レーダーチャート
今回は、緑茶の味の要素として、
1.苦味
2.渋み
3.茶葉のうま味
4.抹茶のうま味
5.味の濃さ
6.香り
7.色の濃さ(にごり)
の7項目を設定し、
各項目について5点満点で味覚評価(採点法)を行いました。
結果は、以下の通りです。
緑色が「綾鷹」、茶色が「生茶」、赤が「伊右衛門」となっています。
「綾鷹」の特徴
綾鷹は、3つの緑茶の中で、最も本格的な緑茶だと感じました。
急須で入れたような深みのある味で、
心地良い苦味と渋みの中にも甘さがある印象的でした。
また、苦味のある本格的な緑茶の味わいだったので、
和菓子などのスイーツにも合いそうと思います。
「生茶」の特徴
生茶は、他2つとは対照的に、すっきりとした味わいで、
普段の食事にぴったりだと感じました。
後味にほんのり苦味があるくらいで、
苦味と渋みが弱いことが特徴です。
苦味が苦手な人でも、
水分補給として、ぐびぐび飲みやすそうに思いました。
「伊右衛門」の特徴
伊右衛門は、綾鷹と似ていましたが、
綾鷹よりも、やや苦味と渋みを強く感じました。
また、渋さの中に抹茶の甘味も感じ、
綾鷹と同様に、和菓子やスイーツの飲み物としてぴったりだと思います。
おいしさの評価
これらを受けて、日本味覚協会では、僭越ながら
各個人が感じた「おいしさ」について、5点満点で評価をさせて頂いております。
その結果はこちらです!
今回は、緑茶の苦味の中に、心地良い渋みを感じ、
より本格的で深みを感じる味わいの「綾鷹」が1位となりました!!!
なお、日本味覚協会ではこのような味覚評価(商品評価)をインスタグラムにて公開しています。
よろしければフォローしてみてくださいね!
———————————————————————————–
本日のまとめ
・「綾鷹」は、急須で入れたような本格的な心地良いレベルの苦味と渋み。
・「生茶」は、苦味、渋み弱めで、あっさり、すっきり、飲みやすい。
・「伊右衛門」は、渋み、苦味が綾鷹よりも強いが、抹茶の甘味を感じる。———————————————————————————–
【こちらの記事も読まれています】
>オススメ!合格祈願お菓子ランキング!~受験生にプレゼントしちゃダメな食べ物は?~
>「あまおう」「紅ほっぺ」「あきひめ」どれが1番おいしい?~イチゴのおいしさと酸味感度の関係~
>電子レンジの原理と「マイクロ波」「赤外線」の違い~なぜパンはオーブンでご飯はレンジ?~
>砂糖と上白糖とグラニュー糖の違いは?~砂糖の種類と特徴~
>ポテトチップス食べ比べ!味の違いは?美味しいのは?~「カルビー」「セブンプレミアム」「チップスター」~
提供・味覚ステーション