そもそも味覚障害の症状とは?
一般的に、味覚障害には以下の症状があげられます。
これまでのニュース報道や各国の報告を見る限りでは
味覚障害の5つの症状「味覚減退(味覚消失)」、「自発性異常味覚」、「乖離性味覚障害」、「悪味症」、「異味症」のうち、
新型コロナウイルスの症状としてあらわれるのは、
「味覚減退(味覚消失)」の症状であると考えられます。
私たち一般社団法人日本味覚協会は、活動の一環として、
「味覚減退」に関する簡易的なチェックをさせていただくことがあります。
(新型コロナウイルスのチェックのために開発したものではありませんが、)
危機管理の一環として、自分の味覚のレベルをチェックすることは重要だと考えますので、
このたび、「水」と「砂糖」(上白糖)を使った
家庭でも簡単にできる味覚チェックの方法を公開させていただきます。
家庭でできる味覚チェックの方法
味覚異常の危険度は、以下5つのレベルに分けることができます。
危険度レベル1 濃度0.35%
日本味覚協会が実施しているイベントでは、
この濃度の砂糖水を用いて味覚チェックを実施することが多いです。
年代にもよりますが、、一般的には半分くらいの人が正解できます。
このレベルに正解できる方は、正常と言えます!(むしろ味覚が良いと言えます)
間違えたとしても、まだ味覚異常というレベルではないでしょう。
ちなみに、日本味覚協会が監修している「味覚検定チョコ」(NORMAL)の難易度もこの濃度と同程度に設定していますので、興味がある方は是非チャレンジしていただければと思います。
※「味覚検定チョコ」(NORMAL)は甘味だけでなく塩味、酸味、苦味、うま味を含めた5味のチェックをしているので、全問正解率は約10%となっています。
危険度レベル2 濃度0.75%
水200g(200ml)に砂糖(上白糖)小さじ半(1.5g)を混ぜることで、
約0.75%の砂糖水を作ることができます。
この砂糖水を「甘い」と感じることができれば、正常の範囲内と言えるでしょう。
またこれが分からなくても、まだ味覚障害と診断されるレベルではないと思われます。
一般的に味覚は年を重ねるにつれて衰えていきますので、、
加齢による味覚の衰えの範囲内、と言える可能性が高いと言えます。
危険度レベル3 濃度1.5%
これは、水200gに砂糖小さじ1(3g)で作ることができます。
これを「甘い」と感じることができないと、味覚の低下が考えられます。
過去にある老人ホームで味覚チェックを実施したときには、わからないという方もいらっしゃいましたが、、一般的にはかなり甘いと感じる濃度です。
高齢者の方ならば、加齢等による味覚の衰えの可能性がありますが、
若い方でこの濃度がわからない場合は、注意が必要です。
危険度レベル4 濃度3%
これは、水200gに砂糖小さじ2(6g)で作ることができます。
この砂糖水に甘さを感じない場合は、味覚異常の可能性が高まるので注意が必要です。
※日本味覚協会は医療機関ではなく、断定することはできませんが、
この濃度で甘さを判別できない場合は「味覚障害」と診断される可能性もあると考えられています。
危険度レベル5 濃度9%
これは、水200gに対して、砂糖大さじ2(18g)です。
これは、コーラの濃度(約10%と言われている)とほぼ同等です!
この甘さを感じることができないと、
味覚に何らかの異常が起きており、味覚障害の可能性が考えられます。
医師による診断及び治療をご検討いただければと思います。
以上、家庭で簡単にできる味覚チェックの方法でした!
このチェックは「味覚異常」を簡易的にチェックするものであり「味覚障害」を断定するものではありませんが、ご参考としていただけましたら幸いです。
———————————————————————————–
本日のまとめ
・新型コロナウイルスの症状の1つに味覚障害が報告されています。
・日本味覚協会が監修する味覚チェックの方法を公開させていただきました。
・興味がある方は「味覚検定チョコ」もお試しください。
————————————————————————————
提供・味覚ステーション
【こちらの記事も読まれています】
>オススメ!合格祈願お菓子ランキング!~受験生にプレゼントしちゃダメな食べ物は?~
>「あまおう」「紅ほっぺ」「あきひめ」どれが1番おいしい?~イチゴのおいしさと酸味感度の関係~
>電子レンジの原理と「マイクロ波」「赤外線」の違い~なぜパンはオーブンでご飯はレンジ?~
>砂糖と上白糖とグラニュー糖の違いは?~砂糖の種類と特徴~
>ポテトチップス食べ比べ!味の違いは?美味しいのは?~「カルビー」「セブンプレミアム」「チップスター」~