最近は、結婚・出産後もバリバリ正社員として働いている女性が多くなりました。しかし、今の仕事をこのまま続けていけるのか不安を感じている方も多いのではないでしょうか。
「今はこの働き方ができるけれど、結婚・出産したら難しいかも……」と考えている女性が、ライフスタイルの転換期に差し掛かったとき、転職を図るタイミングをどう見極めていけばよいのでしょうか。
「結婚・出産の前後に転職をした」が64%
女性向け就職・転職情報サービスのとらばーゆが、30代の働く既婚女性1000名を対象に行った「結婚後の働き方」に関する調査(2014年)によると、「結婚・出産の前後に転職をしましたか?」の問いに対して、64%の女性が「転職をした」と回答しています。
結婚・出産の前後に転職をした女性に、現在の職場を選んだ理由を聞いてみたところ、
- 前職より労働時間が短いから=46%
休日・休暇が安定して取れるから=34% この2つが全体の80%を占めていました。つまり、転職に際して、時間的に融通がきく職場を選んでいる割合が大きいといえます。
この調査により、結婚というライフスタイル変化に伴って仕事との両立を踏まえたとき、多くの女性が、家庭に軸足を置いた働き方をしていきたいと考えている傾向が見えてきます。
転職を勧めたいケースとは
転職は、やり方によってはそれまでのキャリアが一度リセットされてしまう恐れもあります。それでも転職したほうがいいケースとしてはどんなものがあるでしょうか。
とらばーゆが2015年に30~39歳の既婚女性1030名を対象に実施した「生活・仕事」に関する調査では、結婚をきっかけに転職した人は「給与」よりも「勤務時間」「勤務地」を重視していることが分かりました。
つまり、自身のキャリアアップや年収アップよりも、「働き方」に重きを置いたと見ることができます。
転職後の満足度にもっとも影響を与えた要因には、「土日休みの可否」「休日・休暇の取りやすさ」や「勤務時間」「勤務地」などが上位を占めています。
これらの結果から、結婚後は、ある程度柔軟に会社を休めることや、仕事に関わる拘束時間の少なさを重視したい人は、結婚を期に転職に踏み切ることを検討してみてもいいでしょう。