3. 日本昔話『分福茶釜』に因んだ名刹「茂林寺」/館林市

写真:CHIRI

由緒創建・御利益

たぬきのお寺といえばご存知の人も多いでしょうか?群馬県館林市にある曹洞宗茂林寺、日本昔話の『分福茶釜』にちなんだお寺です。茶釜に化けたたぬきが元の姿に戻れなくなったまま病気で死んでしまった後、茂林寺の和尚さんが供養したため、分福茶釜の茂林寺と呼ばれるようになったのだそう。

1468年、大林正光によって開山された由緒あるお寺です。たぬきは強運の象徴で、「他を抜く」つまり必勝のご利益があると言われ、受験や勝負などの祈願で足を運ぶ人が多くみられます。

境内参拝とともに御朱印・お守りを賜ろう

写真:CHIRI

総門と山門の間の参道には、たぬきの置物が並びます。様々な服を着たたぬきが本堂へと導いてくれます。

写真:CHIRI

山門をくぐると、左手には守鶴和尚が鎮守大菩薩として祀られる守鶴堂があり、周辺にもたぬきの置物がたくさん。

写真:CHIRI

右へ進んで本堂を参拝しましょう。本尊として釈迦牟尼仏像が祀られています。北側の一室には分福茶釜が安置されており、拝観料300円を支払うと本堂内部や宝物を拝観できます。

本堂右手には寺務所があり、こちらでお守りや御朱印を賜れます。

写真:CHIRI

初穂料は300円です。

  • 駐車場:あり(無料)
  • 寺務所受付時間:9:00~16:00
  • 定休日:木曜日、不定休あり

おわりに

写真:CHIRI

群馬県の東毛地区にある歴史や昔話にちなんだ、ユニークな寺院を3つご紹介しました。徳川家にゆかりがあったり、なまずにたぬきとキャラ濃いめの寺社ですが、様々なご利益に加えて、お守りや御朱印も賜れます。群馬が誇るパワースポットなので、ぜひ近くを訪れた際には参拝に足を運んでみてくださいね。

 

提供:トリップノート

【こちらの記事も読まれています】
【豊洲】「チームラボ プラネッツ」徹底ガイド!お台場との違いは?
東京のブルックリン!蔵前で行きたい散策スポット・お店16選
【静岡】本当は広めたくない!柿田川湧水公園の神聖な見どころ5選
京都・嵐山の人気観光スポットTOP15!旅行好きが行っている観光地ランキング
【滋賀】SNS映えしそう!長浜のおすすめ観光スポット・お店10選