仮想通貨の代表格ビットコイン以外にもさまざまな仮想通貨が誕生し、日本を含む世界の仮想通貨取引所などで売買取引が行われるようになっている。世界でどのような仮想通貨がどれほど流通し、どれほどの影響力・時価総額を有しているのだろうか。「流通量」と「時価総額」という2つの観点から、ランキング形式で上位の仮想通貨を紹介する。
仮想通貨の流通量と時価総額
仮想通貨取引所で取引されるさまざまな仮想通貨は、しばしば「流通量」と「時価総額」という2つの指標で比較される。流通量とはその仮想通貨がどれほど発行されて市場取引の対象となっているのかを表し、時価総額はその仮想通貨1単位当たりの時価に流通発行量を乗じて計算される。
仮想通貨の発行量は原則的に発行主体や開発グループ側が自由に決めることができるという性質があるため、「発行量が多いから影響力がある仮想通貨だ」、「発行量が少ないから影響力は無いだろう」と短絡的に結びつけることはできない。流通量ランキングは仮想通貨業界におけるその仮想通貨の影響力を示すデータにはなりにくい。各仮想通貨によって、発行量に上限があるもの、発行量に上限がないもの、とでも異なる。
一方で時価総額ランキングは仮想通貨業界におけるその仮想通貨の影響力を示す指標としての利用価値がある。期待度や需要が大きいなどの要因で取引価格が市場原理の下で変動し、その取引価格の上下が時価総額にも影響するからだ。
例えば、仮想通貨の代表格とも言えるビットコインの流通量と時価総額を確認してみる。
仮想通貨情報サイト「コイン・マーケット・キャップ」によると、2018年11月25日時点のビットコイン(BTC)の流通量は約1700万BTCで、上位から数えると85~90番目ほどで推移している。一方で時価総額においては約1120億ドル(約12兆6000億円)と、ビットコインは2位に5倍以上の差をつけ1位だ。このように、流通量ランキングでビットコインの順位が低いからといって影響力も低いと判断するのは、誤りだ。
仮想通貨の流通量ランキング
仮想通貨の流通量のランキング1~10位を一番左に流通量の順位、一番右に時価総額の順位を掲載している(2018年11月25日時点)。この2つの順位に関係性がないことが分かる。
流通量順位 仮想通貨名 流通量 時価総額順位
1位 Dentacoin (DCN) 325,226,613,094 91位
2位 Bytecoin (BCN) 184,066,828,814 35位
3位 Pundi X (NPXS) 142,603,994,148 47位
4位 Holo (HOT) 133,214,575,156 60位
5位 Dogecoin (DOGE) 117,126,752,634 21位
6位 TRON (TRX) 65,748,111,645 11位
7位 VeChain (VET) 55,454,734,800 23位
8位 XRP (XRP) 40,327,341,704 2位
9位 Siacoin (SC) 38,101,782,930 43位
10位 ReddCoin (RDD) 28,808,713,174 86位
1位のDentacoinや2位のBytecoin、3位のPundi Xなどは、仮想通貨投資を行っている一般の人にとってもあまり馴染みがない仮想通貨。どんな仮想通貨なのか解説する。
1位:Dentacoin (DCN)
Dentacoin(デンタコイン)は世界中の歯科業界のためのブロックチェーンソリューションを提供する仮想通貨だ。ロードマップによれば、2018年第4四半期でDentacoinを用いた保険サービスのリリースが予定されている。
2位:Bytecoin (BCN)
Bytecoin(バイトコイン)の日本語版公式サイトによれば、Bytecoinは2012年から利用が開始されており、解読不可能な暗号アルゴリズムを使用することによって、ハッキングへの対応力の強さが特徴だとされている。取引の匿名性レベルが高いことも提示されている。
3位:Pundi X (NPXS)
Pundi Xは、仮想通過での決済を容易にすることを目的にしたプロジェクト。POSシステムと連動しているため簡単に支払うことができる。