via マタイク編集部

アレンジ

5種類の野菜のクリームシチュー。 とうもろこしの甘みとチーズのコクがおいしい、こどもが大好きな味つけです。

(栄養) 牛乳とチーズなどの乳製品は不足しがちなカルシウムが豊富。カルシウムは強い歯や骨をつくるだけでなく、筋肉の収縮や神経を安定させる働きをもつため、子供の成長のためには積極的に摂りたい栄養素の一つです。

食べ応え抜群!「コーンクリームスパゲティ」

【材料】 
・鶏肉のクリームシチュー…大さじ4(約60g) 
・スパゲティ…80g 
・クリームコーン…30g

【作りかた】 
①沸騰したお湯にパスタを折って入れて茹でる。
 ※大人のものよりも茹で時間を長くし、柔らかめに 
②茹でたスパゲティを2~3cmくらいの長さに切ります。 
 ※お子さまの食べやすい長さに 
③器に入れた鶏肉のクリームシチューにラップし、レンジで1分程度(様子をみながら)温めます。 
④器に盛ったスパゲティに温めた鶏肉のクリームシチューをかけます。 

じゃがいも・たまねぎ・ にんじん・ スイートコーン・マッシュルームの5つの野菜と、鶏肉が入った栄養満点子どもが大好きな甘さのあるクリームシチュー。

筆者の子どもは一番のお気に入り。パンとシチューで朝ごはんにしたり、早ゆでのクルクルパスタにかければ腹ペコの子どもにすぐに出せる一品が完成します。

アジのつみれ煮

via マタイク編集部

根菜や高野豆腐と一緒に煮込んだ、とても栄養バランスの良い鯵のつみれ煮。 アジ本来の味をきちんと感じられる一品です。

(栄養) 豊かな旨味がおいしい鯵は脳の発達には欠かせないDHAだけでなく、代謝に必要不可欠なビタミンB群も豊富。また、つみれには健やかな骨の発達を促すために必要な栄養素であるビタミンDが豊富なしらすを混ぜ込んであるのもポイント。

アレンジ

簡単!だし香る「つみれにゅうめん」

【材料】 
・アジのつみれ煮…大さじ4(約60g) 
・素麺…80g  
・だし汁…適宜 
・醤油…少々 

【作りかた】 
①だし汁に少量の醤油を加え温めます。
②茹でた素麺と「アジのつみれ煮」を①に加えて一煮立ちするまで温めます。

ママ初心者にとって難易度が高い魚料理。栄養があるのは分かっていても、下処理と調理の難しさからなかなか手を出せないアジが、ベビーフードになっているのは嬉しい。

素麺が苦手な筆者の子どもにはうどんでアレンジ。子どもが大好きな麺と合わせることでさらに食べやすく子どももパクパク食べてくれました!