共働き夫婦が住宅ローンを考えるなら「ペアローン」も有力な選択肢の1つです。ペアローンを利用する際のメリットだけでなく、デメリットも知っておくことで「こんなはずじゃなかった!」を避けることができますよ。詳しく見ていきましょう。

共働き夫婦の住宅購入「ペアローン」とは?

住宅ローンを借りるときには、大きく分けて次の3パターンがあります。それぞれの違いを理解して、家庭の状況や夫婦の価値観に合った方法を選ぶことが大切です。

【パターン1】どちらかが単独でローンを組む
夫婦のどちらか(一般的には「収入が多い方」)が単独でローンを組みます。

【パターン2】収入合算(連帯債務・連帯保証)
夫婦どちらかが主債務者になり、もう片方は連帯債務者や連帯保証人として契約します。

【パターン3】ペアローン
ペアローンでは、夫婦それぞれが住宅ローンを組みます。1つの物件に2つのローン契約が付いている形です。お互いの住宅ローンの連帯保証人になり、物件は共有名義になります。ちなみに、ペアローンは夫婦に限らず同居している親子などでも利用可能です。

共働きの増加で、ペアローンを利用する人も増加

ペアローンを組むには2人それぞれが住宅ローン審査に通過する必要があります。そのため、2人とも一定以上収入がないと利用することができません。

旧来、住宅ローンは収入がある夫が単独で組むこと(先述のパターン1)が一般的でしたが、共働き世帯の増加に伴い、ペアローンを活用する家庭も増えてきているようです。

ペアローンのメリット

ペアローンが活用されるのは、次のようなメリットがあるからです。

借り入れ可能額を増やせる

2人分の収入が考慮されることから、単独でローンを組むのに比べて大きな金額を借りやすいのがペアローンの特徴です。1人の収入で借りられる範囲では手が出しにくい価格の物件も、2人で協力すれば手が届きやすくなります。

金利プランを分けられる

ペアローンは、借りている金融機関は同じでも別々の(2本の)契約として扱われます。そのため、金利や返済条件などをバラバラに設定することが可能です。片方は固定金利で、もう片方は変動金利など、都合に合わせて選択できます。

住宅ローン控除を2人とも受けられる

住宅ローン控除は、簡単に言うと住宅ローン残高の1%を10年間控除してもらえるという制度です。控除を受けられると所得税や住民税の負担が軽くなります。住宅ローン控除が受けられるのは借り入れをした本人だけですが、ペアローンなら2人とも受けられます。これもペアローンの大きなメリットです。